インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」

閉じる

『インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」 アンジェ web shop

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

夏だ!カレーだ!レシピコンテスト ~タイカレーソースを使ったレシピ大募集~

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

カレーソースでオリジナルレシピ☆

アンジェさんで取り扱っている、WORLD FOODS カレーソース 3種お楽しみセットを使ってオリジナルレシピを募集されていましたので、応募しま~す!(*^_^*)お取り寄せしたカレーソースデス。(^^)このカレーソースは、冷蔵庫に入っている具材を炒めて少し煮込むだけで本格的なタイカレーをお家で楽しめるカレーソースのセットなんです!タイカレーの定番の「イエロー、レッド、グリーン」の3種類入っていました。普通にカレーを作るのであれば、お肉や野菜を油で炒めてから、このカレーソース1瓶入れて、とろ火で15~20分煮詰めるとOKだそうです!3種類の特徴を書いておきますネ。イエローまるやかな味わいで、トロっと汁気が少なめなイエローカレー。辛さ弱めで、甘さとスパイスの旨みが効いている、優しい味わい。レッド一番辛さがあるレッドカレーは、スパイシーな中に甘みも感じる奥深い味。野菜もお肉もたっぷり入れて。グリーン爽やかにハーブが香るグリーンカレーは、サラサラの仕上がり。なすやパプリカと鶏肉などを具にするのが一般的ですがエビ×野菜カレーもOK。私は、今回、スープを作ろうと思ったのでサラサラの仕上がりという、 「グリーン」を使ってみました!レシピ名1.<雑穀入りグリーンカレースープ>2.<雑穀だんご入りグリーンカレースープ>1が基本編で、2が応用編です。(笑)1.<雑穀入りグリーンカレースープ>2人分(材料) 茹でたほうれん草 1/4束 茹でたじゃがいも 小1個 かいわれ大根 1/4パック  十六雑穀 大さじ2 スープの材料・・グリーンカレー 大さじ2 コンソメ顆粒 小さじ2    水 400cc (作り方)1.茹でたほうれん草とじゃがいもは、適当な大きさに切っておく。2.かいわれ大根も同様に小さく切っておく。3.十六雑穀は 鍋に水200ccほど入れて、柔らかくなるまで  15分ほど煮て、ざるでお湯を切っておく。4.鍋に分量の水400ccと、コンソメ顆粒を入れて、  煮たじゃがいもと十六雑穀を入れて、少し煮る。  そこに、茹でたほうれん草を入れて、グリーンカレーを入れる。5.皿に盛って、かいわれ大根を飾る。雑穀を自然に食卓に取り入れるには、こうしてスープに入れると、驚くくらい簡単に摂れてしまうので、オススメです。雑穀のツブツブが見えますか?(^^)グリーンな野菜を一緒に入れて、グリーンカレースープとしました。さまざまなスパイスが入っていますので、他に調味料は要らないですネ。そして、作り方は全く同じなのですが、このスープに「雑穀だんご」を入れると、ちょっとしたランチ感覚のスープになります 2.<雑穀だんご入りグリーンカレースープ>2人分(材料)上と同じ 他に、雑穀だんごの材料は、 ・雑穀入りご飯(ご飯を炊く時に大さじ1杯の雑穀を入れて、炊いたもの)  ごはん茶碗、かるく1膳 ・切り餅 1個(作り方)1~4は、上と同じ。5.雑穀だんごを作る。 切り餅を半分に切り、漬かる程度の水に入れ、レンジで柔らかくなるまでチンする。 だいたい2分30秒くらいでOK。様子を見てくださいネ。6.器に、雑穀入りご飯と5の餅を入れて混ぜる。 だんごを4つ作る。(ラップを使うと作りやすいです。)これは一人分です!7. 皿に6の雑穀だんごを2個盛り、上にかいわれ大根を飾る。見るからに身体によさそうな、実際にも身体によい(^^)美味しいスープの出来上がりです!是非、試してみてくださいネ!夏だ!カレーだ!レシピコンテスト ~タイカレーソースを使ったレシピ大募集~ ←参加中

まるみ   2009-06-07 23:04:09 提供:アンジェ web shop

企業紹介

アンジェ web shop

「気ままな暮らし」をテーマにシンプルで楽しい暮らしを提案するライフスタイルSHOP。
インテリア・ファッション・フードまで、楽しいエッセンスを含んだアイテムを取り揃えています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す