インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」

閉じる

『インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 インテリア雑貨セレクトショップ 「アンジェ web shop」 アンジェ web shop

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【アンジェ】浴衣を着てどこ行こう?お好きな商品BEST3を選んで夏の扇子GET!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

今年はどんな浴衣を着ますか??

姫乃の欲しい物リストには毎年 毎年 『浴衣』と書き続けているのですが

毎年 これというものに 出逢えなかったり お出かけやSALE続きで金欠だったりして

お気に入りをGETできていないのです。。。


小さい頃から近所の夏祭りには毎年 浴衣を着せてもらって行っていたのですが

周りの友達がキャラクターとかのかわいい浴衣を着ている中、姫乃家は常に 純和風

当時はキャラクターものに憧れていたなぁ。。。


でも 今にして思うと 流行廃りのない浴衣を 毎年 母がすそ上げをしてくれて

「今年は○cmも伸ばさなきゃいけないねぇ」とニコニコしてくれていたのがうれしくて

これが本来の浴衣のあるべき姿なのかなぁと思います。これこそ 本当にエコですよね


成人式の時にも母が着た30年前の振袖を着ました。

周りのお友達とは全く違う柄でかなり目立ちましたがww しっかりとした作りと刺繍の素晴らしさ

(しかも当時、私の祖父が初めての子供の成人式に気合を入れて 反物屋さんにおうちに来てもらって

仕上げたという 金糸入りのとってもきれいな振袖でした)

私も妹もその振袖を着て成人式に出席したのですが 身長の違う私と妹でも問題なく着れるし

身長によって 出る柄が違うので 印象も変わって 着物って素敵だなぁと思っていました。

いつか結婚式でも着たいできたら私の娘にも着てもらいたいそんな風に思っています。


そんな私ですが 大人になり 友人と行く花火大会用に急遽買った浴衣しか持っていなくて…。

でも 今年は イベント好きの彼が 花火大会の予定を一生懸命調べてくれているので

今年こそ かわいい浴衣でお出かけしたいなと思っている姫乃です


と なんだか前置きが長くなりましたが 私の大好きなアンジェさん




で 浴衣やさん というスペシャルサイトが登場しています





実は このアンジェさんは 姫乃が楽天で初めてお買い物をしたSHOPなんですが

小心者姫乃は初めてのネットショッピングにドッキドキww

でも 丁寧な対応と手書きのメッセージ、そしてプチギフトと対応が素晴らしかったので

安心してネットショッピングができるようになったきっかけの素敵なお店です


で、姫乃が見つけたお気に入り浴衣Goods BEST3 いっちゃいます




じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ~~~~~~~~~~~ どん


第3位

竹篭バッグ コサージュ付き 無地





私、浴衣の時って巾着袋を使っていたのですが 実は浴衣でお出かけする時っていざというときに備えて

荷物が多くなってしまいがちですよね

これだったら 容量もバッチリだし なによりかごの網目が可愛いもちろん お洋服にだって合いそうだし

それに 浴衣を着ると 女性としてのたしなみ…みたいなものを普段以上に意識すると思うのですが

巾着で目隠しできる点もポイント高いですねぇ

かごの色味が濃いので とても上品に持てるし これだったら浴衣を選ばないと思い第3位にさせて

頂きましたこんなバッグを持って 甘味所で一休みするときに さっと懐紙とかを出せる女性に

なりたいなぁと思いました


第2位

白地(浴衣)×紫(帯)





もうこれ 私の好みの満載です半襟の所のピンクと大柄な紫 そしてこのグレーで中和されている感じ

街中をこれで散策したいなぁ私 京都の嵐山公園が大好きなんですが ぜひこのさわやかな浴衣で

川沿いをただただ 下駄をカランコロンいわせながら歩きたいな

確か 屋形船に乗れるところもあったと思うんですが・・・船から風を浴びながら景色を見るなんて

とっても素敵ですよね


そして 堂々の第1位

薄紫地(浴衣)×紫(帯)





市松模様がステキですよねぇ私 やっぱり 白×紫の組み合わせ 大好きみたいです

しかも この紫の帯のグラデーションがステキすぎます(さりげなく小花柄が入っているんですよ)

童顔の私にとってはちょっと大人っぽいかなぁとも思ったのですが さっき書いたように

母になっても一生ものとして着られる柄だと思い1位に選ばせて頂きました

JINにはまっていたせいか この浴衣を日常的に着て 京野菜とか買いに行くような女性になりたい

もちろん 花火大会などに着ていっても素敵だと思うのですが この浴衣があれば 浴衣がイベントの時に

着るもの ではなくて 日常的に着るもの になるんじゃないか・・・と思いました。

それに私が娘だったら お母さんがこんな浴衣を着こなしていたら嬉しい

一生 大切にしたい そんな風に物を大切に生きていきたいなぁと思いました。


番外編

って 浴衣について熱く語った姫乃ですが 実は着付けがあまり得意ではありません

ホント 不器用すぎて…母も祖母も叔母も着物の師範の免状を持っているのですが、

日常的にすそ上げを仕上げたり 半襟を付けたりしていたことが当たり前ではなく とてもすごいことなんだと

改めて実感しています

毎年 浴衣の着付けを習うのですが どうも前と後ろの長さが変わってしまったり…一年に一度位しか

着ない私は全く上達しないのです結局最終的には母に頼っちゃうし・・・。


今年こそ きちんと自分で着付けができるようになりたいと思った姫乃が見つけた素敵アイテムはこちら

浴衣用 下着 着付セット





汗をしっかり吸い取ってくれる肌着から 一人で着ても着崩れないようにサポートしてくれるグッズ達

やっぱり 浴衣はしっかりと着ないと 初心者には着崩れた時にどう対応してよいのかわからないですもんね


私 実は今年の誕生日プレゼントをまだ彼にもらっていないので

(誕生日は2月なんですが悩んでいたらもう夏になってしまいましたww)この子たちをおねだりしようと

思います(だって クリスマスまでに決めないと相殺されるらしいので・・・ww)

今年の夏は浴衣を着て いっぱいお出かけしたいな

みなさんのお気に入りはありましたかぜひ教えてもらえたらうれしいです

【アンジェ】浴衣を着てどこ行こう?お好きな商品BEST3を選んで夏の扇子GET! ←参加中

姫乃   2011-06-29 17:23:10 提供:アンジェ web shop

企業紹介

アンジェ web shop

「気ままな暮らし」をテーマにシンプルで楽しい暮らしを提案するライフスタイルSHOP。
インテリア・ファッション・フードまで、楽しいエッセンスを含んだアイテムを取り揃えています。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す