閉じる

『藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト 藍色工房

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

紫外線ダメージに!手遅れになる前に始める美白ケア!「ホワイトラベル 白金のプラセンタ薬用シミトール」

ミックコスモ★ファンサイト

50

6月23日(日)まで

プレゼント

紫外線ダメージに!手遅れになる前に始める美白ケア!「ホワイトラベル 白金のプラセンタ薬用シミトール」

もっと見る

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

株式会社シーヴァ

20

6月19日(水)まで

プレゼント

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

もっと見る

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

株式会社シーヴァ

5

6月23日(日)まで

プレゼント

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

もっと見る

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

株式会社シーヴァ

30

6月16日(日)まで

プレゼント

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

元祖藍染め洗顔石鹸通販【藍色工房】冬の乾燥肌スキンケア「紙ふぶき」モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

藍色工房の藍染め石けん紙ふぶき

これを使ってみました!


藍色工房
(あいいろこうぼう)さんの藍染め石けん 紙ふぶきです!

この石けんがまた、超美しいんだわ・・・それはまたのちほど^^(すぐ出てくるが^^)

その前にパッケージを楽しもう!笑


中身を知っているだけに箱からテンションが上がる。

このしっかりしていて、おしゃれな文字と雰囲気漂う箱とデザインでまず充分楽しめる。へへ!


これが人へのプレゼントに最適だということを、先に言っておこう。言っていいのか?言っていいよね?笑

まだ箱だけ紹介しただけで・・・笑

まあ、それが言う通りだということは見てくれればわかりまーす^^


私のお気に入り度は写真をどれだけ撮るかにあるわけですが、ええ、ええそうですとも!

これもたーーーっくさん撮りすぎました!笑

絶対、パー子より撮った。笑

裏もね^^


あーーーパッケージも撮りまくったけどまだ撮りたくなるくらい本当にかっこよくて美しいので、中身と早くご対面したいのに、もういいか?もういいか?と自問自答・・・笑

あ!でもこれ・・・!?

帯をすーっと横にずらせば無傷で開封できる!わっきゃー!!!うれぴー笑

というわけで。




オープン^^

どうですか!!!

めちゃくちゃきれいじゃないですか!!!

ほら!アップ!




もうねー本当にキュンキュンきすぎて同じカットの何十枚何百枚になったし・・・(おいおいマジかよ)

写真撮りまくるけど、そこに一切のセンスが伴わない私は、うーとかあーとか言いながら、センスほしいなーとぶつぶつ言いながらパシャパシャしておった。笑

でもね。

この紙ふぶきさまは、この藍色工房さんの商品は!!!


ただ置くだけでセンスが出る!

のですわーーー!!!笑

これとあれを置くだけで(どれとどれよ!)、すでにセンス。笑

私みたいなのにはうれしいね!ラッピー!

ほーれ^^


あーたまらんな。この石けん。

こうやって撮った写真見てるとかじりつきたくなる!笑(食べられません)

これをプレゼントでもらったらどう思いますか!?


もうなんていうか、くれた人を好きになりますね。確実に。

っていうか嫌いな人からもらうかどうか不明ですけど・・・^^

いや!違う!

好きは好きでも、うっふーんの、好き。笑

あー、なんか意味不明になってきた模様なので、気を取り直しましょう。うふ。

とにかく、これをいただきましたら、そうですね、藍色工房の方を好きになりそう。(うおーい!)

ホントにね、私、この石けんを写真(画像)で見たとき、あまりの衝撃で、3度見しちゃったもんね。

え、ええ!えええ!?って。笑

これが石けんなのー!?

うぎゃー絶対に本物見たいー!!!触りたい、嗅ぎたい、使いたい!たいたいたいーってさ!

欲の塊よ。笑

まず、おうちのみんなを感動させたいって思ったんだ。

絶対見たら感動するでしょ、ひきつけられるでしょ!目に浮かんだもん^^

おしゃれ。


ずうううっと見ていたい。

容器にポン。


これでも散々写真に撮ったから容器に移したのよ!

