閉じる

『藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト 藍色工房

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔の濃いウブ毛と毛穴の開きが気になるデリケート肌の女性大募集!

有限会社テレサ

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔の濃いウブ毛と毛穴の開きが気になるデリケート肌の女性大募集!

もっと見る

NEW

<現品>お顔出しOKなインスタモニター様★【贅沢な潤い】フェイスマスク「潤エッティ(C)」

安心健康ライフ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

<現品>お顔出しOKなインスタモニター様★【贅沢な潤い】フェイスマスク「潤エッティ(C)」

もっと見る

NEW

太陽光を受けて美しく!これが新時代の紫外線・ブルーライト対策の無添加化粧品「ネオサンインスパイア(無香料)」60ml

合資会社ネプト・プランニング

30

7月15日(月)まで

プレゼント

太陽光を受けて美しく!これが新時代の紫外線・ブルーライト対策の無添加化粧品「ネオサンインスパイア(無香料)」60ml

もっと見る

★売れ筋4色モニター募集★泣いても盛れるアイライナー!キングダムリキッドアイライナーR1

株式会社黒龍堂

80

本日締切!

プレゼント

★売れ筋4色モニター募集★泣いても盛れるアイライナー!キングダムリキッドアイライナーR1

もっと見る

もっとイベントを探してみる

元祖藍染め洗顔石鹸【藍色工房】混合肌のスキンケア「ふたえ」モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

*今年の石鹸はこれでキマリ!藍色工房 元祖藍染め洗顔石鹸「ふたえ」

毎年この季節になると石鹸屋さんを訪ね歩くのですが、今年はもう徘徊しません。…というのも、娘の日焼止めを落とす石鹸を今年はもう決めてしまっているからです。いつもは「私の洗顔石鹸」と「娘の洗顔石鹸」を分けているのですが、今年は1つの商品を2人で使うことにしましたよ~。もうご紹介するのは3度目になるかしらお馴染みになりつつありますが、改めて【藍色工房】藍染め石けん「ふたえ」・60g 化粧箱入り(洗顔用)※今回の商品はモニター商品としていただいたものです藍色工房ファンサイト参加中日本のオーストラリア(?)、四国は私のふるさとでもあります。   こちらの石鹸、工房は香川に、藍の農園は徳島に位置していて、商品には愛媛の特産品も並んでいます。(今治タオルもありますが、お勧めは砥部焼き「石鹸置き」)(砥部焼きは丈夫ですよ~。お皿同士がケンカしても、常に砥部焼きは勝ち残ります!)香川のお店というより四国のお店。(←勝手な解釈により愛を深めてみる私)今回ご紹介する商品は藍シリーズの2番目「ふたえ」潤いを保ちながらもさっぱりと洗い上げる「混合肌」向け石鹸です藍色工房の石鹸は「脂性肌」「混合肌」「乾燥肌」など、それぞれのお肌にオススメの石鹸があります。通信販売でも迷うことなく商品を選ぶことができますね。合成化学成分無配合の手作り石鹸なので、子どもの肌にも安心して使用することができます。個人的に、手作り石鹸は水切り命!なので(石鹸の寿命に関わる問題なのよ~)かさばるソープディッシュを2つ(※私用、娘用)用意しなくて良いのはかなり楽。今年は置き場所もすっきりです   オススメの洗顔法  ● 夜、入浴後に洗顔する。  ● 藍色工房のお好みの藍染め石鹸を用意する  ● 冷水で顔をあらかじめ軽く洗っておく。  ● 洗顔用の泡立てネットをよく水に濡らし、3回ほど石鹸をこすりつける。  ● しっかり泡立てる。  ● 顔面を泡で包み込むようにして、素早く洗う。  ● 必ず冷水ですすぐ。「オススメ」には「しっかり泡立てる」とありますが、私は手作り石鹸は基本的にもこもこ泡立てずに使用する派です。手でこねこねして顔になじませるようにするだけで、かなり汚れも落ちる(ような気がします)し、洗いあがりもしっとりします。(「泡で洗うこと」については、お店からいただいた冊子にも紹介されていました。ちょっとした信仰?になってしまっている部分もあるようなので、なぜ泡で洗うのか~ということについてはそれぞれが見直してみても良いかもしれませんね)デイリーメイクくらいでしたら、石鹸洗顔でも2度洗いでしっかり落ちますので、まつ毛エクステをしている方には特にオススメ!オイルを使うよりもエクステのもちが格段に良いですよ香りは天然ハーブ香料をブレンドしたラベンダー系の香り。  しかし、エッセンシャルオイル系の香りではなく、もっと「和」テイストな香りです。ラベンダーの香り+藍、というか、抹茶系の深みがある香りというか…(笑)私の語彙力では限界があるというか…。しっとりとリラックスができますよ♪藍色工房の製品が出来上がるまで~のDVDも同封していただいていたので、3歳の娘といっしょに鑑賞させていただきました。「石鹸ができるまで」「なぜ藍なのか」というところが、かなり運命的でドラマのよう。(偶然旦那さんの肌が弱かった~とか、偶然実家が藍農家だった~とか、偶然手に取った本に「藍」の効能について書かれていた~とか。偶然の重なりってすごいですよね。)美容系の特集などで取り上げられることの多い商品ですが、アトピーや敏感肌の方など、市販の商品ではお肌の悩みが解決しない方はぜひ1度チェックしてみて下さい。HPこちら⇒藍色工房 お試し商品はこちら

ゆっこ   2012-04-21 15:24:48 提供:藍色工房

企業紹介

藍色工房

徳島に藍の畑と小さな染め場、香川にスキンケアー用手作り石けんの工房を持つ日本一小さな(推定)化粧品メーカーです。染料として知られていた藍を美容成分として注目し、自社農園で栽培して洗顔石鹸に配合しています。阿波藍発祥の地である旧麻植郡で最後の1軒となった藍農園の家族とその仲間たちの会社です。


[ 藍染め石けん ]

【脂性肌予防用】いちまつ

【混合肌予防用】ふたえ

【乾燥肌予防用】紙ふぶき

【浴用】ブルムーン


[ 和三盆石けん ]

【敏感肌予防用】ふわり

【敏感肌予防用】さらり

【敏感肌予防用】ゆるり

[ 藍の雑貨 ]

【藍染めタオル】

【藍染めハンカチ】

【藍染めマフラー】

【藍染めエコバッグ】

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す