閉じる

『webshop温むすび ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 webshop温むすび ファンサイト 株式会社山忠

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【大量募集!】まるで美容液のような化粧水ホメオバウ ローションのモニター募集!

株式会社サンライズジャパン

50

5月12日(月)まで

プレゼント

【大量募集!】まるで美容液のような化粧水ホメオバウ ローションのモニター募集!

もっと見る

NEW

太陽のさちEX デオドラント泡ボディソープのインスタ投稿モニター30名様募集!

株式会社マックス

30

5月11日(日)まで

プレゼント

太陽のさちEX デオドラント泡ボディソープのインスタ投稿モニター30名様募集!

もっと見る

NEW

美白クリームの決定版!! 塗って隠してどんどん美白になっていく『薬用 W美白ホワイトクリーム 白輝』

株式会社フレージュ

5

5月11日(日)まで

プレゼント

美白クリームの決定版!! 塗って隠してどんどん美白になっていく『薬用 W美白ホワイトクリーム 白輝』

もっと見る

【Instagram&X】【顔出し限定】汗かいた後にヒリヒリ感やつっぱり感を感じる乾燥肌の女性大募集!

有限会社テレサ

3

5月9日(金)まで

プレゼント

【Instagram&X】【顔出し限定】汗かいた後にヒリヒリ感やつっぱり感を感じる乾燥肌の女性大募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

冷え性の方へ!【11/29新発売】 カラダの中から温める「しょうがシロップ」 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

29日発売! 体を温めるショウガシロップ ”しょうがのおなかありがとう”

