参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニター数 |
20名 |
参加〆切 |
参加受付は終了いたしました |
選考方法 |
選考 発表日: 1月27日(金) |
奥出雲で大正二年からそばを作り続けている本田商店さんが国産のそばと小麦で作る5割の生そばを、新そばで、伝統海塩「海の精」を使用して作っていただいています。
伝統海塩「海の精」使用の生そば(新そば)は、数量限定・海の精ショップ限定販売品です!
■2月3日は「節分そば」 こんにちは~! 明日は節分ですね。 節分は、季節の分かれ目となる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」があり、その前日となります。 節分といえば恵方巻きがメジャーだと思うんですが、私は節分はお蕎麦派でございます。 旧暦では1年の始まりが春と言う事で、立春が新年となります。 つまりその前日の節分は「大晦日」と言う事で、節分に年越しそばを食べる風習が江戸時代からあったそう。 十数年前にその話を聞いて、お蕎麦好きな事もあってとさっそく取り入れて、今ではすっかり私の中では定番化しちゃいました。 今年のお蕎麦は、 伊豆大島の塩メーカー「海の精」さんの限定商品 「本田商店さんの生そば(新そば)(海の精使用)」 を使わせて頂き、焼いたお揚げさんと大根おろして一足お先に節分蕎麦を楽しんでおります。 (明日も食べます♪) 折角なのでつゆをかける前に、海の精さんのお塩でも頂きました。 塩で頂くお蕎麦はお蕎麦本来の味が楽しめるのでお勧めの食べ方なんですよ♪ と言う事で、寒い日が続いておりますが、待ち遠しい春ももうそこまで来ておりますね。 節分行事が終わればお雛様もそろそろお目見え。 我が家にも春の足音が聞こえてきております。(さむいけど…) それではまた~! ださい。 #海の精 #海の精ショップ #節分そば #行事食 #monipla #uminosei_fan 2023/02/02
Tweet |
˗ˏˋ 新そば ˎˊ˗ 節分の行事食って最近は 『恵方巻』が流行りだけど 昔から節分に食べられてきたのは 『節分そば』なんだって🥢 知ってた? 私は初めて知りました👹💕⌇ 奥出雲で大正二年からそばを作り続けている 本田商店さんが国産のそばと小麦で作る 5割の生そばを 新そばで伝統海塩『海の精』を使用して 作っているのだそう✨ 節分の前にはなりますが 家族みんなが揃った日に 娘達と具沢山な海鮮恵方巻きを作り ざるそばを頂きました🥢𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 海の精やきしお、とろろ、天かす、 ごま、ネギ、わさびは お好みで😌 今年は南南東🧭 『おかわり〜.ᐟ.ᐟ』 って嬉しい声も☺️❤️ 生そばだから 物凄〜く美味しかったよ💕 定期的に食べたくなる美味しさでした🍀𓈒𓂂 伝統海塩『海の精』使用の生そば(新そば)は 数量限定・海の精ショップ限定販売品です🛒 私もチェックしなきゃ.ᐟ.ᐟってほど 美味しすぎるお蕎麦でした🥢✨ @uminosei_1979 #海の精 #海の精ショップ #節分そば #行事食 #monipla #uminosei_fan#鰯#柊#ひいらぎ#恵方巻き#節分#節分の日 2023/02/02
Tweet |
#海の精 #海の精ショップ #節分そば #行事食 #monipla #uminosei_fan 蕎麦ブーム中🥳 ダイエットにもよくて、しっかり噛んで食べれば満足度もあり。 香りもよいからお上品にゆっくり食べて美味しく健康になりましょう。 2023/02/01
Tweet |
伊豆大島の塩メーカー「海の精」の通販部門です。
海の精は昔ながらの製法で30年間も塩を作り続けています。
その塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけの塩ではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
その他には、安全安心にこだわって国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の化粧品などの販売をしています。
~2月9日