世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ

閉じる

『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ 株式会社アサムラサキ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ゆでたての麺にからめるだけ♪ 「にんにくやにんにく洋麺」30名様モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

アサムラサキ にんにくや にんにく洋麺 

☆にんにくや にんにく洋麺

株式会社アサムラサキさんのにんにくや にんにく洋麺をご紹介します。



にんにく洋麺は、かき醤油とオリーブオイルの入ったペペロンチーノです。

かき醤油のうまみが入った和風のペペロンチーノで、

茹でたパスタに絡めるだけで、本格的な味になります。



箱を開けるとペペロンチーノソースとスパイスが2袋ずつ入っています。



ソースにはかき醤油がたっぷり入っています。



スパイスはガーリックと鷹の爪、パセリが入っています。



パセリを買い忘れたと思いましたが、ちゃんと入っていたので、

パスタだけあれば作れます♪


パスタと混ぜるだけ



ボウルかお皿で、パスタとソース、スパイスを絡めて出来上がりです。

深さのあるお皿で絡めるといいと思います。

混ぜている時にかき醤油とにんにくのいい香りがして、

食欲がそそられます。




具材を入れても
 ウインナー
 しめじ
 しいたけ
 ほうれん草 を使用しました。

フライパンで具材を炒めた後、パスタ、ソース、スパイスを絡めるだけです。

ソースとスパイスだけで、味付けもバッチリ決まります。



食べ比べてみました
まずはシンプルな方から食べてみると、かき醤油の和風の

うまみがにんにくと合って美味しいです。


見た目は、鷹の爪が多く感じますが、食べてみると、

大人にはそこまで辛くはないと思います。


辛いのが苦手な方や子供には辛いですが、

後を引く辛さで、美味しいです。



そして、具材の入った方ですが、これもボリュームがあって、美味しいです。

具材ありの方が、辛さも味もマイルドに感じます。


どっちも美味しいので、ガツンと刺激が欲しい方は、そのままパスタに絡めて、

辛さが苦手な方は、具材ありがおすすめです。


二人分入っていて、休日のランチにもいいなと思いました。

パパッと作れて、味付けも決まるので、

パーティーなどでも活躍しそうです。

アサムラサキファンサイトファンサイト参加中です

rottu   2016-11-30 14:43:18 提供:株式会社アサムラサキ

企業紹介

株式会社アサムラサキ

おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す