閉じる

『重量木骨の家 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 重量木骨の家 ファンサイト 重量木骨の家

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2回投稿】天然アロマで除菌・消臭!伝統ハーブの置き型芳香剤【15名様】

株式会社ネオナチュラル

15

3日前!

プレゼント

【2回投稿】天然アロマで除菌・消臭!伝統ハーブの置き型芳香剤【15名様】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

教えてください!!アナタの理想の家づくりのパートナー(施工店)の選び方!

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

NEWリトルガーデン

モニター数

10名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 2月10日(木)

重量木骨の家からのメッセージ

こんにちは。
「重量木骨の家」モニプラ担当の阿部です。

突然ではありますが・・・ 想像して下さい。
アナタが、資金プランのめどが立ち、土地も手当てできる見通しとなり、
他のいろいろな条件が整って、いよいよ家を建てることになりました。
・・・さて、家を建てる工務店、パートナーをどうしますか?

単に、「工務店、パートナーをどうするか」、と言われても、
何をどのようにしたらいいのかお分かりにならないと思いますが。

そこで、今回のテーマは・・・
   ----------------------------------------------------------------
   「重量木骨の家」のホームページに設けられた「重量木骨の家」の施工業者である
   プレミアムパートナー<※注1>の紹介ページを参考にしながら、
   家づくりのパートナーをイメージし、その内容をご投稿ください。
    ▼紹介ページ
    http://www.mokkotsu.com/
   ----------------------------------------------------------------

http://www.mokkotsu.com/


「重量木骨の家」のホームページは、トップページの上部に施工店検索(施工店情報)のボタンを押します。

     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


日本地図の上の地域選択、その右側の全一覧を使って施工店情報を表示させることができます。そのほか経営者ブログもありますので、それらを参考にご自身の家づくりのパートナー像を自由に描いてみてください。

<※注1>プレミアムパートナーについて
      プレミアムパートナー = 施工店
http://www.mokkotsu.com/about/index.html
(こちらの左上にある「・Premium Partner」をクリックしてください)

投稿していただいた方の中から10名様にお部屋の中で簡単に植物を栽培できる「NEWリトルガーデン」をプレゼントします。
※お花や植物にご興味をお持ちの方はこちら(「木の家の花のあしらい」)↓
http://www.mokkotsu.com/gadget/my_style/vol_18/column/002.html

■補足です。

家を建てる場合、多くのケースでは女性が主導権を握り、これまで住んできた家で得た経験、住宅雑誌から得た情報を元に、良かったこと、悪かったこと、是非ほしい機能、不要な機能などを吐き出すように話して、それらを実現すること、理想の家を望みます。

一方、工務店は、たくさんのお客様と接し、様々な住宅を建築し、豊富な経験を持っています。お客さまが望まれることでも問題があれば反対します。お客様との商談の中で、住宅を手に入れるまでの工程にはお客様に見える部分と、見えない部分があり<※注2>、お客さまが望まれたとおりにして、実際に生活を始めたら飛んでもないことになることが経験上、分かっているからです。

このような両者が、ひざを突き合わせて、様々な話をします。家は、一旦つくってしまったら、粘土細工のように作り直すということができませんから、双方に厳格な判断が求められるケースがあり、そのことがもとで家づくりの依頼先を変えるというようなこともあります。お互いに不信感や不満を何十年も抱えていくよりは、そのほうが良いかもしれません。

理想の家をつくるためには様々な難関を突破しなければならないことを(擬似的に)感じていただくことができるのではないかと思います。

<※注2>ご参考:家をつくるための工程
SE構法.comのトップページの右下にある「建築フロー」のインデックスをクリックしてください。

ご投稿をお待ちしております。

よろしくお願いします。

1人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

NEWリトルガーデン

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

直径83mm、高さ33mmの平べったい円柱の缶の中で観葉植物を育てるキットです。

育て方は、固形の土を缶の中央に置き、水を入れて土を浸します。土が水を吸いきって膨らんだら、土を崩して平らにし、タネをまきます。タネには薄く土をかぶせ、日当たりと風通しのいいところに置きます。お水は土が乾かないように欠かさずあげます。芽が出てきたらどんどん日光に当てます。こうすると缶の中から可愛い植物が顔を出します。

今回は12種類の植物の中からバジルを選びました。ご投稿いただいた方の中から10名様に1缶をプレゼントさせていただきます。

参加したみんなの投稿

教えてください!!アナタの理想の家づくりのパートナー(施工店)の選び方! ←参加中 2011/01/24

我が家は建売販売で購入した家 完成した家を購入しまいした購入する時は外観ばかりに重視、僅か5年で雨漏り それが!1階の居間から なんでこうなる 2011/01/19

重量木骨の家さんのプロジェクトに参加させて頂きます  夢のマイホームをつくるときに選ぶ工務店、パートナーとは? それはもう絶対慎重にならざるを得ませんね なんといっても人生最大のお買い物となる訳ですから その際お世話になる工務店さんですが、やはり多数の実績があり信頼のおけるところが理… 2011/01/18

すべて見る

企業紹介

重量木骨の家

「重量木骨の家」は、(株)NCNが提供する「SE構法」を使い、「重量木骨プレミアムパートナー」と呼ばれる優秀な工務店が建てる木造住宅のことです。
構造計算を行うため、例えばどれくらいの風速に耐えられるか、震度いくつまで耐えられるかを把握できますし、設定した風速・震度以下で、住宅に破損が生じた時には保証が受けられます。

また、一般の木造住宅では困難なビルトインガレージや吹き抜けが可能な上、インフィル(仕切り壁、設備、内装など)とスケルトン(構造、基礎、外壁、屋根など)に分けらえるので、ライフスタイルの変化に応じて住空間が変えられ、長期間に渡って住み継ぐことが可能です。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む