『家庭紙の専門商社「アスト株式会社」が運営するファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
アスト株式会社 |
---|
参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニター数 |
20名 |
参加〆切 |
参加受付は終了いたしました |
選考方法 |
選考 発表日: 2月14日(火) |
「シングル」か「ダブル」か希望の商品をアンケートで選んでもらいます。
★パルプ100%
★12ロール入り
★シングル:50m ダブル:25m
♡...*゜ こちらは。。 。 ホワイトリボン運動の一環として、女性のための支援を行っている、PB商品の、トイレットペーパーです🧻🧻🍀 ホワイトリボンとは、女性の健康と権利の大切さを伝える国際的なシンボルマークです💠💠 ホワイトリボンは、文化の違いや国境を越えて、女性の命を守るために人々が手を取り合う「連帯」のシンボルとして生まれました🌼🌼 こちらの商品の売り上げの一部が、ジョイセフ・ホワイトリボン活動に寄付されるという仕組みになっています🌿🌿 パルプ100%です🌷🌷 12ロール入りです🔶🔶 こちらのダブルは、25mです🎀🎀 エンボス加工で、ふんわりやわらかです🌱🌱 ふんわりとやわらかく、使い心地が良く、質の良いペーパーです🌟🌟 こうやって生活用品を購入することでホワイトリボン運動に参加ができ、あたたかい気持ちになれる、うれしいアイテムだなぁと感じました💓💓💓 @_ast_official #PR #アスト株式会社 #トイレットペーパー #アスト株式会社 #ホワイトリボントイレットペーパー #ダブル #ホワイトリボン運動 #ホワイトリボン #whiteribbon #joicfp #white_ribbon #モニプラ #monipla #astfan_fan 2024/05/18
Tweet |
ホワイトリボン✨✨ パルプトイレットペーパー アスト株式会社さん u0040_ast_official 恥ずかしながら、 ピンクリボンは知っていましたが ホワイトリボンは知りませんでした ✔️ホワイトリボンとは 女性の健康と権利の大切さを伝える 国際的なシンボル 「妊産婦の健康の改善」と 「乳幼児死亡率の削減」が 重要視された目標です 発展途上国を中心に1分に1人 (今でも2分に1人)の女性が 妊娠・出産で命を落としているという 現実があり対策が急がれていました ホワイトリボンは文化の違いや 国境を超えて女性の命を守るために 人々が手を取り合う「連携」のシンボルとして 生まれたのです こちらの商品を買うと 売上の一部が寄付されます✨ 以前NHKでやっていた 「透明なゆりかご」という ドラマを見ていたのですが 幸せな出産ばかりではない というのを見て考えさせられました 発展途上国はそんな方々が 想像できないくらいいるんだろうな 医療も受けられない方もたくさん そんなことを気づかせてくれる 気づきのリボン 今回知れてよかったです #PR #アスト株式会社 #トイレットペーパー #アスト株式会社 #ホワイトリボン #joicfp #white_ribbon #monipla #astfan_fan #ホワイトリボントイレットペーパー #トイレットペーパー #パルプトイレットペーパー #モニプラファンブログ #モニター #当選品 2023/03/16
Tweet |
⋆⋅⋅⋅⊱∘──────∘⊰⋅⋅⋅⋆ 2023.03.16 家庭紙から生まれる 支援の輪プロジェクト✨ ホワイトリボンって知ってますか? 女性の健康と権利の大切さを伝える、国際的なシンボルマーク。 そんなホワイトリボンマークのついた u0040_ast_officialさんの パルプトイレットペーパー🧻 購入することで 妊産婦や女性の支援になるんだそう✨ こんな商品がある事を知らなかったので シェアさせてください😆 パルプ原料で12ロール入り。 シングル:50mダブル:25m。 私が使ったのはダブルです👆 エンボス加工でふんわりした使い心地でした✨ #PR #アスト株式会社 #トイレットペーパー #アスト株式会社 #ホワイトリボン #joicfp #white_ribbon #monipla #astfan_fan 2023/03/16
Tweet |
アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!