『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社アサムラサキ |
---|
こんにちは、今日はアカムラサキさんからうに醤油を頂いたのでレビューをしていきたいと思います。
目次
アカムラサキ うに醤油うに醤油とは?原材料うに醤油のタマゴかけごはん感想うに醤油を使った和風パスタ感想
アカムラサキ うに醤油
うに醤油とは?
アカムラサキ自慢の醤油に丁寧に裏ごししたうにを加え、みりん、砂糖などで味を調えたこだわりの逸品です。
雲丹本来の味と深みを残しながらも、口あたりはまろやかで、ほどよい甘さとウニの香りが後から口の中に広がるくせのない味わい深いだし醤油です。
適度なとろみがあるので、食材にかけてもなじみやすく、海鮮丼やたまごかけごはんなどのかけ醤油として、またはパスタなどにもおススメです。
原材料
しょうゆ(国内製造)、みりん、砂糖、醸造酒、かつお節だし、うに、食塩、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、増粘剤(キサンタン)、ミョウバン、(一部に小麦、大豆を含む)
とても濃厚な味わい深いお醤油です。
うに醤油のタマゴかけごはん
たまごかけごはんにうに醤油がとっても合うと言うことで、試してみました。
用意するもの
たまご(黄身)
ごはん
うに醤油
まず、卵の黄身と白いごはんを用意します。
ごはんの真ん中に黄身を落として
うに醤油をかけます。
感想
お味はというと、うにの味がするとろりとしたお醤油で、とっても濃厚な味わいです。
味が濃いめなので、少量でも十分満足できます。かけすぎると味が濃いので、少し食べにくくなるかも。
久しぶりにタマゴかけごはんを食べましたが、おいしかったです。
シンプルに醤油の味を味わうには、お刺身や冷や奴などにかけ醤油として使ってもいいですね。
うに醤油を使った和風パスタ
次は、うに醤油を使ってパスタを作ってみました。個人的に醤油味のパスタがとても好きなので、期待して作ってみました。
用意するもの(1人前)
タマネギ 1/4
うすあげ 1/2
パスタ 適量
のり 適量
塩・こしょう 適量
うに醤油
タマネギはみじん切りにします。
薄揚げは、油抜きして、食べやすい大きさに切ります。
パスタをゆででいる間に、タマネギと薄揚げを炒めておく。
パスタがゆであがったらフライパンに移し、全体にからませます。
しお・こしょうで少しだけ味をつけておきます。
最後に、うに醤油を控えめにまわしかけます。
お好みでのりを上からかけて完成です。
材料はなんでもいいです。きのこをつかっても合いそうですね。
感想
とても濃厚なお醤油なので、少量でも十分味わえます。具はできるだけお味の薄いものを使った方がうに醤油の味が生きます。
なかなか、おいしかったです。
ローストビーフや炊き込みご飯にしても合うということなので、また試してみたいと思います。
アカムラサキのうに醤油は150mlの少量サイズですが、濃厚なので少量でも満足できますよ。
うにがいっぱい入った丼ぶりにうに醤油をすこ~し垂らして食べてみたいですね!
にほんブログ村
アサムラサキファンサイト参加中
ちびのすけまる 2019-02-09 22:08:27 提供:株式会社アサムラサキ
Tweet |
おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。