『山甚そばモニプラ支店』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社山甚食品 |
---|
福井県と言えば・・・。
東尋坊、永平寺、芦原温泉など、観光名所も色々ありますが、美味しい物も色々ありますよね?
福井県は私の住んでいる三重県からも日帰りできる距離なので、私もこれまでに何度もお邪魔したことがありますが、「花より団子」の私・・・。
観光名所より、美味しい物の記憶の方がたくさんあります・・・
福井県の美味しい物・・・といえば、「越前かに」って思われる方も多いと思いますが、越前かにも美味しいけど、忘れてはいけないのが「越前そば」
私も以前、夫と福井県に旅行し、永平寺に参拝した後、門前のお蕎麦屋さんで頂いた「越前そば」がとっても美味しかったのですが、なんと、その思い出の越前そば・・・。
今回、素敵なご縁があって、我が家にやってきてくれました~~~
ジャ~ン
福井の山甚食品さんよりお送り頂いた「越前 生そば」
今回業務用の5食入りをお送り頂きました・・・
うちは夫婦で麺類が大好きで、休日のランチはもちろん、お夕食等にも麺類が登場することがあるのですが、そんな中でもお蕎麦は、夫が特に大好きなので、今回の「越前 生そば」も、夫婦ともども大喜び
「永平寺に行った時、越前そば食べたよな~」って思い出話まで登場したほどです・・・
さて、そんな思いで深い(?)越前そば・・・。
一般的に越前そばと言うと、大根おろしをかけてぶっかけ蕎麦、又は、つけ蕎麦で頂くのですが、今回我が家は、かけそばでお味見することにしました・・・
いかがでしょう?
この美味しそうなお蕎麦・・・。
もうね、袋から出したら、フワ~っとお蕎麦の優しい香りが・・・
この時点でお蕎麦好きにはたまらない・・・
そして、たっぷりのお湯で3~4分茹でて、しっかりと冷水で洗って、鰹の風味たっぷりの出し汁の中へ・・・
完成~~
山甚食品さんの「越前 生そば」で作った「山菜きつねそば」で~す
基本の(?)越前そばのように、大根おろしで頂くのもいいな・・・って思ったのですが、ちょっと肌寒かったので、熱々のかけそばで・・・
で、気になるお蕎麦は・・・・というと
う~ん
お蕎麦本来のお味がしっかりとしていて、しかも、「こし」がある・・・
歯ごたえがある・・・っていうか、しっかりしている・・・っていうか・・・
とにかく、お蕎麦の風味と食感がめっちゃんこグー
なんでも、山甚食品さんのお蕎麦は、福井県産の玄そばを使って、昔ながらの石臼挽きで丁寧に自家製粉したそば粉を使っていらっしゃる・・・ってことなのですが、だからかな・・・
風味豊かで美味しい・・・
よく、お蕎麦は、十割蕎麦がいい・・・って言われる方がいらっしゃいますが、私は十割蕎麦はプツプツ切れて苦手・・・
ちょうどこの山甚食品さんのお蕎麦くらいが、ちょうど私好み・・・
お味は十割蕎麦に負けないくらい風味があるし、めっちゃんこ美味しかった・・・
今回5食分頂いたけど、あまりの美味しさに、先日の休日に夫と連続で頂いて完食しちゃったほど・・・
山甚食品さんのこだわりを実感できた気がします・・・。
ちょうどこれからは、ツルンとざる蕎麦などが美味しい季節・・・
自宅で山甚食品さんの「越前そば」で福井旅行した気分を味わうのもいいかもしれませんよ・・・
お蕎麦がお好きな方は、是非一度、福井で話題の石臼挽き越前そば! 「山甚そば」
をチェックしてみてね・・・
山甚食品さん、この度はご馳走様でした~
山甚そばモニプラ支店ファンサイト参加中
よっしー 2012-04-24 18:51:07 提供:株式会社山甚食品
Tweet |
昔ながらの石臼挽きで自家製粉した福井県産の蕎麦粉を使った蕎麦は、
風味豊かなでコシが自慢の蕎麦です。
どこか懐かしい故郷の味を楽しんで下さい。