あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト

閉じる

『あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 あんこにこだわり71年大阪のあんこ専門メーカー茜丸ファンサイト 株式会社茜丸

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

3日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

茜太郎がこだわり抜いた、新業態「焼きたてどらやき」の商品開発モニター様募集!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

茜丸やきたてどら焼き試食会★


ずっと楽しみにしていた茜丸の商品開発のモニター

計3回を通し、茜丸さんが新しく販売を開始する
店頭で焼いて、出来立てをお客様にお届けする「焼き立てどらやき」
その新商品開発のモニターに行ってまいりました。

1回目は腸風邪でダウンで、なくなくあきらめることに。
もうすでに1回目みなさん参加されていて、
色々試食もされたということをブログを通して見ていたので、
うまく参加できるかなとドキドキでした

行ってみると、主婦の方が多く、
お子さんを連れてこられてる方もおられて和気あいあいとした雰囲気
茜丸の社員さんも笑顔の素敵な方で物腰が柔らかく、とても接しやすい方

試食会の前に紫ヘアーがトレードマーク、
茜太郎でおなじみの会長さんが直々にやってこられて、
会社の歴史や看板商品茜丸五色どらやきの説明など
色々興味深いお話をしてくださいました

その後、4つのグループに分かれて、試食を開始
それぞれの班で意見をまとめて、新商品開発につなげていきます。

まず配られたのは、あんこがたっぷり「びっくりどら焼き」


みなさんは前回試食されたことがあるようで、
割と普通に召し上がっておられたんですが、私はあんこの量にびっくりw
ホントびっくりどら焼きの名に相応しいあんこの量www
割ってみるとこの通り・・・



糖度は最大限まで下げた42度

あんこどっさりなのに糖度が低いからすごく食べやすかったです。
生地も焼き立ての言葉通りふわふわ
これは今までにないどらやきって感じでした

他社のどらやきと食べ比べてみたりもしたんですよ(・∀・)
ここだけの話、食べ比べてみると一目瞭然

やはり焼き立てどらやきの方がおいしい

糖度の低いどらやきを食べたから、他社さんのどらやきは
あんこが甘く食べきるのに重い感じがしました。

それに生地も全然違う
これは他社さんのどらやきの断面図



気泡の筋が縦に入っているのがわかりますか?

これは重曹の力で生地をふくらました時に出来る独特の気泡だそうです。
重曹で出来てる生地を食べてみると、ん・・・なんか固い(´・ω・`)
上の茜丸さんの生地と写真を見比べてみても、ふわふわ感が違う~~

それに対し茜丸さんの焼き立てどらやきは卵をよくかき混ぜて
空気の力でふくらます手の混んだ生地

なのであのふわふわ感な生地が出来るという訳
こうやって食べ比べてみるとおいしさの違いがよくわかりますね

次に袋のデザインを選ぶことに。
私のグループは割とあっさり意見がまとまったので
写真を撮るのを忘れてしまった・・・orz

中に入ってるのは同じ物なのに、
袋1つで商品の高級感や美味しそうな見え方が全く違うのには驚かされました。

外装も決まり、続いて試食したのは
クリームチーズ&フルーツ入りのどらやき

個人的にはフルーツ入りにワクワクしてたんですが
ありゃフルーツとチーズ片寄ってる(´・ω・`)



入ってたのが冷凍イチゴと缶詰のパイナップル
うーん。冷凍イチゴはなんとも残念・・・
私としてはパイナップルは酸味と甘みでいいなと思ったけど
主婦の方々は鋭く、水っぽくなるとのご意見が
なるほどなぁ・・ 色々な意見があって勉強になります。

そして、最後に試食したのがこちら



こちらおはぎを包んだおはぎパイとなるもの。
おはぎにパイなんて斬新なアイディア( *´艸`)

食べてみると・・・ パイが固いし分厚い・・・
冷凍パイだなって感じで・・w なんとも残念。

おはぎとの相性は悪くないような気はするけど、
外側からぢゃおはぎが見えないし、
パっと見ておはぎパイと結びつかないなと思いました。
あと肝心のおはぎもパイがあってあんこがあってもち米があるっていう
完全なる3層になっていたので、んぅ・・(・´ω‘・)っていうww

おはぎパイに関しては残念ながら満場一致で残念な結果に・・w
家庭用のオーブンだった為、温度が上がりきってなかったのと
パイシートを伸ばすのが足りなかったのが原因だったようで、
こちらはリベンジしますとの茜丸さんのお言葉w

どんなものが出来上がるのか次回の試食会楽しみにしてます

焼き立てどらやきがお目見えするのは
あさって19日の土曜日



私たちの意見が商品となって登場するなんて
なんだかワクワクしますね

19日からの3日間オープニングセールも行われるそうなので、
ぜひぜひ行かれてみてください(・∀・)ノ

焼き立てどらやきは無くなり次第終了らしいのでお早目に!!
あんこたっぷりのびっくりどらやきも数量限定で登場するらしいですよ。

オープンが楽しみです  予定があえば私もうかがわせていただきます




あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中



ばぶるすらいむ★   2011-11-16 17:33:04 提供:株式会社茜丸

企業紹介

株式会社茜丸

茜丸は創業71年になる、大阪の老舗あんこ専門メーカーです。

あんこといえば大部分の方が小豆を利用した、「粒あん」「こしあん」を想像されると思いますが、実は47種類もの多種多様なあんこ(特注品も含めると数百種類)がございます。例えば、栗のあんこ、といった季節感を提案できるものから、きなこを使ったあんこ、和スイーツにぴったりな生姜のあんこなど多種多様なあんこがあります。バラエティ豊かなあんこの世界はこれまで、卸ルートでしか流通していなかったため、パンや和洋菓子のプロの世界でしか知られていませんでしたが、ぜひホームベーカリーを趣味で楽しんでいらっしゃる方、洋菓子和菓子を趣味で作っていらっしゃる方に、このファンサイトを通じて茜丸のあんこをご利用いただいて、ユニークなレシピのご提案をしていただければと思います。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す