インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」

閉じる

『インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」 アンジェ web shop

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ひとくちサイズで食べやすく、軽いのにアクセントのある食感は止まらない美味しさの新商品『じゃりせん 醤油味】15名様!

株式会社もち吉

15

3月5日(水)まで

プレゼント

ひとくちサイズで食べやすく、軽いのにアクセントのある食感は止まらない美味しさの新商品『じゃりせん 醤油味】15名様!

もっと見る

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【アンジェ16周年】話題のキッチングッズ、調理する器「グリラー」が当たる♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

キッチンのもの

もう長いこと住んでいながら、賃貸だから、狭いからと、

素敵じゃなくても、キレイに清掃さえしてればまぁいいかと諦めて、

取りあえずの物ばかりの我が家のキッチン。



ロッテさんのキャンペーンで頂いた、バルミューダ ザ・トースターをきっかけに、

狭くても素敵なキッチンを目指して少しづつ改善していけたらいいなぁと・・・。











ここ最近 購入したキッチンのものたち。


RIG-TIGブレッドボックス



カップスープ・コーヒーのフィルターや、だんなさん用のスティックコーヒー、サンプルのお茶など、

見えるとごちゃごちゃしてしまう細かいものを収納しています。

今まで無印のステンレスワイヤーバスケットに入れて、中身丸見え状態だったのが

蓋も出来て中身が見えなくなりスッキリしました。



使わなくなったステンレスワイヤーバスケットは冷蔵庫上に置いて、

↓当選品やお土産などで頂くお菓子などの消費までの一時置場として利用しています。



現在は空っぽで待機中。隣のおせんべいの缶ももうありません(食べ終わったので)。

こうした一時置場があるととても便利。



野田琺瑯 バターケース



バターを使うたびに、銀紙に包んで、ラップして、入っていた箱にしまうという面倒くさい保存方が解決して見た目もスッキリ。

バターを裸のままケースに入れて使うのには抵抗があるので、銀紙に包んだ状態で入れてます。

バターナイフは入れっぱなしは不衛生な感じがするのでケースには入れず、使う度に洗ってます。



Murchison-Hume 洗剤



中身が使い終わったので、息子の食器用のキッチン洗剤の容器として使っています。(中身はヤシノミ洗剤入れてます。)

こんな↓感じ。隣は大人用の洗剤(主に粗品や頂きもの)。ゆうちょでもらった洗剤(マジカ)のラベルを剥がしたもの。



シンク内や、周りにに直置きとかするのが嫌なので、ワイヤーネット使って浮かせる収納にしています。

スポンジは画像にはありませんが、ボトル横の隙間に入れてます。









グリーンパン 



フライパンやお鍋などの調理器具は今までずっとティファールやテフロン加工のものばかりを使い続けていましたが、

テフロン加工(フッ素樹脂)に疑問を感じるようになり、

手入れが楽で安全そうなものを探し中で、試しにグリーンパンの卵焼きを購入。

今のところ、焦げ付かず、洗うものお手入れも、特に手間はかかってません。

ただ、必ず油をひかないといけないので、

油を使いたくない調理の時にはキッチンぺーパーで油を薄く伸ばしてできるだけ油少なくしています。

ついでに蓋も。(ティファールの26cmにピッタリ。)



ティファール蓋のシリコンっぽい部分が溶けるのと、

お玉を入れられるようになってる部分の隙間が、気になって買い換えました。


見た目いいのですが、取っ手部分の高さが冷蔵庫の高さギリギリというか、当たるので、

もっと良い蓋を探そうと思います。

ガラスx金属で、取っ手がフラットになるものないかなー。


今後、フライパン・鍋も徐々に買い換えて行く予定。

使ってなかった頂きものも使っていこう。消耗品はどんどん使って物減らししよう。





炊飯器



6年使った炊飯器が壊れてしまい、買い換えました。

当初、どうせ買うならお値段もちょっとお高い、圧力タイプを購入しようかと思い、

電気屋で炊飯器を見て回っていると、

他の方の会話が・・・


だんなさん「圧力だと○○もできるし、XXもできるよ!!」

奥さん「そんなの炊飯器で作らないから、ご飯が炊ければそれでいいのよ」


圧力機能があるお高い炊飯器は洗う部分が面倒くさそうで購入を悩んでいたのだけど、

確かにご飯しか炊かないわ~!!(たまに炊き込みご飯くらい)と迷いが消え去り・・・

ご飯が炊ければそれで良し!!

後は、デザインで選ぼうとこちらの炊飯器に決定。

洗う部分も簡単に洗えて楽チン。


before



after


隣の電気ポットと色が統一されて見た目もスッキリ。電気ポットグレーっぽく見えますが実際は白です。


おまけ・・・壊れた炊飯器と一緒に、お別れした予備の炊飯器(通称弐号機)。


独身時代から田舎のお家で使ってたもので、炊飯器が調子悪くなってきたので、

完全に壊れた時に備え、新しいものを買うまでのつなぎ用に持ち帰ってきました。

改めて見ると、蓋のシール貼りっぱなしとか、取りあえず感がハンパない(汗)

なぜ剥がそうと思わなかったのだろう・・・?










キッチンマット



なかなか気に入るものがなくて、取りあえず物のばかり買い替えて使っていましたが、

デザイン・素材・価格の全てで、ようやく気に入るものに出会えました。



黒のマットは、ほこりなど汚れが目立つかもしれませんが、汚れが目立ってくれるからこそ、

キレイを保つためにこまめにお掃除&お洗濯するようになっていいと思っています。

コックコートや白衣と同じ発想です。











キッチンの片付け、物の見直しをしつつ、

キッチンのものを気に入ったものに買い替えていく計画です。


あとは、取りあえずの食器なども入れ替えていきたい。

気に入ってない食器ってなかなか壊れないから、

壊れたらって思ってるうちに一生使ってそうな気がするので(^_^;)

思い切って捨てよう!と思う。






【アンジェ16周年】話題のキッチングッズ、調理する器「グリラー」が当たる♪

ruruko   2016-07-21 01:40:47 提供:アンジェ web shop

企業紹介

アンジェ web shop

「気ままな暮らし」をテーマにシンプルで楽しい暮らしを提案するライフスタイルSHOP。
インテリア・ファッション・フードまで、楽しいエッセンスを含んだアイテムを取り揃えています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す