北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ

閉じる

『北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ 北海道厚岸(あっけし)漁業協同組合直売店 エーウロコ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

5日前!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

北海道厚岸の牡蠣は今が旬!「私の、牡蠣といえばココ!ベスト3★」ってどーこだ??

モニタープレゼント

厚岸漁協直送!殻かき(LLサイズ10個)

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ カキコミ
牡蠣といえばココだ!という
あなたの中のベスト3を1位から3位までランク付けし、
ブログやカキコミで投稿して下さい。
1位は選んだ理由もお聞かせ下さいね。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

私も主人も牡蠣が大好きで夏でもオイスターバーに通っていますなので、厚岸はよく食べます♪夏の岩牡蠣もたまりません そんな私のベスト3は 1、昆布森 2、仙鳳趾 3、厚岸/丸エモン 牡蠣は生でも、焼いても、蒸しても、揚げても、煮ても美味しいし、今の時期は本当によく食卓にのぼります 2010/02/01

牡蠣、我が家では欠かせない冬の食材です 毎日のように食卓にのぼることもあります 我が家が選ぶベスト3は、、、 3位は、、、残念ながらありません何箇所か牡蠣の産地のものを食べているんですが、ベスト3で思い浮かぶ牡蠣はありませんでした(>_ 2010/02/01

北海道厚岸の牡蠣は今が旬!「私の、牡蠣といえばココ!ベスト3★」ってどーこだ?? ←参加中『R』のつく月は牡蠣が美味しいと言いますが、1月、2月はまさにその牡蠣が美味しい季節です牡蠣フライ、牡蠣の土手鍋、牡蠣の炊き込みご飯…と、美味しい食べ方はいろいろありますが自分の中で牡蠣の産地ベスト3はどこ?と… 2010/02/01

私にとって1位は、仙台 2位は広島 3位はコペンハーゲン これ、意識して食べた牡蠣の産地ですね 仙台の牡蠣20年近く前、仙台に出張していた部長が、温泉旅行に2パックお土産を持ってきてくれて みんなで食べたんです  それまで、牡蠣、好きじゃなかったので、美味しさにはまった… 2010/01/31

北海道に住んでいます 牡蠣といえば“厚岸産”しか知りません ベスト3 を選ぶとなるととても困る …なので厚岸産の牡蠣をどこで食べるかでベスト 3 (笑) ダメですか、これ 1 厚岸もちろん地元で食べるのがイチバンそしてたんまりお持ち帰りもしちゃいます 2 月形お祭り会場で… 2010/01/31

牡蠣大好きなんですけど正直我が家はグルメじゃないのでスーパーで買うレベルの牡蠣のしかもお安く買えるのしか食べることがなくて(´ω`)ベスト!っ 2010/01/30

私は、実を言うと商品関係の仕事をいているためあまり「生牡蠣」を食べれませんでも、大好きです 前に北海道へ旅行したときに、厚岸の牡蠣を食べてしまいましたすごくおいしくて感激しました それ以来、生牡蠣は食べていませんが、最近、気持ち次第で大丈夫なんじゃないかと、思って食べようと思いはじめたと… 2010/01/30

記念日にはいつも牡蠣のパン粉焼き♪ 牡蠣の産地広島出身ですが――― 私のベスト3は、 1.気仙沼 2.大船渡 3.広島 でしょうか 身がぷりっとしていて臭みがなく、加熱しても小さくならないものがいいですね 新鮮第一の牡蠣だからこそ、漁協直送の厚岸産にめちゃめちゃ惹かれます… 2010/01/30

一位北海道、二位広島、3位福井、というイメージです産地の牡蠣は食べたことないからテレビのグルメ番組で見たイメージです 2010/01/30

北海道厚岸(あっけし)漁業協同組合直売店 エーウロコ様が、「牡蠣といえばココだ!というあなたの中のベスト3を1位から3位までランク付けしてください」をテーマに記事を募集されていますでは、早速ランク付けを1位 広島県2位 北海道厚岸3位 宮城県北海道厚岸は、去年北海道厚岸(あっけし)漁業協同組合直… 2010/01/30

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す