私は変なこだわりがあって、完璧に撮るまで余分なことしたくなくてね。笑

私の中で、容器に置くことは、使い始めと同じような感覚なのです。(変だろ^^)

でもこうして容器に入れると安心してまた撮れる(うひょー)。

石けんだから、とけちゃうから、容器は安心。

そして、石けんでしょ?使うと消えちゃうでしょ?

だから猛烈パシャパシャになるのよー私ー^^

ね。




ねね。




ねねね。




ねねねね。


笑(石けんにつやが見えた!笑)

ねねねねね!

笑 ついにーーー!動画です^^

この側面にもちゃんと注目していただきたくて、動画にしてみました!

ねえねえ、食っちゃいたくなるでしょ!?

あ、今思ったけど、ちょっとロウソクにも見えるね。

石けんでもロウソクでも共通点は・・・消えちゃうー笑

あ、食べ物でもだった。ぐふふ

石けん様が動画に行きついたところで、ちょっとリーフレットも見てみましょう!


私、この紙が好き。笑

さすがって感じ!藍だけある!!!

この紙は売っているのかな。売ってたら売れると思う^^

そして注目は、ここの中央に書かれていることです!

そう、この藍染め石けんには、可能な限り肌をいたわって洗えるように心がけているために、
・合成保存料
・合成界面活性剤
・合成香料
・合成着色料
・鉱物由来成分
・アルコール
を使っていないんだって!

合成と付くものをとにかく使っていないんだね。

なんか、本当に肌のために作られているんだなって思った。

使うのがますます楽しみ!

そしてもう一つ言っておくと、この石けんは、
・市販の石けんに使われている 発泡剤 の使用を控えている(石けん製造過程でどうしても必要な水酸化ナトリウム以外の化学成分を使っていない)ため、泡立ちが控えめとなっている・
のです!

でもちゃんと洗浄力はあるとのこと。水性と油性の汚れをちゃんと落とすからさっぱりした洗い心地なのだと。

うわーますますます楽しみー!

一緒に入っていた封筒かと思った紙を開けてみると、


なんと一枚のリーフレットだった!笑

これを読んでいると、そうなんだー!やっぱりそういういろーんな過程があって、こうやってこんな美しく素敵な石けんが出来上がったのね!と読み浸ってしまった。

でも一つ疑問に思ったことが・・・


藍色工房の社長さんは、藍農家で生まれ育ったという。

でも・・・?


石けんと藍が出会うまで長い時間かかったのですね!?

ということ^^

まさか藍が肌のケアにも使えるとは思ってもみなかったということなのかな?

灯台もと暗しというやつですかね?^^

でも素晴らしい出会いと奇跡だよね!

常にそばにあった藍が一番良かったって。

ますます藍を愛しちゃうね^^

そうだ!この藍色工房さんのサイトトップには、

藍が愛になる石けんづくり

と書かれているんだよー^^

いい言葉だよね。好き^^

愛も藍になるかも^^うふふ!

これも一緒に入っていました。


なるほど、これは実際に洗顔する時に活用だ!

これを裏面にすると・・・


あらいやだ、キュン。笑

なんか、ホント素敵。

藍色工房さんには素敵な魂の塊(字が似てるな!笑)がぎっしりなんだね。うー会いたい。笑

そうだ!!!


藍染め石けんづくりの過程を映したDVDまでついていたの!!!

もうこれって完全信頼感。笑

なぜかこれだけプチプチにまかれたままの写真ですけど^^

このお心遣いがたまらんです。

パンフ。


これはお店におかれていそうだね。

行ったらもらいたい。

このパンフ見ると、なんと!


和三盆の石けんもあるんだー!?

うわーなんかこっちも良い香りと味がしそう・・・(だから食えねえって!笑 どんだけ食い意地張ってんの)

っていうか、和三盆なんて言ったら、ますますかじりたいじゃんか!(あーあ、もう救いようのない食い意地ガール)

こんな食い意地女を助けてください、おっかさん!笑


このパンフには・・・

藍農家の坂東家の方々でしょうか?

