閉じる

『東京スマートドライバー』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京スマートドライバー 東京スマートドライバー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

あなたの好きなスマートテクニックは?@東京スマートドライバー

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ホメるパトカー「ホメパト」プラモデル当選!

東京スマートドライバーさまよりホメるパトカー「ホメパト」プラモデル東京スマートドライバーと日産GT-Rがコラボして誕生したホメるパトカー「ホメパト」。昨年まで実際に首都高を走っていたホメパト。こちらが、届きました!!今、凄く忙しく時間が出来たら組み立ててみようと思います。こちらを送って下さった東京スマートドライバー様を詳しく説明しますと日本が世界に誇る首都・東京を中心に、緻密に、そして雄大に張り巡らされた大動脈・首都高。実は、首都高では約12,000件もの交通事故が起こっていました。2006年度のことです。その影響で起こる交通渋滞は年間でなんと東京とニューヨークを往復するほどの距離に匹敵します。それまで、その事の解決策は道路管理者側にのみ委ねられていました。しかし、クルマとクルマ、つまりヒトとヒトが絶え間なく交差するこの首都高では、走るひとの思いやりや培われた知恵こそが最大の安全策であり、コミュニケーションなしに事故を減らすことはできませんね。そこで、少しでも事故を減らそうと!!2007年8月に「東京スマートドライバー」が誕生しましたおよそ半世紀の歴史の中で、首都高には、無意識のうちに全体の昭和と安全な走行環境をつくりだし、他者に配慮する心を持つドライバーたちが、見えざる資産として存在しているはず。私たちは彼らのことを「スマートドライバー」と呼ぶ事にしました。そんなスマートドライバーたちを顕在化し、その主体性を支援する活動を行っているのが!東京スマートドライバーですo(^-^)o事故・・・被害者も、加害者もお互いに辛いし、悲しいです。事故を起こさない為にも!常識のあるスマートドライブを!もっと詳しく知りたい方は↓東京スマートドライバーへ。幸せの連鎖が、このプロジェクトのテーマやさしい気持ちを連鎖させてドライブシーンをもっと楽しく最初のきっかけはあなたから始まります。さあ、スマートドライバーになろう!スマートドライバー登録は→こちら急いで、目的地に着くより安全運転で、無事に目的地に到着する!スマートなドライバーテクニックあなたの好きなスマートテクニックはどれですか?①「離れテク?プール車間」車間距離を適度に保てば事故も渋滞も起こりにくい。混雑時の首都高では「学校のプール」がひとつの目安。②「伝えテク?ツーカーウインカー」進路、車線変更時のウインカーや渋滞時のハザード。早めの表示が、思いやりのハートを伝えてくれます。③「備えテク?心のパラシュート」カーブ前の直線でアクセルを緩め、ゆっくりブレーキを踏んで減速してからカーブへ。心の余裕が大事です。④「保っテク?柔らかアクセル」空いている時、渋滞時、ETCゲート通過時、時間帯、道路状況に応じたスピード調整で、穏やかな走りを。⑤「調べテク?走ルート」どの道をどう走ればスムーズか、道路状況をネットやラジオで調べておく。余裕で走る大人のなせる技です。どれも、本当に大切な事ばかりですね。その中でも、わたしが一番だと思うのは①「離れテク?プール車間」です。なぜなら、車間距離を取っていればとっさに何か起こった場合でもブレーキを踏む!進路を変える、何か対策が取れるはずです。ウインカーを早めに出す思いやり!これも、とても大切だと思いますが~車間距離を取っていれば、前の車が突然車線を変えたりしても、慌てる事無く対処できます。カーブの前の減速は、後続車への警告と、自分の身を守る為。これは、もう習慣付いています。自動車学校で習いましたし!テクニックと言うより、こちらは常識の範囲だと思っていますので、みなさんもカーブの前には減速するでしょう?スピード調整も、こちらも私の中では、常識の範囲。周りに迷惑を掛けないレベルで減速したりいます。的確な状況判断が出来れば自然と調整できるものですね調べテク!こちらは、時間に余裕が有れば調べますが・・・後、混雑する日や天候、イベントの有無などを把握しておき混雑が予想される時間帯や、道などは出来るだけ避け、安全運転出来る進路を選びたいですね。総合的に考えても、やはり①の「離れテク?プール車間」かなと思います。車間距離は、本当に大切ですね。前の車に近づきすぎて、前の車が急にブレーキを掛けた!こちらも、慌ててブレーキを踏む。想像するだけでも怖いです。以前、前の車に近付き過ぎて危ない目に遭いましたので!それ以来、きちんと車間距離を取るようにしています。車間距離が短いと・・・どうしても、焦って正常な操作が出来ず事故に繋がってしまいます。私のスマートドライブの心得!!1,脇見運転をしない。ほんの数秒の脇見・・・これが命取りです。脇見中有も、車は前に進みます。見たい気持ちは、山々ですがその気持ちを抑えて、前を見ましょう2,巻き込みや、死角に注意!車の死角・・・本当に怖いです。死角から、子供が出来てきて本当に、心臓が止まりそうな思いをしました。もしもあの時・・・想像するだけでも身震いがします。車の死角、本当に要注意です3,怪しい車には、近付かない。居眠りしてそうな車やちょっと様子がおかしい車には絶対に、近付きません。もし、その車が事故を起こしたら・・・巻き込まれる可能性も高いですし!大惨事を引き起こすかも?そんな事を思うと、きちんと車間距離を取って、とっさの出来事に対処できるよう余裕を持ちましょう4,携帯電話の操作はしない!いくら、ハンズフリーやマイクを使っても!電話が鳴れば、操作をする訳ですから・・・やはり、目線を前方から逸らすのは本当に、怖いことです。止まって、掛け直すか!もしくは、ドライブモードに設定して目的に着くか、パーキングで車を止めてから携帯を触ることにしています。みなさんも、スマートドライバーになろう無事故で、みんなが笑顔。みんなに優しく・思いやりですね(^^)v東京スマートドライバー2ファンサイトに参加中

れい   2010-03-03 03:28:24 提供:東京スマートドライバー

企業紹介

東京スマートドライバー

東京スマートドライバープロジェクトは、人の気持ち、優しさの連鎖による、コミュニケーションの力で首都高の事故削減に市民と一緒になって取り組むプロジェクトです。

エコ・社会貢献 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す