『あじかんファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社あじかん |
---|
おはようございます
7月31日 金曜日
今週もあっという間に金曜日です
夏休みに入って、いつも以上に一日が過ぎるのを早く感じています
今日で7月も終わりだしー!
夏は待ってくれないのね
もっともっと楽しまなくちゃー!!
今週末も、楽しいイベントがたくさん♪
明日は、近所の公園で夏祭り♪
日曜日は、西武園ゆうえんちで、フラを踊ります♪
夏を楽しもう!
今日も、お仕事頑張ります!
昨日は、お仕事がいつもよりも早く上がれたので、内職をしたり
時間の余裕がたくさんありました
6時前から、夕飯の用意をできると理想的です
うどんがまたまたたくさんあるの
毎日、リオンのお昼はうどんメニューです
ネバネバうどん
ネバネバするもの集め
納豆、おくら、長いも、めかぶ
だし醤油に、氷を入れてひんやり美味しいうどんです
ネバネバが最強!
でも、これすっごく美味しい~
とっても食べやすくて、そんなにお腹は減っていなかったけど、ペロっと食べちゃった
冷凍庫にあったお惣菜
手間のかからない、こういのがいつも冷凍庫にあると、とっても助かります
トマトとグレフルの人参ドレ
冷やして美味しいサラダ
人参をすりおろして、塩コショウ、お酢、オリーブ油で味付けしました
とっても美味しかったです
酢の物
カリっと焼いた油揚げと、きゅうり、カニカマの酢の物
さっぱりして、夏は酢の物がいいですね
茄子とゴーヤの味噌炒め煮
ごま油で、茄子とゴーヤとピーナッツをいためて、だし入りの味噌で味つけしました
ピーナッツがとってもいい味出してます
ゴーヤも茄子も、味噌味に馴染みますね
炊き込みご飯
久しぶりに作った~♪
やっぱり、味つきご飯って美味しいですね
翌日は、おむすびにして、朝ごはんでいただきます
それもまた美味
「山農園産あじかん焙煎ごぼう茶」
NHK「ためしてガッテン」の「食べて糖尿病大改善!医師も驚く最新ワザ」で紹介された
今話題の「水溶性食物繊維=イヌリン」がごぼう茶にたっぷり含まれています!
あじかんファンサイトファンサイト参加中
★商品の特徴:
こだわりのごぼうを栽培している山農園のごぼうを皮ごぼう使用し特許製法で焙煎した、香ばしくほんのり甘いごぼう茶。
食物繊維、ポリフェノール、ミネラルなどの女性に優しい有用成分含有。
59歳なのに30代に見えると有名なあの若返りの南雲吉則先生監修♪
★おいしい飲み方:
約1~1.2リットルの水に1包を入れ沸騰後3分ほど煮出してお飲みください。
飲んだ後の茶がらもお料理(玉子焼、お味噌汁などなど)に使用できます!
★こんな方にオススメ:
・小さなお子様や妊婦の方⇒カフェインゼロ、無添加、着色料保存料一切使用してません
・お腹がスッキリしない方⇒食物繊維量は他の野菜と比べてダントツの含有量
↓詳しくはこちら
http://www.ahjikan-shop.com/
冷蔵庫で冷やしていただきます
ごぼう臭さは全然感じず、くせもなくてとっても飲みやすいです
うちの子供たちも、お水や麦茶代わりに飲んでいます
飲んだ後の、茶がらは、ご飯と一緒に混ぜて炊き込みました
炊き込みご飯には、よくごぼうが入っているので、全然違和感なく、美味しくいただきました
チャーハンに混ぜ込んでみたりして
こちらも、何の違和感もなくて、とっても美味しかったです
麦とろご飯の、麦と一緒にごぼう茶の茶がらも炊きました
黒い粒々が、ごぼう茶の茶がらです
健康にいい、ごぼう
毎日食べたいけど、毎日食べるのはちょっと難しいです
このごぼう茶なら、毎日飲めるし、今の時期なら、あっという間に2リットルなくなってしまいます
美味しく健康に♪
お腹がすっきりしたら、海やプールへ行って水着になるのも楽しくなっちゃいますね♪
暑い夏こそ、ごぼう茶で、健康毎日です!
ごちそうさまでした
ランキングに参加しています
ポチっとお願いします
にほんブログ村
りーり 2015-07-31 09:47:30 提供:株式会社あじかん
Tweet |
あじかんは、創業約50年の食品メーカーです。玉子焼をはじめ和食の食材を中心とした商品開発を続けて参りました。そのなかで、日本人に古くから馴染みがあり、身体に良いとされている「ごぼう」に注目しました。多くの大学との共同研究の結果、ごぼうには、食物繊維やポリフェノールのなどの有用成分が含まれることが明らかになりました。
「この有用成分をお客様の健康に役立てたい」という思いから何度も試作を重ね、完成したのが「あじかん焙煎ごぼう茶」です。毎日お飲み続けていただけるように味や香りに徹底してこだわり、特許製法の焙煎方法で香ばしくほんのり甘いお茶に仕上げました。
是非とも、あじかんのこだわりのごぼう茶をはじめ様々な食品をご賞味ください。