【Filii(フィリー)世界とつながる時代のこどもセキュリティ】ファンサイト

閉じる

『【Filii(フィリー)世界とつながる時代のこどもセキュリティ】ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 【Filii(フィリー)世界とつながる時代のこどもセキュリティ】ファンサイト エースチャイルド株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

こどものネット利用の問題 気になりませんか? 記事を読んで感想を投稿しよう!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

子供とインターネット

このような募集を見つけたので、、

こどものネット利用の問題 気になりませんか? 記事を読んで感想を投稿しよう! ←参加中

子供のパソコン(ネット)の利用、携帯(スマホ、タブレット)の利用については

妊娠中からずっと頭にありました。

なんたって我が家は、パパもママもITの仕事をしているので

その分、子供がインターネットに接続できる機能を持つ機器に触れる機会がほかのご家庭よりも多い気がするから。。。

ご家庭でのこどものネット利用に関するアンケート 結果報告1

を見ると、

家庭で何らかの対策が必要だと感じるインターネット利用に関して不安や心配なことが自分が想定していたよりたくさんの項目が・・・

しかも、見ているとどれも不安で心配だ

特に、上位3件については実際に問題として取り上げてテレビなんかで特集してるのもよく見るし・・・

初めてインターネットを利用し始めたころは、自分も依存状態になっていたなぁ・・・

家はまだまだ小さいから触り始めるのはもっと先だろうけど

親が目の前で触れておきながら、子供は触ってはダメ!!っていうのは現実的じゃないし

みなさんいろんな対策を考えて実施しているみたいですね。

アンケート結果からいくと、やっぱりしっかりしたルール作りがまず大事なのかな

よし!しっかりしたルールを作るぞ!!

でもその前に、当たり前だけど、、ちゃんとルールを守れる子に育てないとね(笑)

LINEについては自分が苦手なので、正直あまり使ってほしくないけど・・・

やらないならやらないで仲間外れみたいなことが起きそうだし

やったらやったでまた、アンケート結果みたいな心配事がゴロゴロだし

難しいね・・・

最近の子供は何歳くらいからスマホを持っているんでしょうかね・・・

こちらも、利用させるなら周りの子供たちの様子をうかがいつつルール作りをしなくてはいけないのでしょうね。。

Filiiのようなサービスもあるのですね。。

でも、プライバシーは考慮されているとはいえこんな風に子供に踏み込んでしまってもいいものかもまた悩みます。

小さい間はやっぱり必要かもしれないけど、過干渉につながってしまう気がして・・・

できれば、使い始から

インターネットの使い方やルールを子供がしっかりと理解できたところ位までの利用にしたいかなぁ

なんか、子供とインターネットに対して考え方が甘いと言われそうですが・・・

インターネットもサービスも適度に利用したいですね。



つながる世界の歩き方

tokinoko   2014-05-19 08:58:22 提供:エースチャイルド株式会社

企業紹介

エースチャイルド株式会社

エースチャイルド株式会社は、インターネットやリアルな生活の場から、超大量データを集め、分析し、こどものためになるようなサービス・事業を手掛ける会社です。

ネットいじめ、出会い系、有害情報、炎上など、ネット上のさまざまな危険からお子様を守るための情報を提供するWebサービス、Filii(フィリー)-世界とつながる時代のこどもセキュリティ-を提供しています。また、これに関連し、学校教員やPTA等に向けてセミナーの開催なども行っています。

その他、家族のコミュニケーションやこどもの成長に役立つサービスを企画・開発しています。

インターネット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す