足の大家 ファンサイトファンサイト応援中  株式会社山忠11月29日発売 体を温めるショウガシロップ”飲んで食べる しょうがのおなかありがとう” が、発売前日の28日に届きました。この気配り、嬉しいではありませんか~^^ ジャジャーン こちらがモニター当選した”飲んで食べる しょうがのおなかありがとう”です^^ ↓↓<飲んで食べる しょうがのおなかありがとう>形状:高さ約8cm、直径6cm強程の大きさの瓶入り(箱並びに瓶に張られたシールの絵がホッコリする可愛らしさで必見です! 箱のシールのショウガを探してみて下さい。 絵で表現するには難しそうなショウガが可愛く描かれていますょ^^)  原材料:ショウガ(高知県産)、てんさい糖、米飴(新潟産)、レモン、シナモン、カルダモン、クローブ内容量:240g 価格:2500円 製造者:新潟市 つなぐ株式会社販売者:加茂市 株式会社山忠  お求めは↓↓↓コチラ  味や効果をお話する前に開封前の見た目からご説明したいと思います。 若干、とろみは感じるものの割とサラリとした液状で、ショウガのスライスが思いのほか入っていました。 そのショウガを照明に透かして見てみると、薄くスライスしたショウガの所々に皮が付いているのが見えました。 野菜や果物って、皮と身の間に栄養が豊富に含まれていると言いますよね? ショウガも同じく(料理によっては向き不向きもあるでしょうが←ぶっ、駄洒落っちゃいましたw)皮付きで調理(摂取)すると大変良いと聞きます。 流石、ショウガを解っていらっしゃる^^と嬉しく思いました。 それにこの製品に使われている金時ショウガは、体を温める作用が他のショウガより高いと以前サプリを購入した際に知ったので、ますますこの”しょうがのおなかありがとう”には期待が高まりました。次に香りを嗅いでみました。シナモンの香りが一番強いでしょうか。次に優しい甘い香りがして、最後にショウガの香りがしました。待ちに待った試飲タイム^^飲む前はそれぞれの香りが強く感じたものの、口に含んでみると香りはさほどきつくは感じませんでした。 味は、以前、何処かで出会ったような…どことなく懐かし味。 熱いので、1口また1口と味わいながら飲み進めると、途中からショウガの辛さがやって来ました(結構、刺激が強いです) 正直、ここまでショウガの刺激(辛さ)が強いとは想像をしていませんでした。 これはかなり大人の飲物ですね=嬉しい反面。 小さなお子様や刺激が苦手な方にはデンジャラスな気が致します。 そして甘さについては私には少々強かったように感じます。 飲み易さは申し分無く、いくらでもお替わりを頂きたくなります。 1杯目を飲み終わる頃、この飲み物の味は何であったかを思い出せました! それは…川崎大師にある飴屋さんの”せき止め飴”だったか”たんきり飴”だったでしょうか? べっ甲飴にも似た味わいと言ったら多くの皆様に伝わるでしょうか!?普段、朝食を抜く事の多い私ですが、この日の朝食は…●6枚切の食パン1枚。半分に”生活クラブの生チョコスプレッド”をたっぷり塗って、もう半分には”フランス産カマンベールチーズ”の薄切りをのせました。●朝食は食べなくても、必ず朝から温かい物を飲む習慣がある私は、勿論この日は”飲んで食べる しょうがのおなかありがとう”をお湯割りにして頂こうと計画しておりました^^●食事の〆に頂くのはヨーグルト”小岩井生乳100%ヨーグルト”そこに(先日、上京した際にお気に入りのお店で購入した際に頂いた)”横濱谷口甘納豆のあずきの甘納豆”をトッピングしました。(あぁ、野菜不足&栄養のバランスが悪い事がバレちゃいますねー><) ※ヨーグルトに豆という発想ですが…、これは今から5年以上前。スーパーで女子高生の会話が耳に入りました。 女子高生『最近、流行のヨーグルトに掛ける黒豆あるじゃん。あたし今あれにハマってて~』キャピキャピ私(心の声):『え、そんなのあるの? ゴメン、聞き耳を立てるつもりは無かったんだけどー、バッチリ聞こえてしまったわ。それは一体どれなのー?』この会話を聞いてから、速攻、ヨーグルト売場に行き、黒豆ソースを購入、食べたのは言うまでもありませんwwwいやぁ、それが実に美味しかったんですよ! 一見、ヨーグルトに豆なんて相性が合わないと思いきや、煮豆の甘さ(甘さは勿論お砂糖でしょうが)で私は苦手なヨーグルトが結構な量を食べられたんです。 それ以来、ヨーグルトには甘い豆を入れて食べるのがお気に入りなんです。 ヨーグルトを準備した段階では、甘納豆のトッピングだけで普段通りに食べようと思っていたのですが、悪戯心!?いや、冒険心に火が点いて”しょうがのおなかありがとう”も入れてみましたw 普段食べ慣れた味(和のスイーツ)からアジアンなスイーツに生まれ変わったようで、意外な組み合わせ、意外な美味しさを発見したので、良かったら皆様も試してみて下さい^^v 飲んで食べて体の中からあったまろ^^  ~ゆずき流”飲んで食べる しょうがのおなかありがとう”の使用例~   ①<お湯割り>誰もが最初にやるであろう基本中の基本。各素材の味と香りと刺激が楽しめます。直ぐに体を温めたい時にはもってこい! 用意するもの★カップ★スプーン ★熱湯★しょうがのおなかありがとう ②<ヨーグルトにトッピング>ちょっとした冒険心から見付けた美味しさ!是非、あなたも試してみて^^ 用意するもの★器 ★スプーン★プレーンヨーグルト  ★好みの甘納豆または市販の煮豆とその汁も少々(例えば、フジ●コの●●豆とか)★しょうがのおなかありがとう③<シロップの甘さを利用して、苦手な健康食品を克服(誤魔化しちゃえ作戦)>3週間以上続く下痢の改善に、梅肉エキスの存在を思い出し、飲む事にしたのですが、とにかく強烈に酸っぱい梅肉エキスは、毎回飲むのにとても苦労をしています。そこで”しょうがのおなかありがとう”の甘さを利用して、お湯割りに梅肉エキスを混ぜて飲んだら…、この発想は大正解でした^^ 用意するもの★カップ★スプーン ★熱湯★しょうがのおなかありがとう★梅肉エキス(無添加の酸っぱい物)  ④<蒸しケーキ>ショウガシロップが思いの外甘かったので、簡単に作れるお菓子作りに利用してみました。シロップ漬けのショウガを使う事で、他に甘さを加えなくて良いし、いつもとは違う風味の蒸しケーキに仕上がって美味しかったです^^用意するもの★蒸し器または鍋とスノコ(私は鍋と皿と万能落し蓋を利用しました)★鍋にはる水★ボウル ★生地を流し入れるカップ★生地を混ぜカップへ移すためのゴムベラ ①ホットケーキミックス150g②牛乳150ml弱 ③”しょうがのおなかありがとう”のショウガのスライスを微塵きりにする&トッピング用に小さ目のスライスも用意①②をゴムベラを使い、練らずにさっくりと合わせ、ある程度混ざったら微塵きりのショウガを入れて軽く混ぜ、カップの7~8分目程入れ、上部に小さめのショウガスライスを乗せて、蒸し器で10分以上(今日も寒かったので点けているストーブの上に鍋を置いて作りました)生地の膨ら具合を見て、生地に箸を刺して生地が付いて来なければ完成です。  最後に摂取後の体調の変化と購入意欲についてご報告申し上げます。1杯目の試飲から約2時間経ちました。ストーブも付けているとは言え、気のせいでしょうか、胃の辺りが何だか温かいような気がします。 足の指先の冷えは感じるものの、手はいつもに比べれば冷たくなく楽です^^ 生姜は、体を温める作用があるとは言え、今まで口にしてきた料理やサプリでは実感する事が出来なかったのに対し、この”しょうがのおなかありがとう”は、とても即効性があるように感じました。製品の評価を記しながら、再び体の冷えと口寂しさから2敗目を頂いています。 先程は、お湯が冷め切ったカップの底に沈んだショウガのスライスを頂きましたが、美味しいとは感じられず、2杯目の今回は、熱湯を注いだ直後にショウガのスライスを口にしましたら、美味しいこと、美味しいこと^^ ショウガの辛さも喉の患部に効いてるーーーって感じるほど、ショウガの美味しさと辛さが生きている!と実感できました。 正しく恐るべし金時ショウガ!ですね^^2杯飲んだところでもぅ既に大変気に入ってしまったのですが…このペースだと、あと10数杯(1週間)も持ちそうにありません><このペースで消費したら、2500円は高過ぎる!><2杯目を飲み終えて、おやおや、またまた体の変化を感じています。足の指先が先程までより冷えを感じません。この間にした事と言えば、足元をスリッパからアクリルの長座布団の上に置き変え、外出中の猫を玄関まで迎えに行っただけ。飲んで、たった数十歩動いただけなのに、冷えから解消されるとは驚きです@@この事から、飲んで軽い運動を行えば更に効果が高まるかも知れません。←後日、実験してみます。1瓶使い終わる頃には、更なる変化が起こるかな? 今のところ、お値段は気乗りしませんが、飲んだ後の効果は非常にイイ感じです^^山忠スタッフ様  この度は、私ゆずきをモニターにお選び頂きましてありがとうございました。不器用ですが、自分なりに一所懸命、製品についてまとめ、記してみました。大変長文になりまして、見辛い点も多々あるかとは思いますが、どうかお許し下さいませ。 

ゆずき   2010-11-30 23:55:55 提供:株式会社山忠

Fan site of the year ほっこり賞

企業紹介

株式会社山忠

創業58年、雪国新潟の(株)山忠です。自社靴下工場での確かな品質の靴下やウォーマーを中心に、体の冷えを解消する商品を提供しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す