『あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社茜丸 |
---|
茜丸本舗 豆問屋(まとや)さんのたい焼き食べてみました♪
私は2010年12月3日にオープンした駒川中野店に行きました。
まだ焼き上がる時間ではないのに、私が用事があるので
早めに購入したい、とお願いしたところ
とても親切に対応してくださり、早めに購入することができました!
ありがとうございました!
とっても感じのいい定員さんでしたよ☆
味ももちろん大事ですがお店の方達の対応がいいとリピートしたく
なります。
それでは購入したたい焼きの紹介します。
小豆あんたいやき 3つ
カスタードたいやき 1つ
焼き芋あんたいやき 1つ
購入しました。
形はこんな感じです。
とっても薄皮でもっちもちの皮でした。
お持ち帰りをしたので、冷めてしまったのですが、
トースターで軽く焼くとパリパリ感がでて美味しかったです♪
焼き芋あんのたいやきです。お芋の味がしっかりしていて、石焼き芋をそのままつぶしたような
しっりととしていて、まさにお芋!という味と控えめ甘さでした☆
そして小豆あんたいやき。びっしりあんが詰まってます。
小豆あんの甘さは控えめで、いくらでも食べれそうでした♪
こちらはカスタードたいやき。
カスタードは、とてもなめらかであっさりしたカスタード。
薄皮とカスタードがマッチしていて、美味しかったです☆
それから、アイスもなか(バニラ)も食べました☆
ただ、お写真撮り忘れてしまい、すいません・・・・。
アイスもなかといえば、皮はどうしてもしっとりした感触になってしまいがちですが
こちらのアイスもなかは違う!!
皮がパリパリなんです~♪
そして、あっさりしたバニラ。
なかなか他のお店では食べることができないアイスもなかだと思いました。
とっても美味しかったです☆
あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中
株式会社茜丸
のりりん 2011-09-17 15:01:18 提供:株式会社茜丸
Tweet |
茜丸は創業71年になる、大阪の老舗あんこ専門メーカーです。
あんこといえば大部分の方が小豆を利用した、「粒あん」「こしあん」を想像されると思いますが、実は47種類もの多種多様なあんこ(特注品も含めると数百種類)がございます。例えば、栗のあんこ、といった季節感を提案できるものから、きなこを使ったあんこ、和スイーツにぴったりな生姜のあんこなど多種多様なあんこがあります。バラエティ豊かなあんこの世界はこれまで、卸ルートでしか流通していなかったため、パンや和洋菓子のプロの世界でしか知られていませんでしたが、ぜひホームベーカリーを趣味で楽しんでいらっしゃる方、洋菓子和菓子を趣味で作っていらっしゃる方に、このファンサイトを通じて茜丸のあんこをご利用いただいて、ユニークなレシピのご提案をしていただければと思います。