『βグルカンの不思議なチカラ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ADEKA |
---|
こちらの商品を株式会社ADEKAさまからいただきました。
この商品は従来の青汁とはことなりどちらかというと粉茶に近い味でお茶に入れるとお茶が抹茶のように深い味わいになりおいしくなります。
また私は牛乳に入れて抹茶牛乳のようにして飲んだりしました。
どんな飲み方をしても美味しいです。
青汁が苦手な人がとても多いと思いますが、このおいしい青汁は従来の青汁のイメージまったく変えてくれる味になっています。
それもそのはず、
「大麦若葉で作ったおいしい青汁」は、大麦若葉末と緑茶末を原料にしています。どちらも、有機農産物(有機JAS)認定の農場・工場で生産されています。 さらに、大麦若葉に、大麦種子の水溶性食物繊維(β-グルカン)を配合して、大麦の栄養を追求しました。
とのことなので緑茶を原料にしているからです。
・β(ベータ)‐グルカンとは、グルコース(砂糖の成分)がβ結合により多数連結した多糖類の総称で、食物繊維に分類されます。
・植物やキノコ、微生物など自然界に広く分布する成分であり、古くから私たちの食生活の中でごく自然に食されてきました。
・β-グルカンは以前から医学、薬学、免疫学、生物学、植物学など幅広い分野で注目されている素材です。
・βグルカンは、健康維持に役立つ成分のほか、免疫系にも大きな影響を及ぼす成分があることが明らかになっています。
・例えば、身体の中に侵入した細菌や異物を排除してくれたり、感染した後の発病を抑制する抵抗力を与えてくれたりもします。
・免疫力が高まることによって、アレルギー反応を鎮め、ガンなどの腫瘍を抑える効果も期待されています。またさらに、血中コレステロールや血糖値や中性脂肪を低下させる働きや保湿効果があることも明らかにされています。
ということで、私の花粉症が改善できるのではという期待をもちながら日々楽しみに飲んでいました。
たぶんいやきっと少しずつ体内で変化が起こっているとは思うのですが、
なにぶん今回マスクをしないで出歩いていたことが多いのでこのおいしい青汁を飲む前にたくさん花粉を体内に蓄積させてしまったために、最初のうちは飲んでいても目がかゆかったり、鼻がずるずるとしていました。
しかし、このところは鼻はほとんどでないし、目も痒さがなくなってきました。
ということは・・・。
青汁効果がでてきたのではと確信しています。
家でも料理メニューに免疫力を高めるキノコを極力取り入れるようにはしていました。
免疫力の面では、今回インフルエンザの注射に2月の初旬までワクチンが無いと言われなかなか受ける機会がなくて、
二度ほどお医者さんに断られたから自分の免疫でどうにか乗り切ろうと思ったら、
それがなんと5000円近い注射(普通のと流行の2本分で)のお金を使うことが無く乗り切ってしまいました。
その間に具合を悪くして昨年の11月と今年の2月の中ごろにインフルエンザにかかっているのでは??
とお医者さんに行って検査はしたのですが、ただの風邪と診断されてインフルエンザにかからなくて済みました。
免疫力さえ下がらなければ、自分の治癒力で悪い菌は退治できるのかもしれません。
でも女性は男性と異なりホルモンバランスが崩れることが周期的にあるので、その時期私は膀胱炎ぎみになりやすかったりするため注意が必要です。
ですがこの青汁をいただいてから膀胱炎気味の症状にも一回もなりませんでした。
この青汁は私にとって漢方薬のようなやさしい効き目があるのかもしれません。
日々の生活でこれを飲んだからとエネルギーがみなぎるということはありませんが、そのような突発的なことがないからかえって日々体調が穏やかでいられるというか、とても身体にやさしい食品だと思いました。
青汁でもあるので日々のお通じにも少なからずいい影響も与えてくれているように感じます。
最初のうちはあれ??昨日野菜類をたべていないのになあ???
と理想のお通じがでたときは感じたほどです。
身体もだんだんと慣れてきたせいもあり、今は特に感動したりすることもないのですが。
最初2カ月分の予定がなんと3ヶ月分の青汁をいただいたので、まだ1カ月分以上在庫があります。
これからも平穏な生活を送るために飲み続けたいと思います。
ADEKAのβグルカンファンサイト応援中
おーさん 2010-04-02 00:00:00 提供:ADEKA
Tweet |
この「βグルカンの不思議なチカラ」では、βグルカン総合研究所がもっているβグルカンについてのさまざまな情報とブロガーの方のためのイベント情報などを発信していきます。