五代目 新蔵/寿司はねの口コミ(クチコミ)・レビュー(さーくぴさん)

有限会社 大橋新蔵商店のヘッダー画像

レビュー

海苔専門店  大橋 新蔵商店 おにぎりのり銀座や赤坂にある カウンターのお寿司屋さんが使うランクの海苔らしいです最近いいえ ここ数十年程、お皿が回転してくるお寿司屋さんしか行ったことが無い私コンビニのおにぎりに使用するのんより 1ランク上のクラスですって寿司はねとは海苔を作る生産ラインから 破れたり欠けたりした海苔のことらしい 私、見た目 全くわかりません袋から出した途端 磯の香りがふわぁ〜厚手でぎっしりと隙間がなく 黒々とした正当な海苔です関西ではおにぎりが俵型で 味付け海苔で巻くのが普通です・・・と勝手に私が決めつけています土地によって 家庭によっておにぎりは形も違い海苔も違いますよね私の実家の母は おにぎりを寿司海苔で包み込んでご飯が見えない真っ黒なんが好きです私のおにぎりは 三角で味付け海苔を食べる直前に巻くのが主流です今回は 関東式で作って見ましたわかめと紫蘇を混ぜ込んだご飯を三角に握り 海苔をふわっと巻きましたカメラマンの食いしん坊のお父ちゃんは すかさず出来立てをパクリうまいっと一言巻いてから2〜3分 長くても5〜6分するといい香りがするとありましたが 本当だ磯の香り朝作って お出かけした時に持って行き お昼に空の下で食べましたしっとりとしてご飯と一体化しており 舌触りもしっとりと美味しい海苔でした大橋新蔵五代目 新蔵ファンサイト応援中大橋新蔵 

投稿日時:2011/10/09 : クピの蒼い風 提供:有限会社 大橋新蔵商店

「寿司はね(有限会社 大橋新蔵商店)」の商品画像

寿司はね

価格:276円(税込)

ご家庭用の定番品!

ショップへ行く