皆さん、京都には
京都三名水というのがあるのを知っていますか?
染井・佐女牛井・県井の水がその京の三名水になります。
その三名水のうち梨木神社に湧き出る
染井の水を使って作られた
朝専用洗顔石鹸を使ってみましたよ~
![口コミ:朝の洗顔に!染井の水を使用した石鹸『OTTO』の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0304/mp_blog_photo_82821697454f6d104ebaaa.jpg)
朝専用洗顔 OTTO石鹸が入っている箱がとってもオシャレ。
梨木神社は萩でも有名でそれにちなんだデザインなんだそうです
朝専用洗顔石鹸 OTTOについて
MYYUKI株式会社から販売されている”ブラックペイント”
に次ぐ歴史を持つロングセラーアイテムです。
京都迎賓館でも使用されている朝専用洗顔”OTTO”は
サラリとした軽い泡立ちで、一晩かけて出た老廃物をスッキリと洗い落とし
透明感のあるクリアな素肌へと導いてくれます。
![口コミ:朝の洗顔に!染井の水を使用した石鹸『OTTO』の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0304/mp_blog_photo_91111283854f6d1061115a.jpg)
梨木神社「染井の水」に加え21種類の植物オイルや
黒砂糖、ローヤルゼリー、緑茶エキス(カテキン)などの天然素材を配合。
上記の成分に加え形状安定剤 合成+保存料など一切使用しておりません。
![口コミ:朝の洗顔に!染井の水を使用した石鹸『OTTO』の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0304/mp_blog_photo_115986422254f6d106e7301.jpg)
さっそく泡立ててみました
石鹸そのものは、漢方のような独特な香りがあるのですが
泡立ててみるとそれまであった香りはほぼなくなっています。
![口コミ:朝の洗顔に!染井の水を使用した石鹸『OTTO』の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0304/mp_blog_photo_72906867554f6d107a2778.jpg)
なかなか弾力のある濃密泡
すっごく泡立てやすい!朝は洗顔などにあまり時間をとりたくない私。
泡立たせるのが難しいものだとキー!!ってなるんですよね。笑
でも、OTTOはすっごく泡立てやすく簡単に濃密泡にすることができちゃう
![口コミ:朝の洗顔に!染井の水を使用した石鹸『OTTO』の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0304/mp_blog_photo_109720998954f6d108b40fd.jpg)
OTTOを使用したあとの肌はとーっても
サラっとしています
まさに
肌がスベスベって感じです
洗顔後、少し肌が乾燥するのが早いなと感じるのでスキンケアはお早めに
![口コミ:朝の洗顔に!染井の水を使用した石鹸『OTTO』の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0304/mp_blog_photo_28453285354f6d1098d031.jpg)
美しい琥珀色をした透明石鹸OTTO。
さらっとした使い心地で、朝に使えばその日のファンデのノリが格段に良くなります
夜はしっとりと保湿する洗顔で。
朝はさっぱりとサラリとした洗顔で。
是非、朝洗顔試してみてください
ブラックペイントファンサイト参加中
投稿日時:2015/03/04
:
猫好き女の美ブログ
提供:BLACKPAINT. (MYYUKI株式会社)