『アセロラ倶楽部とEMX倶楽部のブロガー専用サイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
有限会社 ビージェイ(アセロラ倶楽部&EMX倶楽部) |
---|
言わずと知れた長寿の県、沖縄。旅をすると目につくものがある。それは「EM」という文字。やたらとEM牛乳とかEMソフトクリームとか、頭にEMがつくものがあって「一体何なんだ?」と気になった。調べてみるとEM=有用微生物群らしい。琉球大学の教授が農業分野での土壌改良用として開発した微生物 資材の名称で、それを使って作った食品やらにEMがついているっぽい。これもその一つ。EMX倶楽部さんのEM発酵飲料萬寿のしずく。原料はEM農法で育った青パパイヤや玄米、米ぬか。それに沖縄食に欠かせない昆布やもずく。沖縄の恵には様々な成分が入っていて、これらが免疫力や抗酸化に役立ってくれるみたい。実はこれ、1mlで9円もする超高価な飲み物。私が飲んだ195mlのお試しサイズだって送料込みで2000円!1日10~30mlが目安。せっかくなので沖縄への修学旅行で買った湯のみに入れてみた。うーん、すっごい意外な味がします…健康に良くていろいろ入っているのになんと無味無臭。だから私はストレートで。牛乳以外の飲み物に混ぜてもいいらしい。昆布やモズクが原料というわけで、放射性物質を体外に排出させてくれる役目もある。EMXという旧名の頃、チェルノブイリで飲まれて効果が見られたんだとか。そんなタイムリーな効果もありつつ、そうじゃなくても疲れにくくなったりするそう。私は短期間飲んだだけで自覚はなかったけど、体の小さい犬や猫だと早く変化が見られるらしい。詳しくはこちら。EMに詳しくなれたし、冊子の製造工程におけつ気配りの話なんかも興味深かったなあ。いろいろ勉強になりました。興味のある方はどうぞ日本人の食生活と未来を考える放射能から子どもを守ろうアセロラ倶楽部とEMX倶楽部ファンサイト応援中
pine 2011-12-01 15:33:42 提供:有限会社 ビージェイ(アセロラ倶楽部&EMX倶楽部)
Tweet |
沖縄県本部町産の無農薬・露地栽培にこだわったアセロラを中心にシークヮ-サーやゴーヤ茶、ノニなど沖縄県産の健康食品や造園家、店長が仕事で使用するプロ御用達のレチューザやコタポットなどのガーデニング用品を2002年から楽天市場で販売している、
【アセロラ倶楽部】
http://www.rakuten.co.jp/acerola/
そして、世界の予防医学分野で注目されているEMX発酵飲料「萬寿のしずく」(まんじゅのしずく)を専門で販売している
【EMX倶楽部】
http://emxclub.com/
この2つのサイトを有限会社ビージェイが運営しています。
http://www.rakuten.co.jp/acerola/info.html
店長はダジャレ好きのおっさんですので、イベントは変な企画が多いです。(^^ゞ
キャッチフレーズは、
アセロラは太陽がくれた季節♪