『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社アサムラサキ |
---|
株式会社アサムラサキさんの減塩かき醤油 を使ってみたよ
商品詳細&ご購入はこちら
https://www.asamurasaki.co.jp/item/detail.php?id=366
毎日料理を作ってると、ほぼ100%って言ってもいいくらい使う調味料がいくつかあるんだよね。
その1つが「醤油」
味付けに使うこともあるし、かけ醤油として使うこともあるし・・・・・
でも醤油の使いすぎって、塩分がすっごい気になるんだよね。
特にうちは主人が高血圧でひっかかってるし
株式会社アサムラサキさんには、普通に「かき醤油」が販売されてるんだよね。
でも今回使ったのは有機醤油を使用した減塩タイプのかき醤油
「かき醤油」に比べて、塩分が40%もカットしてあるんだって。
有機醤油に広島産かきエキスをプラス。
発酵調味料などで味を整えたかえしに、国産のかつおぶし・昆布・しいたけでとった一番だしをブレンドしてあるから、だしやエキスのうま味成分が、減塩による物足りなさをカバーしてくれるらしいよ
かけ醤油としてはもちろん、希釈してうどんつゆや丼物・天つゆ・煮物なんかにも使えるんだって
容器は瓶なんだけど1本「300ml」で大きすぎないから重たくないし、女性が持ってもスリムに感じるくらいの太さかな。
ちゃんとプルトップキャップになってるから、使うまでの密閉性が安心
色は濃すぎないから料理に使いやすそう
まずはこのまま味見してみようかな・・・・・
香りだけかいでみると、ほんと「だし醤油」で、夏なら素麺とか、ざるうどんを食べたくなるような美味しそうな香り~
この段階では私は”カキ”ってよく分からなかったんだけど、一口舐めてみるとカキの香りがちゃんとするのねっ
香りをかいだときは「だし醤油」、舐めてみると「海鮮醤油」っていうのが第一印象かな。
さてさて。
味も分かったことだし、そのままかけて食べるだけ、和えて食べるだけなんてのは簡単すぎるから・・・・・
寒くなってきた今の時期にもぴったりの「減塩かき醤油の鍋焼きうどん」を作ってみたよぉ~
<材料>
うどん 1玉
白菜 3枚
豆腐 1/2個
卵 1個
減塩かき醤油 大さじ3
味醂 大さじ1
水 200cc
<作り方>
1.土鍋に水と、食べやすい大きさに切った白菜を入れ、火にかける。
2.白菜が柔らかくなったら、うどんと豆腐を入れて温める。
3.醤油と味醂を加えて沸騰させる。
4.卵を割り入れてから火を止め、予熱で卵が半熟くらいになるまで蓋をしたら完成。
減塩かき醤油を入れる前はこんな状態。
ここに醤油と味醂を入れて味付け終了
もし普段うちで使ってる醤油を同じ「大さじ3」使ったら、もっと濃い色に仕上がってるだろうな~。
おだし系の調味料は一切加えてないのに、ちゃ~んとおだしの旨みが感じられるし、メインになる調味料の醤油が普段と全然味が違うから味が深く感じるね
そう言えば
”減塩”ってことだったけど、全然塩分40%もカットっていうことに感する味の物足りなさを感じないわ。
高血圧に注意しててこの味って、すっごくイイねっ
料理するときに和食なんか特におだしって大事だけど、おいしいおだしをとるのって正直難しいよね
だから粉末とか顆粒のだしなんかもあるけど、やっぱり丁寧にとられたものとは味が違ってて・・・・・
こういう風に最初から醤油におだしの味がしっかりあると本当に便利
しかも「減塩」ってなれば、ほぼ毎日使うものだから、健康づくり、健康維持のためにもリピート決定だね
株式会社アサムラサキ
アサムラサキファンサイトファンサイト参加中
人気ブログランキングへ
こころ 2015-12-03 07:48:43 提供:株式会社アサムラサキ
Tweet |
おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。