『webshop温むすび ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社山忠 |
---|
株式会社山忠さんの足の肌着インナーソックスを履いてみたよ【足の肌着インナーソックス】http://www.onmusubi.jp/innersox.htmlこれからの季節、1年の中でも一番たくさん汗をかく時期になるよね~。汗をかく場所といえば首筋だったり、背中だったり、色々だと思うけど、靴を履いて歩いてると足も汗かいたりしない?足の肌着インナーソックスはそんな気になる足先の汗をすばやく吸収&発散して、ムレやニオイを防いでくれる足の肌着なの履くのは普段履いてる靴下の下。まずこのインナーソックスを履いて、それからいつもの靴下を履くだけだから、外からの見た目的にはいつもと変化なしなんだって袋から出して広げてみると、なんだか不思議な形ぃ~指先なしの靴下で、土踏まず部分がキュッとなってて、丈が短い靴下。指先はなんとなく、ほつれやすそうな感じ・・・・・かな厚みは今の季節に普通に履いてる靴下よりも、若干薄くて通気性も良さそう横から見るとこんな感じになってるんだけど、この靴下には3つの違う編み方が採用されてるんだって。特に汗をかく「指の付け根~土踏まず」までの部分はパイル編み、「土踏まず」部分はズレないサポート編み、「土踏まず~かかと」部分は耐久性のしっかり編み。この「3つの編地」の切り替えがあるから、履いたときに快適になるらしいよ丈はこんなに短いから、普通の靴下の下に履いてもチョロッと見えて恥ずかしいなんてこともないね履いてみるよぉ~こぉ~んな感じ丈が短いことにはちょっと違和感を感じるけど・・・・・履きにくさとか、しめつけ感とか、そういう窮屈な感じは全然なくて、逆に指の間がスッキリする感じだわこの時期に靴下の2枚重ねなんてしたら暑くてたまらないって思いがちだけど、足の肌着インナーソックスは、外側は綿100%なんだけど、内側に吸湿発散性に優れたシルク素材が使われてて、さらにそれをパイル編みにしてあるから、より効果的に汗を吸い取って発散してくれるの。歩いてても靴下の中でズレてくるなんてことがないし、インナーソックスを履いてるときと履いてないときを比べると、実際に履いてるほうが足がムレないっ靴を脱いだときもいつもなら汗でぬるってするのが分かるくらいなのに、これを履いてると靴を脱いだ直後でもさらさらしてるんだよね足は「コップ1杯分の汗をかく」なんて言われるくらい汗をかきやすい場所。この汗はムレやニオイっていう悩みだけじゃなく、冷えてしまえば今度は足先の冷えっていう悩みにもつながっちゃうものだから、まずは汗対策をすることが、冷え対策にもなるわけだから冷え性の人(私もだけど)には、すっごくオススメな靴下でも冷え性じゃない人でも、汗のヌルヌルとか絶対気持ちいいわけないんだから、夏でも足をさらさらにしたい人は、「二重履きは暑い」っていうイメージを捨てて、「インナーを履く快適さ」を経験してみるのもいいと思うよ足の肌着インナーソックス 【webshop温むすび】温むすび ファンサイトファンサイト参加中
こころ 2013-07-17 09:22:56 提供:株式会社山忠
Tweet |