◀
▶
GR株式会社様より
オリプチ+
をお試しさせていただきました♡
ありがとうございます♡
【オリプチ+って?】
ふたえが変われば私が変わる
メイク感覚で自然にキープ
■自然なふたえを形成■
薄い皮膜を形成し、まぶたをくっつけずにソフトなつけ心地で自然なふたえに仕上げる。
■メイク感覚で使える■
使いやすさとキープ力を両立。ふたえメイク初心者でも使いやすい仕様で、普段のメイク感覚で簡単にふたえを形成。
■まぶたをしっかりケア■
従来品より、水溶性コラーゲン、スギナエエキス、ヒバマタエキスの保湿成分を追加配合。まぶたにうるおいを与える。
【使用方法】
基本の姿勢は、鏡を見ながら目線のみ斜め下にして、アゴを前に突き出すようにする。
付属のY棒でまぶたを軽く押さえ、ふたえラインを決める。
▼
睫毛の生え際よりアイライナー分はずし塗っていく。
塗る高さはまつ毛と眉の1/3以下になるように山形に塗ると仕上がりが自然。
黒目よりやや広めの幅がオススメ。
※重ね塗りは完全に乾いてから使用。
▼
液体が透明になったら乾いたサイン。
完全に乾くまでは視線は必ず下にキープするか、まぶたを閉じたまま待つ。
※急いで乾かす場合は、ドライヤーの冷風などを当てる。
▼
乾いた皮膜の最上部にY棒を当て、まぶたをゆっくりと上げながら大きく目を見開く(クセが付くまで少しキープ)。
Y棒をはずしたら形を整える。
※慣れてきたらI字側で目頭を押し上げただけでも折り込まれる。
▼
左右同様に仕上げる。
先にアイメイクをした方がキレイな仕上がりに。
アイシャドーを上からする際はふわっと乗せる。
■落とし方■
クレンジングをまぶたの上でクルクルとなじませオフする。
落ちにくい時は蒸しタオルなどでふやかした後にクレンジングを使用する。
※肌をいためる原因となりますので強くこすらない!
【実際に試してみた】
黒いパケだったオリプチも使用したことがあり、こちらも使い方は一緒!
直感的でかなり使いやすいと思います。
私はふたえのクセが付き気味なので作るふたえ幅がちょっと広めですが、欲張らずに作るのがポイント。
塗りたては白いですが、乾くと透明になり、ほぼ分からなくなります。
乾いて暫くは少し不自然感がありますが、時間が経つにつれてより自然になりますよ!
【最後に】
接着タイプのエタニティα+も使ってみたい!
是非チェックしてみてくださいね♡
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
《私のこと》
パーソナルカラー
1st ブライトスプリング
2nd ブライトサマー
(くすみ・ダークカラー苦手)
骨格タイプ:ウェーブ
顔タイプ:フレッシュ
(プロ診断)
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
ブログ・@cosme・LIPS・楽天ROOM・wearには、
プロフィールのリンクから飛べます☆*
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
#NUDYふたえライナー #オリプチプラス #ガールズメーカーリニューアル #折り込み式ふたえ #ふたえメイク #monipla #GRinc_fan
#おうち時間 #おうちで過ごそう #おうちにいよう #家にいよう #stayhome #おこもり美容 #美容好きな人と繋がりたい #コスメ好きさんと繋がりたい #スキンケア好きさんと繋がりたい #美容垢さんと繋がりたい #コスメ垢 #美容垢 #コスメマニア #スキンケアマニア #スキンケア好き #コスメ好き #美容情報 #コスメ情報 #スキンケア情報 #コスメレポ #正直レビュー #本音レビュー #ガチレビュー
Instagramの投稿へ
投稿日時:2021/08/26
提供:GR株式会社