『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社アサムラサキ |
---|
株式会社アサムラサキさんの
かき醤油のり佃煮
を食べてみたよ
商品詳細&ご購入はこちら
https://www.asamurasaki.co.jp/item/detail.php?id=301
”常備品”って言われるものが家にはいくつかあるけど、家族全員が大好きで、とにかくよぉ~く食べるのが「海苔(のり)」
味付け海苔もよく食べるんだけど、それ以上によく食べるのが瓶海苔ぃ~
お弁当にもよく使ってるんだよねぇ~。
今回食べた海苔はいつもの瓶海苔と違って、アサムラサキさんの人気商品「かき醤油」で味付けがしてあるっていう磯の香りが豊かで海苔の食感も楽しめる商品なんだって
かき醤油を使った瓶海苔・・・・・香りも味も想像がつかなくて楽しみすぎるぅ~
まずは香りを・・・・・
おっ?なんだか緑色?
たまに緑色っぽい瓶海苔を買うことがあるんだけど、そういうのと真っ黒タイプの中間くらいで深緑っぽい?
一番よく食べてるものと比べると若干しっかりしてる感じかなぁ。
”硬い”って意味のしっかりしてるじゃなくて、なんていうか・・・・・ペーストじゃない感じ?
じゃあ次は味を。
王道すぎる食べ方「熱々ご飯にのせて」いただきまぁ~す
おぉ~
これは初めての味だわ
もっと強烈に磯臭いっていうか、カキの臭いがするのかな~って思ってたんだけど、いい意味で意外なほど食べやすい
カキは嫌いじゃないけど、瓶海苔で食べるときにあまり主張が強すぎると段々イヤになってくるんじゃないかなって思ってたんだよね~。
よっしゃ、じゃあ次はいつも食べるものと食べ比べを
多分、シンプルな食べ方のほうが一番違いって分かりやすいだろうなって思ったから、熱々ご飯に乗せてみたんだけど、両方をスプーンの背でつぶすような感じで伸ばしてみると、違いがますますハッキリわかったよ
まずこっちが普段一番よく食べてる他社さんのもので、見た目は真っ黒
かたまりらしきものは見当たらず、完全なペースト状態。
そしてこっちが「かき醤油のり佃煮」
ね?色が全然違うでしょう?
伸ばすときの手ごたえも違うんだよね~。
じゃあ次は「味」の違いチェーック
う~ん・・・・・まぁーったく違う。
っていうか、違いすぎるっ
いつも食べてるものは美味しいと思ってるからリピートしてたのに、こうやって食べ比べてみるとただただしょっぱく感じちゃう
「かき醤油のり佃煮」は口当たりが柔らかくて、まろやかで、ほんのり甘さを感じるくらいに優しいぃ~味
しまった、食べ比べると元に戻れなくなりそうだ
本当に思ってた味と全然違ったから、この味なら料理にも使いやすそう
ということで「かき醤油のり佃煮炒飯」を作ってみたよ
材料
ご飯 350g
かき醤油のり佃煮 50g
シーフードミックス 70g
グリーンピース 30g
卵 1個
旨み調味料 少々
作り方
1.フライパンに多めの油を熱し、シーフードミックス、グリーンピースを炒める。
2.ご飯を加えて炒める。
3.「かき醤油のり佃煮」を加えて全体に味を絡めるように炒める。
4.「3」をフライパンの片隅に寄せ、あいたスペースで卵を炒める。
5.全体を炒め合わせ、旨み調味料で味を調えたら完成。
完成した炒飯は「かき醤油のり佃煮」の味だけじゃなくて、使われてる食材の味もちゃんと生きてて、めっちゃ美味しいぃ~
”磯”って言葉が頭に残ってたから、これは海鮮だと思ってシーフードミックスを使ったんだけど・・・・・
そういうのにこだわらなくても全然美味しくできそう
単純に熱々ご飯に乗せて食べるのもいいけど、こういう簡単アレンジしても味が濃すぎない、食材を殺さない美味しさを持った瓶海苔なんだね~。
主人も「全然違うっ」ってビックリしながら食べてたから、これはまた次も買っちゃうこと間違いナシだな
株式会社アサムラサキ
アサムラサキファンサイト参加中
人気ブログランキング
こころ 2017-04-14 20:41:04 提供:株式会社アサムラサキ
Tweet |
おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。