このイベントはすでに応募終了しています。
![]() |
くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補修にアイロン接着。 破れやすい箇所に先に補修布で補強しておくと、より長持ちします。 水洗いOK! レビュー数 : 44 |
参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニター数 |
50名 |
参加〆切 |
参加受付は終了いたしました |
選考方法 |
選考 発表日: 11月29日(火) |
あ!くつ下に穴が!
アイロン接着で簡単に!
【カンタン補修 くつ下用 補修布】
Instagram投稿モニター 50名さま大募集!!!
【カンタン補修 くつ下用 補修布】とは・・?
「くつ下に穴が・・・!」
「歩き方のくせで、いつもくつ下の同じ場所に穴があいてしまう!」
そんな、くつ下の補修にお困りのあなたに・・・
アイロン接着で簡単に!!【カンタン補修 くつ下用 補修布】
くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補強に。
破れやすい箇所を先に補修布で補強しておくと、より長持ちします。
アイロン接着後、水洗いOK!
くわしくはこちら!
< 参加条件 >
●ご自身のInstagramに投稿してくださる方
●Instagramが「公開設定」になっている方
●くつ下の補修に困っている方
*カラーは白と黒がございます。
参加申し込みの際、希望カラーを必ずコメントに入れてください。
・希望カラーが記入されていない場合、白を送らせていただきます。
< 当選した方 >
●ご自身のInstagramに投稿してください
#補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴
#穴 #補修布 #KAWAGUCHI
\ こんなに便利!こんなに大活躍! /
といったなるほど!な投稿!
や・・・
\ 分かりやすくて、ステキなお写真 ! /
を投稿して下さる方、募集しております!
お待ちしております!!!
くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補修にアイロン接着。
破れやすい箇所に先に補修布で補強しておくと、より長持ちします。
水洗いOK!
株式会社KAWAGUCHIさんより【カンタン補修 くつ下用 補修布】のご紹介です。 「くつ下に穴が…!」「歩き方のくせで、いつもくつ下の同じ場所に穴があいてしまう!」 そんな、くつ下の補修にお困りのあなたに…アイロン接着で簡単に!!【カンタン補修 くつ下用 補修布】 くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補強に。 破れやすい箇所を先に補修布で補強しておくと、より長持ちします。アイロン接着後、水洗いOK!(抜粋) 中を開けると、白い布が入っていました。靴下の穴は小さいものだから、なかなか沢山使えそう!という印象。 靴下に空いた穴より少し大きめにカットして、あて布をしてアイロンをかけるだけ! 問題なく今もずっと履けています。ちょっとの穴で縫ったり、捨てたりするのはもったいない…!と思うので、これはとてもエコでもあり、役立つ商品だと思いました。 KAWAGUCHIさんの商品は改めて、子どもたちの 入園入学グッズでもお世話になりましたし、今もこうやって何かと身近にあり役立っています! 少し前にまとめたものですが、詳しいレポートはこちら♪↓ http://tae318.blog.fc2.com/blog-entry-2579.html #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2023/02/11
Tweet |
\KAWAGUCHI/ くつ下のつま先やこすれて薄くなったかかとの補修に!! 【カンタン補修 くつ下用🧦補修布】 昨年からずーっと紹介したかった商品です!!🙌🏻 年は明けてしまいましたが、 日用品部門で、今年1番のおすすめになるかも・・‼️(気が早い) ○穴の空いた靴下 ○かかとが薄くなった靴下🧦 に使える くつ下用の補正布なのですが (水洗いO̤̮K̤̮) わたしは、 普段靴下を履く機会が少なく 30〜80デニールのタイツを履く事が多いです! とくに30デニールが多いです! なので、 本来の使い方とは異なりますが おすすめの使い方を今日はご紹介しま〜す‼️☺️ 【用意するもの】 ①KAWAGUCHIのくつ下用補修布 ②説明書 ③ハサミ ④穴のあいた靴下🧦 (今回は30デニールのタイツ) ⑤アイロン (温度:中温140-160℃) ⑥当て布 (わたしは子どものガーゼを拝借) ↓これは説明書にはないです。 ⑦丸めて棒にしたハンドタオル。笑 です! 自分で用意するのは ハサミと、アイロン、当て布。 お家にある物で簡単に補修🧦出来ますね✨✨ なぜ穴の空いていない30デニールのタイツを補修するのか?!というと このタイツは、 7000円くらいした着圧タイツで そのくせ30デニールという薄さ。 多少毛玉が出来ても、 着圧効果が衰えても、絶対に捨てるものか!!? と思って買いました😂💵 (安いタイツは、毛玉が出来たら捨てる派です。) 長く履くにはどうしたら良いのか?? それなら 穴が開く前に予防しようではないか!!!!! という作戦です。 それではお付き合い下さい🙇🏻♀️🙇🏻 (画像参照) 今回私が紹介をするのは タイツと補修布が見やすいように【白色】の補修布にしましたが、 【黒色】もあるので便利ですよー♪♪ パート2へ続きます🥹👍🏻❤️ #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan #相互フォローします #相互フォローok #同じ趣味の人と繋がりたい #使い切りスキンケア #子育てママと繋がりたい #子育て中 #主婦の味方 #お父さんの味方 #日用品 #使って欲しい #感動 #大切 #たいせつ #靴下の穴 #靴下の穴補修 #ストッキング #タイツ 2023/01/18
Tweet |
いつもお世話になっている@kwgc_inc さんのくつ下用の補修布! 破れる前に補強しておくと良いんだって。 このシリーズ、ジャージ用とかもあるの。 アイロンで簡単接着でいざと言う時に助かる一品! 補修布の厚みもちょうど良い感じで、薄くてまたすぐに穴が空いたりする事もないし、くつ下履いても全く違和感無し! 裏表も分かりやすくて使いやすい。 カラーは白と黒の2色! 両方常備してるとほんと助かる! 新年度が始まる前に今から準備しておくのが吉。 特にスポーツ関係、指定ソックスがある子のママさんは裁縫箱にあると良き。 特に幼稚園児なんか指定ソックスのとこは破れる前に補強しておくのオススメ! 黒も準備しておかないと! #補修 #カンタン補修 #簡単補修 #リペア #靴下 #くつ下 #破れ #くつ下の穴 #補修布 #KAWAGUCHI #穴 #monipla #kwgc_fan 2023/01/14
Tweet |
株式会社KAWAGUCHIは、洋裁用具の開発メーカーとして1953年に創業いたしました。
世の中に一つしかないものを求めて、日々手作り活動に励む手作りファンに向けて、ソーイングやパッチワークの道具・材料の他、衣類の補修用品やステーショナリー雑貨などの企画開発を手掛けています。
創業以来培ってきた伝統や技術を大切にしつつ、新しいことに果敢にチャレンジし続ける会社でありたいと強く願っております。