株式会社AKAISHIさんの
126ウォーキングスニーカーコンビ
を履いてみたよ
商品詳細&ご購入はこちら
https://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=5988
この商品はAKAISHIさんの2018年春夏新商品の中の一足
https://akaishionline.com/af/new2018ss/?monipla
カラーは「ネイビー」と「ホワイト」の2色展開。
ホワイトもこれからの季節いいな~と思ったんだけど、ヘビーに履くことを考えたら汚れが目立つかな?と思って、今回は「ネイビー」をチョイス。
レースアップで甲のフィッティングを調整できるだけじゃなく・・・・・
ファスナーが付いてるから脱ぎ履きも簡単
靴を履くと絶対に母趾、小趾があたる部分っていうのがあると思うんだけど、母趾と小趾に縫い目が当たらないデザインになってるから気になる部分を圧迫しないの
ヒール高4cmで、スニーカーとしてはやや高めかな~っていうのが正直な感想。
でもヒール高4cmでも、実際はヒール差高2.5cmになってるから、履いたときの歩きやすさはバツグン
つま先が反り上がったロッカー形状のソールは歩くときにコロ~ンと自然に足が前に出る感じで、頑張って指先で路面を蹴ってるっていう感覚が全然ないの
しかも歩くときによく靴擦れを起こしたりするこの部分。
ここは足首をホールドする3次元パッドになってて、柔らかいだけじゃなくぐらつきを防いでくれる効果もあるんだよ
靴選びをする場合、誰でもまずは「サイズ」をチェックすると思うんだけど、サイズが同じでも履いたときの感覚って人によって違うよね?
それってサイズだけじゃなく「ワイズ」も関係してるからだと思うんだけど、この商品にはもし履いてみて「あれ?ちょっと合わないかも?」って思ったときに調整できるようにスペーサーが同梱されてるの。
使い方はこんな感じ。
柔らかいスペーサーが2枚入ってるんだけど・・・・・
インソールが取り外しできるようになってるから、まずはインソールを取り出して・・・・・
さっきのスペーサーを入れてから、インソールを戻すだけ
こういう調整をすることでワイズは「E~4E」まで対応できるようになるんだよ
ちなみに取り出したインソールはこんな独特の形
縦横アーチのサポートやヒールカップetc、「一度アーチフィッターを履いたらやみつきになる」特徴が目に見えて分かる形状
この取り外したインソールは吸汗・防臭機能があってムレを防止してくれるんだけど、手洗いができるからヘビーに履いても清潔さが維持できて嬉しいね
アウトソールは溝いっぱいで路面をしっかりと踏みしめることができるから雨の日でも安心
いつものごとく動画を撮ったんだけど、撮ってるうちに段々段々楽しくなってきちゃって・・・・・
最後のほうは「めっちゃ楽しいんだけどぉ~」言いながら走り回ってしまいました
あまりに大笑いしながら走ってるから、音声出してたらそれ聞きながらまた笑っちゃってただろうな
このときはこんなコーデだったんだけど・・・・・
ヒラヒラした女性らしいスカートにも合うと思うの。
ワンピースや・・・・・
フィット感高めのパンツにもgoood
ヒールが高めだからスニーカーでもスタイル良く見えるのが嬉しいね
本当にすっごく歩きやすいし、スニーカーって言っても大人カジュアルなスニーカーだからスーツにも合うな~って私は思ったんだよね。
オフィス内では一応規則があるから履けないんだけど、通勤時に履くのは全然OK・・・・・っていうより、履きたくなる歩きやすさ
冬が終わって春になると、なんとなぁ~く気持ちがウキウキ軽くなる感じがするんだけど、「126ウォーキングスニーカーコンビ」を履いてると気持ちだけじゃなく足取りも軽くなっちゃう
歩いてるとコロンコロンと足が自然に前にでて、走ってるとなんだかポンポンポンッて感じで飛び跳ねてるような感覚がとにかく楽しいぃ~
AKAISHIさんの「2018年春夏新商品」には他にも気になる商品が色々あるんだけど、今回のスニーカーみたいな気持ちになれたら季節の移り変わりも楽しみになっちゃいそう
外反母趾・O脚にはアーチフィッターファンサイト参加中
人気ブログランキング
こころ 2018-03-08 05:13:41 提供:株式会社AKAISHI
Tweet |
外反母趾・偏平足・O脚などの足のトラブルを解決するコンフォートシューズブランド「アーチフィッター」のAKAISHIです。
「どうしても履く靴がない」「痛みから解放されたい」すべての女性の悩みを解決するサンダルやシューズをお届けします。
AKAISHI online(直販サイト)
https://akaishionline.com/
AKAISHI Lab(直営店)
http://akaishilab.com/