『あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社茜丸 |
---|
この間、商店街でたいやきを買った。
カスタードと小豆と日替わりのお月見?ってやつ。
ちょうど、長男が短縮で帰ってきたから
確実に好きであろうお月見をすすめてみたら・・・
「えっ!何????」
どうしたん!?って聞いたら
「これ、めっちゃうまいやん
びっくりしたわ~
お願い!2個じゃたらんわ。
また、買ってきて~~~~」
お月見の中身は
白玉と栗。
長男は和菓子が大好きやから
ドンピシャやったみたい。
で、次は長女と次女。
カスタードを食べると
「うわっ!」
何?どうしたん?って聞いてみると
「ママ!これめっちゃおいしいやん!
どこで買ってきたん?
また買ってきて~お願~い」
子どもはおいしい物とまずい物を
はっきり口にするから
ある種、信用できる。
で、私は小豆。
わらけるわ。めっちゃおいしいやん。
これは手土産にも喜ばれそうやし、
な~んといっても
お店の店員さんの配慮がうれしかった。
当たり前といえば当たり前やけど
見た目じゃ中身はわからんのよな~
で、ちゃんとたいやき同士がくっつかへんように
一枚紙がはさんであった。
店員さんもすごく親切で
気持ちよく買い物ができた。
あんま関係ないけど、
字きれすぎ。学校の先生並み。
あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中
株式会社茜丸
大阪では茜丸って有名。
CMとか結構なインパクト。
あの社長からは考えられへんような社員教育が
きっちりと出来てると思う。 ←私、誰やねん?
最近は、うそやろ~?って店員が多い中
ほんまにいい店員さんやったわ~
mtan 2011-09-11 21:45:14 提供:株式会社茜丸
Tweet |
茜丸は創業71年になる、大阪の老舗あんこ専門メーカーです。
あんこといえば大部分の方が小豆を利用した、「粒あん」「こしあん」を想像されると思いますが、実は47種類もの多種多様なあんこ(特注品も含めると数百種類)がございます。例えば、栗のあんこ、といった季節感を提案できるものから、きなこを使ったあんこ、和スイーツにぴったりな生姜のあんこなど多種多様なあんこがあります。バラエティ豊かなあんこの世界はこれまで、卸ルートでしか流通していなかったため、パンや和洋菓子のプロの世界でしか知られていませんでしたが、ぜひホームベーカリーを趣味で楽しんでいらっしゃる方、洋菓子和菓子を趣味で作っていらっしゃる方に、このファンサイトを通じて茜丸のあんこをご利用いただいて、ユニークなレシピのご提案をしていただければと思います。