北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ

閉じる

『北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ 北海道厚岸(あっけし)漁業協同組合直売店 エーウロコ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

3日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

北海道厚岸の牡蠣は今が旬!「私の、牡蠣といえばココ!ベスト3★」ってどーこだ??

モニタープレゼント

厚岸漁協直送!殻かき(LLサイズ10個)

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ カキコミ
牡蠣といえばココだ!という
あなたの中のベスト3を1位から3位までランク付けし、
ブログやカキコミで投稿して下さい。
1位は選んだ理由もお聞かせ下さいね。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

牡蠣といえば 1宮城 大洗   2広島 3北海道  夏に行った大洗で食べた牡蠣がメチャとろっで、大きくてジューシーで忘れられません! 2010/02/03

こんばんは、牡蠣大大大好きなリーシャです   牡蠣のオリジナルレシピ10以上 これは少し自慢できます   スーパーの牡蠣しか買っていませんが 2010/02/02

1位 広島 一番食べる機会が多いし 美味しいです!! 2位 宮城 3位北海道 牡蠣大好きで 現在冷凍牡蠣のモニターをしていますが 生で美味しい牡蠣もぜひとも食べてみたいです!!  美味しくいただいて、ブログを通して北海道厚岸の牡蠣を いろんな方に紹介したいです よろしくお願いします!… 2010/02/02

今回は北海道厚岸漁協直売店 エーウロコ さんからのモニタープレゼント、 『厚岸漁協… 2010/02/02

北海道厚岸(あっけし)漁業協同組合直売店 エーウロコさんのイベントに参加させていただきます  テーマは  「私の独断と偏見で決める“牡蠣といえば 2010/02/02

カキと言えば、広島、岡山、そして北海道ではないでしょうか?他でもとれるのかな? 私の地元では、カキお好み焼きが大ブーム結構、遠いところから、人がくるのだとか長い間ならんでもなかなか食べれないんですって我が家では、カキの炊き込みごはん、シチュー、カレー、グラタンにして食べますね冬といえば、カ… 2010/02/02

北海道厚岸の牡蠣は今が旬!「私の、牡蠣といえばココ!ベスト3★」ってどーこだ?? ←参加中 牡蠣といえばココだ! 1位は松島です 松島には、結構頻繁に行っていますお店がいっぱいあるのといきやすいという理由です松島といえば牡蠣といった感じです この前は、牡蠣小屋というお店にいってき… 2010/02/02

牡蠣が好きで、シーズンになるとオイスターバーに行くけど、産地までは正直あんまり考えてなかったなぁ でも私の中の 牡蠣といえばココ ベスト3 を 第3位 気仙沼 第2位 松島  JRのフリーツアーで、牡蠣小屋って言う食堂?で蒸し牡蠣の食べ放題っていうのがあるのよ  もちろん行ってみたよ… 2010/02/02

みなさんは「牡蠣」と言えばどこを思い出しますか?大きくわけて3つあると思うんですねひとつは「広島」…有名ですよね♪でもこれまで広島に行くのは必ずと言っていい程、6月とか7月とかのいわゆる「初夏」で時期外れの為に、実は広島で「牡蠣」食べたこと無いんですそして北海道言わずと知れた海産物の宝庫♪とく… 2010/02/02

詳しい産地は良く知りませんが、牡蠣といえば、広島、北海道、岡山かな?大まかですみません 牡蠣フライが好きです 2010/02/02

1 2 3 4 5 6 7 8 9

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す