『Dear Laura』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社Dear Laura(ディアローラ) |
---|
アイテープのレビューでーす('ω')
まぶたの奥でくっついて
しっかりふたえ!
二重の奥で協力接着、
目をつぶってもバレない。
のがキャッチコピーなのかな?
パッケージの裏には
やり方の説明が
写真付きでちょこちょこのってます。
箱を開けるとこちらの物が
出てきました。
アイテープ本体
専用スティック
アイテープ専用ケース
使用説明書付き。
説明書にはずらりとやり方の
説明がのっています。
アイテープ初心者の方でも
これを参考にできるので
すぐにふたえに出来ちゃいます。
上下に、L、Rと印のついた
左右専用のテープになってます。
左右で形が違うそうです。
(非対称?)
表面には水色のフィルム
がついていて、
まぶたに貼った後、
はがす感じになってます。
元の目がこんなかんじで
幅の狭めなふたえです。
自分の理想とするふたえを
付属のプッシャーで確認。
写真はわかりやすく、
大袈裟にしています(笑)
作るふたえが決まったら
理想とするふたえの線の
すぐ下にアイテープを目頭から
目尻にかけてはります。
真ん中にフィルムの切り込みが
入っているのでそこから
フィルムにそってペリっと。
あとは最後に付属のプッシャーで
テープを食い込ませれば完成。
\完成/
↓アイシャドーをぬってみた。
◎反省点◎
もっとアイテープを
くい込ませていれば
アイテープが見えなかったなと
反省しました(´・_・`)
◎感想◎
アイテープ自体は、
粘着力がしっかりしてたので
1発でふたえを作ることが出来ました。
しかし、フィルムがちょっと
はがしづらかったです。
これは慣れなので
2回目からすんなりと
めくることができるようになったので
全く問題がないのですが(笑)
コツとしては、
真ん中の切れ目に沿って、
まぶたごと『縦に』つまむと
フィルムがはがれやすくなります。
正直、キャッチコピーには
『バレない』となっていますが、
実際『バレます』。
目を閉じるとまぶたが
つっぱってるかんじ。
普段両面タイプのテープを
使わないので見方は人それぞれだと
思いますが(^_^;
ですが、
粘着力が高いし、
テープ自体が結構硬め?厚め?
なので、
理想のふたえにはなります!
ということで、
自分は普段使いではなく、
『癖づける』ために
活用していこうかなと!
実際に何日か家にいる時は
アイテープをつけながら
過ごしてます。
調子によっては
アイテープをはがして
半日ぐらいふたえがキープ
するくらいに。
もともと重ためのまぶただったので
変化が出て嬉しいです!(笑)
このまま続けたら
ふたえ幅広がってくれると
いいなぁと密かに思ってます(笑)
ですが、長時間つけると
かぶれる恐れがあるので
肌の弱い人はなるべく
しない方がいいですね。
普段使いにはならなそうだけど
癖をつけるために活用するのは
ありなんじゃないかなーと
思った商品でした٩(*´︶`*)۶
いつも両面タイプのアイテープを
使っている方で
『自分のまぶたが重くて
ふたえにならない!!!』
という人に
とてもおすすめしたい商品だなとも
思いました~!
株式会社DearLaura
↑商品の詳細は
こちらから見れるので
気になる方はチェックして
みてください(*˙︶˙*)ノ゙
DearLauraファンサイト参加中
ふたえづくり頑張るぞー!(笑)
お小遣いサイトについて
たけちょ 2015-11-01 00:00:00 提供:株式会社Dear Laura(ディアローラ)
Tweet |
私たちDear Lauraは、‘カワイイ’をキーワードに、女性たちが美しく、愛らしく、いつでもハッピーでいられるコスメティックアイテムを創造するカンパニー。敏感な感性と丁寧なモノづくりを何よりも大切に、すべての女性たちのいきいきと鮮やかな毎日のために、進化するニッポンのカワイイを、世界に発信し続けます。