『【aerobed エアロベッド】のファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
西川産業株式会社 |
---|
押入れの狭い我が家の悩みは、来客用の寝具の収納が難しいこと
まぁ、最近はお泊りのお客さんもほとんどいない、
それならそれでいいかぁって思ってたら、緊急事態発生
8月に夏休みを利用して、
関西から義妹と甥っ子が長期で我が家にお泊まりに来るとか・・・
ヒャ~ッ、寝具どうしましょ
めっちゃ困っていたら、いいタイミングでいいもんがキターッ
西川産業「エアロベッド」
こちらのエアロベッドはねぇ、
コンパクトな収納が魅力的な高級ゲスト用ベッドなんだよぉ
まさに我が家に今一番必要なもの
さすが寝具のことなら西川さんだよねぇ~
かゆいところに手が届く、届くぅ~っ
ベッド本体にベッドカバー、そして収納バッグが入ってた
重量は結構ずっしりあるけど、
女性が持てないほどの重さではないから大丈夫
組み立て方とかが面倒そうなイメージをお持ちのそこのあなたっ、
心配ご無用ですよぉ~
①ベッド本体を上下に注意して広げます
②コンセントを差し込んで・・・
③膨らむのボタンを60秒程押せば・・・
④ご覧の通りのベッドに
⑤付属のベッドカバーを被せたら、エアロベッド完成
最後にベッドカバーを被せる作業があるから、
ベッド本体に入れる空気はまずは7~8割程度にしてた方がイイっ
もちろん空気は
リモコンの膨らむor萎むでいつでも簡単に調節可能だから、
煩わしさも一切な~し
とにかく操作がとってもシンプルで簡単だから、
お好みのベッドの硬さを
お客さん本人に調節してもらうこともできちゃいそう
持ち上げも楽々
ベッドカバーの裏面にはきちんと滑り止めがついてるから、
甥っ子がベッドの上で多少遊んでも安全面で大丈夫かな
厚みもしっかりあって、優秀
で、こちらの部分(左側)からベッド内部の空気が排出されます
エアロベッドを実際に体感してみて、
1つだけ残念だなぁって思ったのが音
ベッド本体に空気を入れるとき、出すときともに、かなり大きな音が・・・
掃除機をかけてるとき並みの結構な騒音だから、注意が必要かと
旦那が寝心地を確認中
エアロベッドは、空気の柱(エアポケッド)という独自の構造によって、
中の空気が片寄らず、バランスよくカラダを支え、
快適な寝心地を提供してくれるの
旦那、すっかりゲスト用ベッドってことを忘れて、
自分のお昼寝用ベッドだと勘違いしている模様まったくぅ・・・
私も寝心地を試してみたけど、
空気をたっぷり入れた状態の硬めのベッドが好み
体が変に沈まないし、腰痛持ちの私には硬めベッドがBest
ボストンバッグ程の大きさのバッグに収納できちゃうのも素敵っ
我が家の場合、
そう度々、来客用の寝具を使うわけじゃないから、
収納してる際の衛生面とかも気になっちゃう
でもねっ、よく考えてみたら、普通の布団と違ってエアロベッドは、
マットの中身は綿やスポンジじゃなくて空気だから、
ホコリやダニ、湿気の心配がないんだよねぇ~
ホント、我が家と同じような悩みを抱えてるお宅におススメしたいわぁ~
定価27,825円とお値段は即決できるものじゃないけど、
大切なお客さんを素敵にもてなしたいとき、
寝具にこだわってみるってもいいかもしれないね
aerobedファンサイト参加中
西川産業株式会社
ぽー 2013-06-23 15:15:27 提供:西川産業株式会社
Tweet |