『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社アサムラサキ |
---|
以前、こちらの記事でご紹介した新宿タカシマヤタイムズスクエアレストランズパークにある世界最高峰のパエリアのお店「ミゲルフアニ」では、おひとり様利用だったため泣く泣くパエリアを諦めました・・・。でもやっぱりどーーーーーーーーーーーしてもパエリアが食べたくて、後日市販の素のチカラを借りて自宅ランチに作りましたよ~!!これが予想以上に簡単かつ美味だったので、連休中のランチにもかなりオススメです。 使ったのはこちらの「ハウス食品」から発売されている『スパイスクッキング バルメニュー・パエリア』この1袋で2人分×2袋が入っているので、全部使うとちょうどひと家族分にピッタリ★ちょこっと簡単に作り方もご紹介します♪●材料(4人分)・パエリアの素 1袋・生米 2合・水 2カップ・お好みの具材(今回はあさり、パプリカ赤・黄それぞれ1/4、ピーマン1個、玉ねぎ 1/4個、前日の残りの肉団子など・特に決まりはないので冷蔵庫にある残り野菜で十分です!) ●作り方1 フライパンに生米を入れる。※今回は既に火が通っている肉団子を使ったので炒めませんでしたが、鶏肉等の生肉を使う場合は米を入れる前に油をひいたフライパンで肉類を炒めてから生米を入れます。 2 パエリアの素を水を入れてひと混ぜする。 3 食べやすいように細かく刻んだ具材をのせ、火をつける。沸騰したら弱火にて蓋をし、15分ほどほぼ水分がなくなるまで加熱する。→水分が無くなったら蓋をしたまま10分ほど蒸らす。 4 最後に30秒ほど強火で加熱し、おこげを作って完成!フライパンごと食卓へ♪ めちゃくちゃ簡単なのに、本格的なお味で大満足☆もっと難しくて面倒なイメージがあったパエリアも、けっこうどんな具材でもいけるんですよね。おまけにご飯を最初から炊くのと比べると圧倒的に調理時間が短くて済むし他におかずも要らないから手軽に食べたいお家ご飯には最適です!!連休中にささっと簡単に、でもちょっと豪華なご飯を作りたい時にオススメ! ハウス バルメニュー パエリア 10.4g ¥110と激安!!レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しています♪どうぞポチっとお願いします!! にほんブログ村 にほんブログ村 コクが決め手のソース味!岡山名物「えびめし 炒めごはんの素」30名様モニター募集
ゆみちゃん 2016-05-01 16:36:34 提供:株式会社アサムラサキ
Tweet |
おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。