五代目 新蔵/寿司はねの口コミ(クチコミ)・レビュー(ちょこさん)

有限会社 大橋新蔵商店のヘッダー画像

レビュー

昔、大田区大森は海苔の養殖で有名だった・・・と知ってびっくり!何故なら、以前大森に住んでいたけど、そんな雰囲気は微塵も無かったから。第三京浜の両脇にビルが立ち並ぶイメージ。旦那は「大森の海苔」について知ってたようなので、私が知らなかっただけか?海苔の養殖は廃れてしまったけど、海苔の産地だったので、今でも海苔の問屋さんがいくつも残っているそう。モニプラで、そんな昔からある海苔問屋さんの一つ「大橋新造商店」から、「寿司はね おにぎりのり」を頂きました♪「大橋新造商店」の最寄り駅は京浜急行線「平和島駅」。問屋さんですが、小売もしているそう。いやー、私も、大森に住んでいた頃は、最寄り駅が平和島だったのに、海苔問屋さんがあちこちにあるとは、まーーーったく知りませんでした。当時、仕事が忙してく(残業100時間越え当たり前、忙しい時は200時間とか・・・)、全然家の近くを探索したりしなかったのを後悔。いろいろおもしろい発見があったかもしれないのに・・・。近所にあった「鈴ヶ森刑場跡」だけは、友人が来ると、「肝試し」で夜行ってたりしたけど(^^;)。で、こちらが届いた「寿司はね おにぎりのり」。おにぎりに調度良い幅の、3つ切りのりが8枚入ってます。封を切ったら、のりの良い香りが♪もちろん、おにぎりに使ってみました(*^.^*)!おにぎりの近くに来ただけで、旦那も「あれ、海苔の香りがする」と一言。香り高い寿司はねの、おにぎりのり、以前住んでいた大森に思いを馳せながら、美味しく頂きました♪五代目 新蔵ファンサイト参加中

投稿日時:2012/09/07 : CHOKOBALLCAFE 提供:有限会社 大橋新蔵商店

「寿司はね(有限会社 大橋新蔵商店)」の商品画像

寿司はね

価格:276円(税込)

ご家庭用の定番品!

ショップへ行く