閉じる

『五代目 新蔵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 五代目 新蔵 有限会社 大橋新蔵商店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

NEW

すっきりをサポート【食べてもどっさりスリム茶】インスタモニター10名様募集

井藤漢方製薬株式会社

10

6月12日(水)まで

プレゼント

すっきりをサポート【食べてもどっさりスリム茶】インスタモニター10名様募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

高級江戸前寿司店と同等の品質!!寿司はねを使った【おにぎりのり】プレゼント♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

うちのアカン飯

突然ですが今日のお昼はぶぅはは家でのアカン飯でした
 
 
どんなご飯?
 
それはね、体に悪いの(笑
 
 
 
                                 これです
                豚バラを思いっきり砂糖と醤油で甘辛く味付けてご飯と混ぜたもの

私の祖母がよく作ってたのですが
その時よりも味は薄かったわ~。
 
本当にバラ肉に思いっきり砂糖を入れるのですが怖くてね。。。。(笑
あんな味にはできなかった(笑
 
 
 
 
そしてもっとなアカン飯
その豚ご飯とインスタントラーメン(具なし)との合体

野菜無いでしょーーーーー
子供達「結構美味しい~」って。
きっともっと濃く作ったら感激したかも(笑
 
なんとな~くいけない感じのご飯なのです(笑
妹は大好きだったね~今でも食べてるかしら?(笑
 
もっとなアカン飯はバター醤油ご飯かな?
怖くて食べてない。。。
 
 
********************************
 
 
うちの祖母は本当にご飯作るのが苦手で
(魚や肉を触るのが嫌で汚いっていうの)
でも私たち姉妹の分を作らないといけないくていつも同じご飯だった(母は働いてた)
 
一つはこの豚ご飯
それから豚ケチャップご飯
キャベツとコンビーフ炒め
角切り野菜のカレー(早く煮える)
真鰈の煮付け(ものすごく砂糖甘い)
 
これしか思い浮かばない~(笑
でもホントお世話になりました^^
キャベツのコンビーフ炒めは今でも作ってるけどね。。。^^
 
あ、油揚げは油いっぱいで汚いって言って
チラシの上で箸でおさえて切ってたな~~~~(爆
作ったあとはアライグマか~ってくらい手を洗ってた(笑
 
 
そんな祖母に育てられたとは思えない私たち姉妹です(笑
お盆が近いからかな、思い出しちゃった^^
 
 
***************************
 
そうそう、これをおにぎりにして海苔に包んだら美味しいかもしれない^^
アカン飯脱出かも~^^
というわけで応募してみました
 
 
 
高級江戸前寿司と同等の品質!!寿司羽を使った【おにぎりのり】プレゼント♪
↓↓
http://monipla.jp/bl_rd/iid-18566275745018858832a95/m-50108a0e55985/k-2/s-0/
 
当たるといいな~^^

ぶぅはは   2012-08-09 15:10:02 提供:有限会社 大橋新蔵商店

企業紹介

有限会社 大橋新蔵商店


まだ大森が海苔の産地として活気付いていた明治19年より、今日も五代目がお客様に美味しい海苔を提供し続けられるよう、日々努力しております。本当に信頼でき、安全で美味しい海苔を是非味わってください。海苔には栄養もたっぷり含まれており、美容にも健康にもいいと言われております。一般の方からみると、どこの海苔も一緒と思いがちですが同じ海苔でも 海苔屋にも各々個性があります。五代目新蔵では産地にこだわり、自らの足で海苔を仕入れに行きます。大きいところではできない、自分の、新蔵の海苔を求めています。


食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す