閉じる

『五代目 新蔵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 五代目 新蔵 有限会社 大橋新蔵商店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4日前!

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【非売品】海苔の定番!おにぎりのり!第5弾!おにぎりに合う具を探せ!100名募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

日本人だもの♪ご飯が一番☆海苔の定番!おにぎりのり!第5弾!おにぎりに合う具を探せ!100名募集

今日もうだるような暑さの中仕事してきましたそして・・・連日熱中症で病院に運ばれているという報道を見てとうとう我が家もエアコンを入れてしまいました。だってね、節電も程々が丁度いいんですよ。死に至るまで我慢する必要はないですからね☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;今日もモニプラさんのモニターに応募しました【非売品】海苔の定番!おにぎりのり!第5弾!おにぎりに合う具を探せ!100名募集私、ご飯大好きなので当然おにぎりも大好きなんです一番好きなのは具の入ってない塩むすびなんですけど敢えて具を入れるとしたらダントツで「辛子明太子」ですっやっぱり小さい頃から明太子はすきなんですよね。(九州に近いですから~)でもこだわりがあって、絶対に火の通ってない生の辛子明太子じゃないとダメなんです。火を通すとプチプチして気持ち悪くて食べられないんですね。だから子持ちししゃもなんて絶対に食べられないですあ・・・話が脱線してしまったけどおむすびに合う具ってどんなのがお勧めなんでしょう。コンビニで買い物することは殆どないのでどんな具があるのかよくわかりません牛カルビとか照り焼きとかあったような気がするけどやっぱり正統派の具が好きですおかかとか昆布とか鮭とか。そしてそして・・・以前秘密の県民ショーでやってたけど関西では味付け海苔をおむすびに巻くって言ってましたね。私も一応西日本の住人ですが焼き海苔の方が断然好きですよ。子供達は味付け海苔の方が好きみたいですけど・・・焼き海苔を少し炙ってから巻くと噛みきりやすいですね。香りもとっても香ばしくて食欲が増しますそういえば以前は親戚の家で焼き海苔を作ってました。私がまだ小学生の頃なのでかなり昔の話なのですが・・・・。全て手作業で、巻きすみたいなのに生海苔を四角に貼り付けて乾燥機みたいなのに入れて作ってました。私もそれを剥がすのを手伝った思い出があります。出来たての海苔は美味しいですよ~たまに母が手伝いに行ってたので帰りには海苔を貰って帰ってました。つまみ食いしたりして楽しかったなぁ

レベッカ   2011-06-30 23:44:08 提供:有限会社 大橋新蔵商店

企業紹介

有限会社 大橋新蔵商店


まだ大森が海苔の産地として活気付いていた明治19年より、今日も五代目がお客様に美味しい海苔を提供し続けられるよう、日々努力しております。本当に信頼でき、安全で美味しい海苔を是非味わってください。海苔には栄養もたっぷり含まれており、美容にも健康にもいいと言われております。一般の方からみると、どこの海苔も一緒と思いがちですが同じ海苔でも 海苔屋にも各々個性があります。五代目新蔵では産地にこだわり、自らの足で海苔を仕入れに行きます。大きいところではできない、自分の、新蔵の海苔を求めています。


食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す