高知県産ゆず☆旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネット

閉じる

『高知県産ゆず☆旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネット』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 高知県産ゆず☆旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネット 旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

3日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

上質なはちみつを試してみませんか? 有機はちみつアカシア 【20名様募集】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

牡蠣と赤軸ほうれんそうのクリームパスタ

おはよーございます( ´ ▽ ` )ノ♪3月と言うと、春野菜もいっぱい見かけるようになり、牡蠣もそろそろ終わりかな?!んなわけで、冬っぽいものを早めにUPしよう!!「牡蠣と赤軸ほうれんそうのクリームパスタ」☆材料・作り方☆(1人分)・早ゆでスパゲティ     100g・牡蠣              1パック(80g)・赤茎ほうれん草      1/2袋(約100g)・生クリーム         100cc・とろけるチーズ         1枚・にんにく             1個・オリーブオイル       大3~4←(今回は牡蠣のオイル漬けの牡蠣油を使ってるよ)・輪切り唐辛子        適量・塩・胡椒            適量1.ほうれん草はよく洗って塩を加えたお湯で30秒くらい茹で、水けを切って3~4cmに切っておく。  牡蠣は流水でよく洗い、水けをきっておく。2.フライパンにオリーブオイルとスライスにんにく・輪切り唐辛子を入れて、  弱火でじっくり油ににんにくの香りをつける。  にんにくの香りが十分ついたら、牡蠣を入れて火を通す  同時に、鍋に塩とたっぷりのお湯を入れて沸騰したら、パスタを時間より1分くらい短くゆでる。 3.2のフライパンに、1のほうれん草、2のパスタと茹で汁少々を入れて中火でざっと和え、  生クリームを加えて沸々してきたら、チーズをちぎっていれてチーズがとけたら塩で味を整える。4.器に盛って、胡椒を振って完成☆注)・にんにくの香りをじっくり油にうつすのがポイント・ほうれん草は、もちろん普通のほうれん草でも!もともと冬限定でパスタ屋さんで食べてた味に近づけようと家で作るようになった牡蠣とほうれん草のクリームパスタ♪唐辛子が入ってて、ピリ辛なところとオリーブオイルはこれでもかぁーーーー!!ってくらいたっぷりで、しっかり乳化させるところがポイントうちでは大好きな、素材の味わい深いパスタですいつもは普通のほうれん草を使っているのだけれど地場野菜のところに合ったほうれん草を使ったら、めっちゃ量が多かっただからいつもよりもほうれん草が多くて、すごくお腹いっぱいになっちゃったぁ「赤茎ほうれん草」は生なんかでも食べられる、癖の少ないほうれん草なんだけれどたぶん育ちすぎて、生で食べるにはちょっと・・・ってやつが、いっぱい入ってたんだと思う。ちなみに茹で汁はワインレッドになるし、今回のクリームもちょこっと赤っぽかったー今回は牡蠣のオイル漬けを作って、牡蠣を食べちゃった後に残ったオリーブオイルを使ったので、牡蠣のエキス凝縮で、さらにおいしかった牡蠣のオイル漬けは、牡蠣を油なしのフライパンで炒めて水分を飛ばし、にんにくと唐辛子とEXVオリーブオイルに浸けたもの。うちでは、牡蠣の水分を飛ばした時点でオイスターソースも絡めているので、牡蠣エキス満載なの牡蠣好きうちでは、パスタに、おつまみに大活躍で11月頃から常に冷蔵庫に常備するくらい毎年いっぱい作ってるので、機会があったらアップします~加熱用牡蠣を使ってしっかり火を通しつつ、ぷっくりでもよし☆生食用牡蠣をさっと火を通して、牡蠣汁ブシャーー!!でもよし☆(ん)ほうれん草たっぷり!牡蠣がぷっくり!冬の味覚満載でおいしかったです最後まで読んで頂いてありがとうございました。ゆる~くランキングに参加しています記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっと押していただけるとうれしいです。  どーもです上質なはちみつを試してみませんか? 有機はちみつアカシア 【20名様募集】

  2014-03-06 09:02:00 提供:旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット

企業紹介

旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット

当社の看板商品であるぽん酢は、四国山脈の真ん中の豊かな自然ときれいな川に恵まれた土佐山のゆずを使って作っています。
私たちは食の仕事を通して、地域の食にまつわる様々な「物語」を守り、伝え、みなさまの食卓に、安心・安全な食材とともにお届けしたいと願っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す