『あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社茜丸 |
---|
今日は本当に寒いですねまぁこれからもっと寒くなるんでしょうけど明日からユニクロが感謝祭らしいのでヒートテックいっぱい欲しいな~と考えてますさて。今日はこちらを応募してみましたかのこ6種類を使用したアイデアレシピ大募集!200g×6種類、50名様一挙当選! ←参加中茜丸の鹿の子です。小鹿の斑のように見えることが由来と言われてるそうですよ。かのこってそれだけで見たことないというか本物を見たことないけど、説明によるとあんこのような感じなのに豆はつぶさず、でも中にしっかり蜜が染みなきゃいけないとかですごい技術がいるそうです。それを使えるのは貴重な機会ですよね真っ先に思い浮かんだのはどら焼きなんですが・・・そんな高価なものを素人のどら焼きに使ったらもったいないですかね実際に味見しないと分からないけど、生クリームとはさんだり栗を刻んで混ぜて栗かのこにしてはさんだらおいしいんじゃないかなぁと思うのですが後は栗と合うってことはさつまいもとかかぼちゃとかも合うのかなと思うので、スイートポテトとか茶巾とかやってみたいです栗きんとんも合うのかな。ドーナツの中に入れて一緒に揚げても面白いかも。もし当たったら味見して決めようその時はまた報告しますね当たりますように
ゆき 2011-11-18 20:26:34 提供:株式会社茜丸
Tweet |
茜丸は創業71年になる、大阪の老舗あんこ専門メーカーです。
あんこといえば大部分の方が小豆を利用した、「粒あん」「こしあん」を想像されると思いますが、実は47種類もの多種多様なあんこ(特注品も含めると数百種類)がございます。例えば、栗のあんこ、といった季節感を提案できるものから、きなこを使ったあんこ、和スイーツにぴったりな生姜のあんこなど多種多様なあんこがあります。バラエティ豊かなあんこの世界はこれまで、卸ルートでしか流通していなかったため、パンや和洋菓子のプロの世界でしか知られていませんでしたが、ぜひホームベーカリーを趣味で楽しんでいらっしゃる方、洋菓子和菓子を趣味で作っていらっしゃる方に、このファンサイトを通じて茜丸のあんこをご利用いただいて、ユニークなレシピのご提案をしていただければと思います。