これを見ると、もうヤバし。


あーこんな感じの良い方々に作られて愛されて藍されているのね、大切に・・・取っとかなきゃ!(うおりゃー何言ってんの!使いなさい)笑

ほっこりしました。笑

そしてこの紙ふぶきの見た目を散々楽しんで、さて、お風呂の後に使おうー^^と洗面所に置いておいた(家族の目にも触れさせるため)ら・・・

それを見た家族が次々に必ず、
・これ面白いね!
・これすごいね!
・あれ面白いね!
・あれすごいね!
・何アレ、食べたくなるね!(あれ?私と同類一匹?)
・あれきれいだね!
・これきれいだね!
の言葉がやってきた。

・・・

使いたくなーーーーーい!!!



あーーーあ、そんなん言われちゃったらしばらく使いたくないじゃないかー!笑

目で楽しめる石けんなんてそうそうないです。

うわーじっくり楽しみたいなー。

そんな気持ちが芽生えそうになってしまいました。

でも。使わないと。使ってみないと。石けんだもの。(おや?どこかの詩人似?笑)

では、意を決して使おう!!!(うおっしゃー!)

さあ、紙ふぶきちゃーん、ついていらっしゃーい^^

・・・ん?

・・・んん?

・・・んんん!?


ギャーーー!!!

だれか使ってたーーー!!!

ううう・・・しくしく・・・。

おいらがよう・・・まず一番目に使いたかったのによう・・・ぐすん・・・あれだけ気合入れて使おうとしたのによう・・・連れて行こうと持ち上げてよく見たら、誰かが使った泡のような跡が・・・ギギギ。

使った犯人はわかってるんだけども・・・笑

ったく。せめて最初に使わせてくれよなー・・・

というわけで、一番最初にこの美しい姿に手を出す体験だけができなかったのですけど・・・がひょーん

このおすすめ洗顔法、ノンストレス洗顔法を参考にしてワタクシのお顔を洗ってみましょう!


冷水を勧めているんだね!

でもって、入浴後に洗うことを勧めているんだよー!珍しくない?

入浴中ではなく、入浴後。

そう勧められたら、なんか不思議と従いたくなるよね。

だってあんまりないもんそういうの^^

冷水っていうのはありそうだけど。

それに想像なのに、気持ちよく洗い上がる感じが想像できたっていうすごさ。あはは!

では、いざ!洗おう!今度こそ・・・紙ふぶきちゃーん、ついてこい^^


まあこの時点で、すでに数回使用してるのですが^^

泡を撮りたくて!改めて。

まずね、この紙ふぶき(藍染め石けん)、やわらかめ!

使った後に容器に置いておくと、くっついちゃって、次に使うときにだいぶ力を入れないと取れない・・・

だから置く場所は充分考えて、くっつきにくい物・場所に置こう!

そして溶けやすい石けんということなので、使ったら風呂場など湿気の多い所に置きっぱなしにはせずに、3回に1度くらい、ベランダなどで、風通しがよく直射日光が当たらないところに置いておいて、乾燥させて使うと、石けんが長持ちするんだって。

でもこの溶けやすさも、保湿に優れているからこそ起きる現象なのだそうだ!

空気中の水分を引き寄せちゃうから。これ、説得力あるよね^^

そして私が石けんをつかんでころころしてみて気づいたこと。それが、粘り気があるってこと!

なんかね、粘り気があるのよ!

これも動画に撮ってみたから見てね^^

わかるかな?

ちょっとだけ糸?みたいなのを引くの。

ねばっとね。

私はこれがなんか好きになっちゃって^^

汚れを取ってくれそうじゃない!?勝手な想像なんだけど。笑

この粘り気が、他の石けんにはないと思うから、これも手作りを感じさせる。成分かな?

さー泡だてるよー^^

こちらも動画で撮ってみたっちゃ!

下手ッぴ動画だけど見てみてね^^

泡ができました!

