閉じる

『藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト 藍色工房

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

株式会社シーヴァ

20

6月19日(水)まで

プレゼント

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

もっと見る

NEW

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

株式会社シーヴァ

5

6月23日(日)まで

プレゼント

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

もっと見る

NEW

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

株式会社シーヴァ

30

6月16日(日)まで

プレゼント

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

もっと見る

NEW

【100名様にプレゼント】ニキビケア化粧水「美顔水」

株式会社明色化粧品

100

4日前!

プレゼント

【100名様にプレゼント】ニキビケア化粧水「美顔水」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

元祖藍染め石鹸【藍色工房】今までの感謝の気持ちを込めて藍をお贈りします!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

藍色工房 愛たっぷり石鹸

こんにちは、今日子です有限会社藍色工房様の石鹸グランブルー、さらりを試す機会をいただきました。カタログ、石鹸、ノンストレス洗顔法レポート冊子、DVD等が綺麗に梱包されて届きました。肌荒れで悩んでいた旦那様のために石鹸作りを始めたのがきっかけだそうです。世界各地からハーブを取り寄せては試し、ある時、実家にあった一冊の本との出会い、、それが、藍だったそうです。藍には解熱、解毒作用、肌荒れの薬草である記述が、、そして、藍農家で育ってきた子供の頃の事を思い出します。熱を出した時には藍の種を煎じたお茶を飲んだり、虫にさされた時には葉をすりつぶして薬代わりにしていたと。自然素材、それもその土地で出来たものが、そこに暮らす人たちの体にはいいに違いない、、そんな思いで開発された石鹸、そして旦那様の肌も良くなっていったそうです。DVDは30分ぐらいでしょうか、2年前位にテレビで放送されたものです。手作り石鹸はかんなで削って成形したり、とても時間のかかる作業なんですね。社長であり、奥様である坂東さんの話にとても引き込まれました。新しい夢をみつけどんどん世界の見え方が変わってくる、、大切な人のために作られた石鹸を早速使用してみましょう。グランブルー&さらりの石鹸石鹸誕生ストリーとDVD藍染め石鹸のグランブルー浴用石鹸で全身に使用できます。背中のニキビも防ぐ効果もあります。ノンストレス洗顔法の冊子を読んで今まで勘違いしていた事がありました。泡立てるほど洗浄力が弱まるという事! 泡では汚れは落ちない、、泡立ちが良い方がいいと思っていたんですけどね、、、なぜかと言うと、原液を肌に直接つけるより負担を少なくするために泡立てるという事が本来の目的だそうです。だから、強い洗浄力が必要な時は泡立て過ぎないようにし、穏やかに洗浄したい時はしっかり泡立てるという風に使い分けると良いそうです。発砲剤の使用はないのでネットで泡立てないと泡立ちにくいかもしれません。ネットで泡立てると簡単に泡立ちます。薄いブルー色の泡です。泡はとても軽くすこし粗めのような気がします。背中のザラツキが軽減してきました。さっぱりしたさわやかな洗い上がりです。ラベンダーの香りがとてもバスタイムをリラックスさせてくれます。手もさっぱり綺麗に洗い上がります。でも、乾燥もないですね。こちらの石鹸はさらり。小豆が入っています。香りは無香料です。グランブルーより泡のキメが細かいです。洗顔に使用するのでこのキメの細かい泡がとても気持ちが良かったです。汚れをスッキリ落としてくれる石鹸です。肌に透明感が出たのでとても嬉しかったです!!このさらりは水に溶けやすいみたいなので、使用後は水きりをしておいた方がいいと思います。保湿成分グリセリンが自然な状態のままの手作り石鹸だからだそうです。藍色工房ファンサイト参加中

Kyoko   2012-09-22 12:33:49 提供:藍色工房

企業紹介

藍色工房

徳島に藍の畑と小さな染め場、香川にスキンケアー用手作り石けんの工房を持つ日本一小さな(推定)化粧品メーカーです。染料として知られていた藍を美容成分として注目し、自社農園で栽培して洗顔石鹸に配合しています。阿波藍発祥の地である旧麻植郡で最後の1軒となった藍農園の家族とその仲間たちの会社です。


[ 藍染め石けん ]

【脂性肌予防用】いちまつ

【混合肌予防用】ふたえ

【乾燥肌予防用】紙ふぶき

【浴用】ブルムーン


[ 和三盆石けん ]

【敏感肌予防用】ふわり

【敏感肌予防用】さらり

【敏感肌予防用】ゆるり

[ 藍の雑貨 ]

【藍染めタオル】

【藍染めハンカチ】

【藍染めマフラー】

【藍染めエコバッグ】

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す