高知県産ゆず☆旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネット

閉じる

『高知県産ゆず☆旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネット』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 高知県産ゆず☆旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネット 旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

2日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

☆アレンジメニュー募集☆かけて味わうぽん酢 150ml

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

016*d 塩分過剰摂取は下半身太りの原因

おいしいおいしいゆずポン酢♪忙しい時の食事の準備に大活躍(*'▽'*)カリウムに引き続き、ナトリウムと塩分についてです(^^)ナトリウムとは、食塩のもととなる成分であり、塩分そのものではありません。ナトリウム1g=塩分約2.8gのことです。(塩分の正確な量を忘れてしまったのですが、2g弱です。)なので食品の成分表を見るときに、塩分と記されているものとナトリウムと記されているものを見比べる時は少し計算が必要になります。この2つを同じものだと誤った認識をしてしまうと、せっかく見比べても塩分が多く含まれている方を手に取ってしまう可能性があります(´・ω・`)塩分を過剰に摂取してしまうと、体内の塩分濃度を薄めようと体が水分をためこみます。重力によってそれが下へ下へと行く為起こるのがむくみという現象です。塩分の過剰摂取はむくみに繋がります。また、塩分は食欲を増加させる効果もありません。塩辛いものを食べると、ご飯が欲しくなりますよね(・∀・)また、スナック菓子を食べ始めると手が止まらなくなります。何故こんな気持ちになるのかというと、体内の塩分濃度が上がると、むくみ同様塩分を薄める為に体が食べ物や水分をもっと摂取する様脳に働きかけるのです(x_x)かっぱえびせんがやめられない止まらないのはしょっぱいからです。しかし、塩分を全く取らないというのもまた問題を引き起こします。体が必要とする量の塩分が不足してしまうと、筋肉が上手く働かなくなります。1つ前の記事のカリウムの時にも書きましたが、カリウムとナトリウムはお互いバランスを取り合っています。どちらかが多すぎたり少なすぎたりしては、筋肉が正常に働かなくなってしまいます。筋肉が働かなくなると危険は心臓や内臓にも及びますので、健康上毎日塩を抜いては行けません。塩抜きダイエットというのがあるのですが、そちらも3日間のみと期間が定められています。3日間が終われば、完全な塩抜きはやめ、塩分と上手に付き合っていかなければなりません。スナック菓子を食べ過ぎたなど、塩分が気になる日の対策としてはカリウムに余分な塩分を排出させるという方法があります(^^)/しかしこの方法は足がむくんでしまう前にやらなければならないと思うので、カリウムを摂取してから寝るまでの間に塩分の排出作業が必要になります。尿、汗などから毒素排出出来るように塩分も排出出来ると思いますので、カリウム摂取→運動、半身浴、トイレ、という流れが良いでしょう(*・・*)ただ、飲み会などで塩分をとりすぎてしまった日は夜なので厄介(x_x)簡単なカリウム摂取として私がいいな~と思うのは、・わかめにポン酢をかけて食べる・バナナ・納豆です(*・ω・)ノどれもパパッと食べられるのでおすすめです♪では、夕食の記録です(^^)・かぼちゃサラダ・生キャベツの梅和え・チーズソーセージ・青汁しばらく夜の炭水化物抜きしてみようと思います(*^^*)そのかわり、朝昼はしっかり炭水化物食べて、夕食までにこちらもしっかり、運動しようと思います♪生キャベツの梅和えけっこう美味しかったです!酵素取り入れや血糖値の緩やかな上昇も生野菜だから出来るので、食事の最初に良さそうです(≧∀≦)生キャベツとの組み合わせ食品を探すのも楽しいですね~ヽ(^o^)丿あ!マヨポンもおすすめです!マヨネーズとポン酢がキャベツに合います(^^)生ではまだ試したことがないから今度やってみよう!では、次は食べ物から運動に戻ってストレッチについて見ていきます(`・ω・´)

ちゃんなわ   2014-08-20 22:15:10 提供:旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット

企業紹介

旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネット

当社の看板商品であるぽん酢は、四国山脈の真ん中の豊かな自然ときれいな川に恵まれた土佐山のゆずを使って作っています。
私たちは食の仕事を通して、地域の食にまつわる様々な「物語」を守り、伝え、みなさまの食卓に、安心・安全な食材とともにお届けしたいと願っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す