AMOMAオーガニックハーブティー|ファンサイト/無農薬栽培マテ茶【AMOMAグリーン...の口コミ(クチコミ)・レビュー(pineさん)

AMOMA|アモーマハーブティーのヘッダー画像

レビュー

今話題のマテ茶。気になったので、無農薬栽培マテ茶【AMOMAグリーンマテ茶】を飲んでみた。ビタミンやミネラルの含有量が高いことから「飲むサラダ」と呼ばれ、フラボノイドの含有量は、緑茶の1.5倍、赤ワインの2.5倍にも関わらず、カフェインの量は、コーヒー4分の1、緑茶の2分の1という低カフェインが特徴。AMOMA|アモーマハーブティーさんのものは3種類。私はこの中から、マテ・レモンジンジャーを。飲みやすそうだし、夏場もエアコンで冷えるからジンジャーにあたためて欲しくて。ちなみに、マテ茶は、イグアスの滝周辺の火山溶岩流が風化してできたテラロッサ(赤土)といわれる土壌でしか育たないそう。そのためマテ茶の産地はアルゼンチン、ブラジル、パラグアイの3ヵ国のみ。そんな遠くのお茶が飲める現代って素晴らしい。食物繊維についてはレタスの25倍だし、特にミネラルの中で多いのはカルシウム、マグネシウム、鉄。普段の食生活で不足しているものをティータイムに補えそう。開封すると、なんとも独特の香り。初めての香りで、うまく表現できません。知っているものならかつおぶしっぽい感じかなあ。お茶にすると和らぐものの、やっぱりこの香りがします。味はそんなにクセがなく、ちょっと後味が気になる程度。レモンジンジャーはあまり感じません。うちの3歳児に飲ませても平気そうだったし、飲みにくいわけではない。完全無農薬栽培で、マテ茶原産国のパラグアイから直輸入し、日本の国内工場で製造と安全性も高いので、新しい健康習慣として取り入れてみてはいかがでしょう?興味のある方はどうぞハーブティーはいかがですか?!元気でいるための秘訣AMOMAハーブティーのファンサイトファンサイト参加中

投稿日時:2012/06/06 : わたし収集所 提供:AMOMA|アモーマハーブティー

「無農薬栽培マテ茶【AMOMAグリーンマテ茶】(AMOMA|アモーマハーブティー)」の商品画像

無農薬栽培マテ茶【AMOMAグリーンマテ茶】

価格:1,155円(税込)

ビタミンやミネラルの含有量が高いことから「飲むサラダ」と呼ばれるマテ茶。詳しくは→ http://www.amoma.jp/product/green_mate.html 

ショップへ行く