世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ

閉じる

『世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 世界で愛される「かき醤油」ブランド アサムラサキ 株式会社アサムラサキ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

子供も大好き♪ 「特薦かき醤油味付のり」 10名様モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

アサムラサキ☆特選かき醤油味付け海苔

味付け海苔って食べますか?

我が家はあまり食べません・・・
味付け海苔の独特のあまーい感じが、私はごはんに合わないような気がして。
だったら、ノーマルの海苔のほうがごはんに合うと思ってた。


そんな私がお届けします、今回のモニターは・・・


アサムラサキさんより

特選かき醤油味付け海苔をお試しさせていただきました☆


アサムラサキファンサイト参加中



特選かき醤油の味付け海苔っていうところがポイントです。
そう!ただの味付け海苔ではありませんヽ(・ω・´)ノ


アラムラサキさんとは

やっぱりかき醤油でしょう。

かき醤油は広島の牡蠣から滋養とうまみのエキスを抽出し、有機醤油とブレンドした高級濃厚つゆです。
芳醇な香りと深いコクはあらゆる料理に醤油以上のおいしさをプラスします。


この時点でごはんにかき醤油かけて食べたい!

そんなかき醤油と海苔が合わさったら・・・?


さっそく食べてみましょう。







おいしい!



今までの私の味付け海苔は甘いしょっぱい感じ。
このかき醤油海苔はそういったこともなく、濃厚な牡蠣の風味。
甘すぎず、しょっぱすぎず、とにかく美味しい!

海苔もパリパリっ☆


味付け海苔をあまり食べない私でも、このかき醤油味付け海苔はごはんが何杯も進みます。

海苔も有明産一番摘みを使用した上質な海苔なので、その海苔とかき醤油でここまで美味しい味付け海苔になるんです!




おにぎりにもしてみた。

海苔が8枚切りなので、おにぎりは小さく。
味付け海苔にしっかりとした味がついているから、このおにぎりは具なし、ただ握るだけでいいんです。

これもまた、おいしい!

具なしでここまでおいしい!

おにぎりと味付け海苔合うなー。


料理にももちろん使ってみました。




ちくわチーズの磯部揚げです☆

おいしくて、箸も止まらない。


ありがとうございました!



株式会社アサムラサキ


ランキングに登録してます。クリックいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします







あめこ   2017-12-23 12:00:48 提供:株式会社アサムラサキ

企業紹介

株式会社アサムラサキ

おいしさとともに安心を、そして感動をお届けしたい。アサムラサキは最新鋭の設備、品質管理システムのもと、原料、製法にこだわり、商品づくりを行なっております。
日々の積み重ねが実を結び、平成27年モンドセレクションにおいて「かき醤油」「白だしかき醤油」「ごまだれ柚子胡椒」等10品が最高金賞を受賞。
これからも、アサムラサキは、受け継がれた心と技を大切にするとともに、時代を見据えた商品展開に取り組み、新しい食文化の創造に挑戦してまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す