閉じる

『ようこそ!九州旬食館モニプラ支店へ!!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!九州旬食館モニプラ支店へ!! 九州旬食館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

1日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

50名様超◇九州産ブランド果実!メロン甘夏ポンカン3種セット『実ごとなゼリー』

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

和風カレー鍋と、さっぱりスイーツ

 おはようございます


 1月9日 木曜日


 朝方降っていた雨も止んで、明るくなってきました

 今日から、リオンはお給食が始まります

 仕事をしていると、お弁当作りってなかなか大変で

 たまにの気合の入ったお弁当作りはいいけど、毎日彩りよく栄養バランスを考えて作るのはちょっと無理があります

 毎朝毎朝、お弁当つくりをしているお母さんは偉いですね☆



 

 昨日も、鍋でした

 昨日の鍋は、和風カレー鍋

 昆布と鰹だしに、醤油と酒、カレールーで味付け


 

 おろし生姜いりの肉団子をたっぷり

 お野菜もたっぷり


 

 鍋にすると、びっくりするくらい、お野菜が摂れるし、栄養満点です

 

 お餅がまた美味しいの!

 レイアが、食べた瞬間「あったまるぅ〜」って。

 本当、あったまる


 

 鍋〆は、昨日はしませんでしたが、お蕎麦を茹でて入れるのが美味しそう!

 もちろん、ご飯でも◎

 ご飯を入れたら、スープカレーです


 

 じゃこと長いものペペロンチーノ

 長いものネバネバが美味しいです


 他にも、ほうれん草のくるみ白和え

 くるみをすって、お豆腐と塩、砂糖、醤油でほうれん草を和えたもの

 もやしナムル

 もやしと水菜を、ふりかけのもとで和えたもの

 など作ったのですが、ナゼだか写真の撮り忘れ

 何してたんだ?


 

 カレー鍋であったまった後には、冷たいスイーツがご馳走☆


 『実ごとなゼリー』 九州の自然の恵み3種セット(甘夏、メロン、ポンカン)


 九州旬食館ファンサイト参加中

 九州旬食館


 

 九州の美味しい恵が届きました♪

 旬の果物を、そのままの風味でまるごと詰め込んだ実ごとなゼリーです

  

 ごろごろと、果実がつまってますよ♪


 


 甘夏ゼリー(熊本県芦北産)


 生産量日本一、甘夏栽培発祥の地「熊本県芦北産」の甘夏を使用。
 八代海を臨む芦北は温暖な気候で栽培に適し、潮風にあたることで甘味が増すと言われています。
 一つの枝につける果実を選りすぐり、自然の恵みがギュッと凝縮。
 大きな房で粒にも弾力があり、噛みしめると口いっぱいに甘味とほどよい
 バランスの酸味・苦味が広がります。



 メロンゼリー(熊本県宇城産)


 網目の美しい「熊本県宇城産」のクインシーメロンを使用。
 宇城は八代海に面し、最適な気候と土壌で国内有数の主産地です。
 一本の蔓に実る果実を一個に絞り、大地の恵みを凝縮。
 他にはない「メロンを食べるゼリー」を目指し、
 大きなカット果実と完熟果肉ペースト入りのゼリーは、まるでメロン一個をまるごと食べたような満足感が堪能できます。


 ポンカンゼリー(熊本県天草産)


 希少な国産ポンカン主産地の一つ「熊本県天草産」のポンカンを使用。
 天草は有明海・八代海・東シナ海の3つの海に囲まれ、潮風と太陽の恵みで美味しいポンカンが育ちます。
 粒は細かく弾力があり、サクッとした歯ごたえで最後の一粒まで味わい深い美味しさです。
 香り高く瑞々しい果実の甘味が溢れでて、広がります。



 

 さっそく、ポンカンゼリーをいただきました


 

 果実がそのまんま

 まるごと食べているような贅沢感

 ゼリーよりも、果実の方が多いほど

 すっごく美味しいです

 甘さと酸味のバランスが絶妙〜☆

 贅沢です


 ほかのゼリーもいただきましたが、どのゼリーも食べ応え満点☆

 フルーツをそのままいただいているようで、本当に美味しくいただきました

 特に美味しかったのは、メロンです

 これは、子供たちと奪い合い

 甘くてジューシーで、メロンそのまま!

 一番、贅沢感を味わえました


 さっぱりしたゼリーは、こってりしたお料理の後や、お鍋の後などに、最高のデザートです

 果物とゼリーの美味しさのいいとこ取りです


 美味しくいただきました


 ごちそうさまでした 


 



 ランキングに参加しています


 ポチっとお願いします


 にほんブログ村


 


 

りーり   2014-01-09 09:55:39 提供:九州旬食館

企業紹介

九州旬食館

国産フルーツゼリー通販の「九州旬食館」では、
お客様からの声からより良い商品作りを目指しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す