まずは写真で^^


泡立ちにくいって最初に見聞きしていたから、その覚悟をしていたけど、あれ?意外や意外?泡立つじゃないですか!?

もこっと^^



もわっと^^



手にあるうちはモツよ?^^



紙ふぶきちゃんバックに^^



気持ちよさそうな泡でしょ^^



こちらも何枚も撮る私。笑


お風呂に入っちゃうと、なかなか泡まで撮れないので、改めて機会を作り、ここぞとばかりにパシャパシャ!^^

そして動画も^^

泡の感じが伝わると思うんだ、動画だと^^

むしゅう、ぽわぽわーぽしゅうーっていう感じ?

むにゅむにゅしたくなる。(してる。笑)

なかなか気持ちの良い泡じゃないですか!

泡立ちに関しては下の方のイメージでいたので、上の方になりました。笑

でもね!

顔につけた途端、しゅわしゅわーっと消えていっちゃうんだ。

おう、そういうことか、なるほど。って思いました。

泡で顔を洗うっていう感じにはなりにくいかも。

泡消えちゃうから。

でも洗い上がりはさっぱり気持ちいいということだからそこにすでに期待は行っている。

そもそも、メイククレンジング目的としては作られていないらしい、でも2度洗いでその効果も出るんだとか。

朝の洗顔に適しているわけだ。

そしてちゃんと冷水で洗い流してみると・・・

うわーーー!気持ちいい!

ほんっとにさっぱりしているし、しっとりしているー!!!

鏡に写った顔がすごいすべすべでつるつるできれいになった。

見る?笑

じゃじゃーん!


まだ顔濡れています。笑

さっぱり洗えたのに、しっとりしているのがわかる!つっぱりがこない!

さらに見て!^^


モチっ!

艶!


なんと洗いたての素肌なのに、リングができた^^

それにずっとこうやって肌をツンツンしていたいの。気持ちよくて。

マジですっげー(急に男^^)ことに、洗ってしばらく、しばらく、しばらーく経っても、ツッパリが来ないんだよ!

びっくり。

この後もいろいろ撮ったりなんだりしていて、化粧水をつけられずにいたんだけど、な・ん・と!

化粧水つけていないことを忘れてしまっていた・・・

落ち着いたときに、あれ?そういやつけてなかったんじゃなかったっけ!?って思い出したんだよ。マジ話。

どんだけ潤ってるん!笑

なんか、見た目から携わっている方々、使用感まで、すべて私を感心させてくれました。

乾燥肌だったり、カサカサが気になったり、肌のトラブルや、朝の洗顔などに本当にお勧めです!

そして!贈答品にも最適です!これはマジ!

一度手に取ってもらいたいです。見た目から気に入りますよ^^

そういえばあっちこっちしてしまうけど、香りも好きです。ラベンダー。

家族は、墨?って言っていたけど。笑

そうだね、ちょっと墨っぽい感じもするかな。

私は好きです、なんか落ち着く香り。

ぜひ一度お試しください!

藍色工房ファンサイト応援中


気になったらこちらを見てね^^


っていうか気になってください!ホント。笑

モ二ッキー   2011-11-11 01:44:05 提供:藍色工房

企業紹介

藍色工房

徳島に藍の畑と小さな染め場、香川にスキンケアー用手作り石けんの工房を持つ日本一小さな(推定)化粧品メーカーです。染料として知られていた藍を美容成分として注目し、自社農園で栽培して洗顔石鹸に配合しています。阿波藍発祥の地である旧麻植郡で最後の1軒となった藍農園の家族とその仲間たちの会社です。


[ 藍染め石けん ]

【脂性肌予防用】いちまつ

【混合肌予防用】ふたえ

【乾燥肌予防用】紙ふぶき

【浴用】ブルムーン


[ 和三盆石けん ]

【敏感肌予防用】ふわり

【敏感肌予防用】さらり

【敏感肌予防用】ゆるり

[ 藍の雑貨 ]

【藍染めタオル】

【藍染めハンカチ】

【藍染めマフラー】

【藍染めエコバッグ】

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す