閉じる

『藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト 藍色工房

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

太陽のさちEX デオドラント泡ボディソープのインスタ投稿モニター30名様募集!

株式会社マックス

30

3月2日(日)まで

プレゼント

太陽のさちEX デオドラント泡ボディソープのインスタ投稿モニター30名様募集!

もっと見る

NEW

【保湿成分で洗う洗顔料】ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

3月2日(日)まで

プレゼント

【保湿成分で洗う洗顔料】ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

【38歳以上女性限定イベント♪顔出しモデル大募集!】フラーレン配合!エステサロン向けプロ用 高保湿化粧水

株式会社サンライズジャパン

50

3月3日(月)まで

プレゼント

【38歳以上女性限定イベント♪顔出しモデル大募集!】フラーレン配合!エステサロン向けプロ用 高保湿化粧水

もっと見る

NEW

1本5役!99%ヒト幹細胞エキス高濃度配合のまつ毛美容液を使ってInstagramに投稿いただける方♥大募集

株式会社シーヴァ

10

3月4日(火)まで

プレゼント

1本5役!99%ヒト幹細胞エキス高濃度配合のまつ毛美容液を使ってInstagramに投稿いただける方♥大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

元祖藍染め石鹸【藍色工房】今までの感謝の気持ちを込めて藍をお贈りします!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【モニプラ】「元祖藍染め石鹸」

藍色工房ファンサイト参加中



【 藍染工房 】さんの


「 浴用石鹸『グランブルー』&和三盆石けん『ゆるり』 」

を体験させていただきました!

本日は、そのご報告です^^




こんなパッケージに入っていました。






浴用石鹸『グランブルー』&和三盆石けん『ゆるり』







今回使ってみたのは、


浴用石鹸『グランブルー』と、


和三盆石鹸『ゆらり』


のお試しセットです。




20gずつなので、


持ち運びにも便利そうな大きさですが、


しっかり試せそうな十分な大きさです。



浴用石鹸『グランブルー』






浴用石鹸『グランブルー』は、


「 藍 」を使用したボディ用の石鹸です。


石鹸自体も、目の覚めるような 藍色 。


香りは、すっきりとしたさわやかなものです。



「 藍 」って、昔は虫よけにも使われていたのですよね。






和三盆石けん『ゆるり』




和三盆石けん『ゆるり』は、


その名の通り、高級砂糖「和三盆」を使った石鹸です。


そこに、豆乳が加えれているのだそうです。




こちらは、香りは・・・あまり感じられませんでした。










泡の比較。左:『ゆるり』 右:『グランブルー』





和三盆石けん『ゆるり』と浴用石鹸『グランブルー』


二つの泡を比べてみました。




どちらも、手で泡立てるのは少々大変ですが、


泡立てねっとなどを使えば、比較的あっというまに


泡立てることができましたよ!




水酸化ナトリウム以外の化学成分が含まれていないので、


一般的な洗顔フォームやボディウォッシュのようには


泡立たないのですね。




そうはいっても、


「グリセリン」が油性と水性の汚れをちゃんと落としてくれるので、


「洗浄力が弱いのでは・・・?」


といった心配はないようです。


安心(笑






『グランブルー』は「 藍 」が使用されていることもあって、


泡も少し青みがかっているのですねぇ。






ボディータオルになじませると、藍色がだいぶ目立つので、


色移りするのでは!?


とも思ったのですが、


どうやら、その心配はないようです^^


洗い心地はといいますと、


『グランブルー』はすっきりさっぱり。


『ゆるり』はしっとりやわらか。


といった感じでした。






石鹸って、洗い上がりがつっぱるイメージがあったのですが、


こちらの石鹸は、いずれもそんなことはなく、


すっきりするけどもちもちっとした肌に整えられているようです。


これなら使い続けられるかも!






・・・さて、みなさんは、


「ノンストレス洗顔法」


というものをご存知ですか?






皮膚から吸収された化学物質は、


そのほとんどは排出されず、


脂肪や骨に吸収されたり皮膚のトラブルの原因


となったりするそうです><




特に、体よりも顔の皮膚のほうが、


皮膚吸収率が高いのだそうです><






なんてこった・・・


どう考えても、体よりも顔のほうが、


化学物質に触れる機会が多いではないですか!






だからこそ、


「何かを塗る」


よりも、


「余分なものを肌につけない」ようにすること


が重要なんですね!




「ノンストレス洗顔法」のポイントは3つ。


冷水でのすすぎ


適度な泡立ち


毛穴の奥まで洗わない


毛穴の奥には、肌にとって最高の美容液とされる


新鮮な皮脂が生まれているのですが、


これを根こそぎとってしまうと、


肌トラブルのもとになるようです。


「とりすぎ」が、ドライやオイリーの原因になってしまうのですね。






よし、まだまだしっかり使えそうな量があるので、


しばらく使い続けて


強い肌を目指そう!





⇒商品詳細はこちらからご覧いただけます。



  

理恵   2012-09-17 00:10:08 提供:藍色工房

企業紹介

藍色工房

徳島に藍の畑と小さな染め場、香川にスキンケアー用手作り石けんの工房を持つ日本一小さな(推定)化粧品メーカーです。染料として知られていた藍を美容成分として注目し、自社農園で栽培して洗顔石鹸に配合しています。阿波藍発祥の地である旧麻植郡で最後の1軒となった藍農園の家族とその仲間たちの会社です。


[ 藍染め石けん ]

【脂性肌予防用】いちまつ

【混合肌予防用】ふたえ

【乾燥肌予防用】紙ふぶき

【浴用】ブルムーン


[ 和三盆石けん ]

【敏感肌予防用】ふわり

【敏感肌予防用】さらり

【敏感肌予防用】ゆるり

[ 藍の雑貨 ]

【藍染めタオル】

【藍染めハンカチ】

【藍染めマフラー】

【藍染めエコバッグ】

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す