『五代目 新蔵』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
有限会社 大橋新蔵商店 |
---|
朝から、通行止めが解除されたこともあってお墓参りに行ってきました台風の爪あとは今でも凄かったいたる所で土砂崩れがおきていて親戚の家の横も山が崩れてて間一髪って感じでした。叔母さんは一人住まいで留守でしたのできっと、息子さんの所で非難してるんでしょうね道が突然なくなっていたりどんなに、台風が凄かったか肌で感じてきましたお天気のいい昨日ペンキ塗り決行です剥げ剝げのウッドデッキ・・・蜂にも突っつかれ悲惨な状態でしたが、皆の頑張りでこんなにキレイになりましたよ右隅は、パパさんがペンキの缶の底に_残っていたペンキを塗ったら濃くて・・・天気のいい日に、二度塗りしようかな~~勇さんが、いい働きをしてくれましたよ 手より口が動くなーちゃんとは違い黙々と作業をしてくれました。皆、ありがとうね~~~ 今日のパパさん弁当は、おにぎり弁当ですよ使った海苔が、こだわりのこの海苔創業明治19年 大橋新蔵商店さんの海苔です。香りがとってもよく海苔の匂いがする~~~関西では、味付け海苔をよく使いますが私はやっぱり、おにぎりには焼き海苔派ですね おにぎりには、から揚げが合いますよね 連休最後ですが、我が家はパパさん仕事勇さん、7時にクラブへと出掛けて行きました。 女三人、どうしようかな~~~
五代目 新蔵ファンサイト応援中
yunasamama 2011-10-10 07:35:43 提供:有限会社 大橋新蔵商店
Tweet |
まだ大森が海苔の産地として活気付いていた明治19年より、今日も五代目がお客様に美味しい海苔を提供し続けられるよう、日々努力しております。本当に信頼でき、安全で美味しい海苔を是非味わってください。海苔には栄養もたっぷり含まれており、美容にも健康にもいいと言われております。一般の方からみると、どこの海苔も一緒と思いがちですが同じ海苔でも 海苔屋にも各々個性があります。五代目新蔵では産地にこだわり、自らの足で海苔を仕入れに行きます。大きいところではできない、自分の、新蔵の海苔を求めています。