![口コミ:ちぎりパンの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0205/mp_blog_photo_91347377156b452144229d.jpg)
さんざん迷った末に買った
新しいホームベーカリー。
あまり出番がないのは、
私のやる気にも問題がありますが、
食器棚にしまい込んできるのが、
原因かなと思い、
出してみることにしました。
![口コミ:ちぎりパンの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0205/mp_blog_photo_105361823056b45215e2b58.jpg)
今日焼いたのは、ちぎりパン!
![口コミ:ちぎりパンの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0205/mp_blog_photo_142367373956b45216c3ae1.jpg)
成形はノット型にして、
エンゼル型に入れて焼きました。
![口コミ:ちぎりパンの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0205/mp_blog_photo_102427361956b45217cb8a7.jpg)
パンを作る時に欠かせないアイテムのひとつ、
『JAMES MARTIN (ジェームズマーティン)』
除菌用アルコールスプレー。
以前通っていたパン教室では、
作業前に、手やこね台、道具類に、
シュッとひとふきしていて、
自宅でも使うのが習慣になり、
今までは、
教室と同じ物を、購入していました。
![口コミ:ちぎりパンの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2016/0205/mp_blog_photo_173513011456b45218afc4f.jpg)
ボトルに、
アルコール除菌!と、
大きく書かれた製品が、多いけど、
JAMES MARTINのボトルは、
白と黒で洗練されたデザイン。
パン作りだけじゃなく、
包丁やまな板など、
料理の時などにも、使うので、
出しっぱなしにしていますが、気になりません。
デザインだけでなく、
食品添加物なので、
食品に直接ひと吹きできる成分で、
日常で安心して使えるところも、ポイント。
今の時季、
インフルエンザ予防に、
マスクに吹きかけたりと、
大活躍してます。
アンジェ web shopファンサイト参加中
投稿日時:2016/02/05
:
canapenote*
提供:アンジェ web shop