世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ

閉じる

『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ 株式会社アサムラサキ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月16日(水)まで

プレゼント

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月20日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

株式会社イートアンドホールディングス

3

本日締切!

プレゼント

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

もっと見る

NEW

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4月30日(水)まで

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ごまの風味とコクが美味しい♪ 「ごまだれ」30名様モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

すだちネギしゃぶしゃぶ☆アカムラサキのごまだれで美味♪

アサムラサキファンサイトファンサイト参加中アカムラサキのごまだれでいただくすだちネギしゃぶしゃぶテレビ「ぷっすま」でGENKINGさんが紹介していたすだちネギしゃぶしゃぶを作ってみました☆たっぷりの千切りネギが入ったおだしに、これまた たっぷりのスライスしたすだちを入れて。そのおだしで豚バラ肉をしゃぶしゃぶして、ねぎと一緒にいただくという、見た目にもインパクトのあるお鍋。レシピは自己流にアレンジして、こんな感じです。しゃぶしゃぶのおだしは、いつものように白だしを水で希釈したものです。今回は「昆布だしの白だし」を使っています。長ネギは5cmくらいの長さに切って、芯を抜いて千切りにしています。(白髪ネギのように)2~3本分くらい、たっぷり用意します。すだちはスライスして種をのぞいておきます。2個分使いました。豚肉はしゃぶしゃぶ用を用意。材料はこれだけ!!つけだれは、アカムラサキさんの「ごまだれ」を使いました。(GENKINGさんは、香り塩など用意されていました。)たっぷりのネギを入れるしゃぶしゃぶは、我が家でもやっていたのですが、すだちが入ったのは初めて☆豚肉をしゃぶしゃぶして・・・ ねぎを豚肉で包んで、いただきます☆とにかくすだちの爽やかな香りがよくて、豚肉がさっぱりいただけるんですね~ごまだれをつけて・・・これは間違いない!!美味しくて箸が止まらなくなっちゃいました~最後の方は、すだちもくたっと煮えてくるので、すだちも一緒に巻いていただきます。口いっぱいに爽やかな風味が広がってたまりません。しゃぶしゃぶ餅も入れてみました。一瞬おだしにくぐらせたら、もう出来上がり~アカムラサキさんの「ごまだれ」は、さらっと仕上がっていて、酸味と甘みのバランスの良い、和洋中、何にでも合わせやすそうなお味。ゴマの粒々がそのまんま入っていて、すりたてのような新鮮な香りがしますよ~すだちネギしゃぶしゃぶ、我が家の定番にしたいです☆ごまだれのあるうちに、この冬あと1回は作ってみるつもり♪ごちそうさまでした。株式会社アサムラサキアカムラサキさんは、かき醤油もおいしいですよ♪

にゃん   2016-01-18 18:24:05 提供:株式会社アサムラサキ

企業紹介

株式会社アサムラサキ

おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す