『あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社茜丸 |
---|
こんにちはヾ(@°▽°@)ノ
よければ登録してください♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
久しぶりにお菓子作り
もちもち抹茶あずきケーキ
なんでケーキを焼いたかというと・・・
じゃーーーん(σ・∀・)σ
あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中
茜丸匠味シリーズ 粒あん・十勝 (500g)
茜丸匠味シリーズ 鳴門金時スイートポテトあん(500g)
今回は、粒あんを使いました\(^^)/
作り方はこちら
<材料>
・上新粉・・・60g
・アーモンドプードル・・・10g
・薄力粉・・・10g
・抹茶・・・小さじ2
・BP・・・小さじ1
・卵・・・2個
・はちみつ・・・大さじ2
・無塩バター・・・40g
①卵を溶いてはちみつを混ぜる。
↓
②あんこを混ぜる。
↓
③上新粉、アーモンドプードル、薄力粉、
抹茶、BPをふるい入れて混ぜ合わせる。
↓
④溶かしバターを加えながら混ぜる。
↓
⑤型に流して軽くトントンして空気を抜く。
↓
⑥170度で25分焼く。
↓
焼けましたヾ(@^▽^@)ノ
型から出して冷ましま~す
どこをきってもあんこが顔を出します
美味しいあんこの甘さが味わえる、
「和」なケーキです(*´v`)
今回使用した粒あんの詳細
北海道十勝地方の豆を使用した粒あん。
十勝産特有の甘みとコク味を最大限に活かしながら、
小豆の風味を十分に引き出すために低糖度に仕上げています。
すこし柔らかく、トロリとした食感が特徴。
柔らかく仕上げました。
さらに詳しくはこちら
からどうぞ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ランキング参加中・・・
にほんブログ村
応援クリックお願いします
ぼむ 2011-08-06 17:33:19 提供:株式会社茜丸
Tweet |
茜丸は創業71年になる、大阪の老舗あんこ専門メーカーです。
あんこといえば大部分の方が小豆を利用した、「粒あん」「こしあん」を想像されると思いますが、実は47種類もの多種多様なあんこ(特注品も含めると数百種類)がございます。例えば、栗のあんこ、といった季節感を提案できるものから、きなこを使ったあんこ、和スイーツにぴったりな生姜のあんこなど多種多様なあんこがあります。バラエティ豊かなあんこの世界はこれまで、卸ルートでしか流通していなかったため、パンや和洋菓子のプロの世界でしか知られていませんでしたが、ぜひホームベーカリーを趣味で楽しんでいらっしゃる方、洋菓子和菓子を趣味で作っていらっしゃる方に、このファンサイトを通じて茜丸のあんこをご利用いただいて、ユニークなレシピのご提案をしていただければと思います。