家庭紙の専門商社「アスト株式会社」が運営するファンサイト

閉じる

水に流せる多目的ペーパー【わたし百科 ふんわりペーパー】を20名様にプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

水に流せる多目的ペーパー【わたし百科 ふんわりペーパー】

水に流せる多目的ペーパー【わたし百科 ふんわりペーパー】を使ってみた。詰め替えBOXにこれをセットして使います。
『ふんわり』に期待して開封してみるけど、期待していたほど『ふんわり』じゃなかったんでがっかり『ふんわり』じゃなくて、ザラつかず柔らかい程度です。
今ではすっかり見ることもなくなってしまったんで記憶も印象も定かではないが、昔あった”ちり紙”と同じような細かいしわ加工。こちらは水に溶けます。この”ちり紙”、私が以前事務で勤めていた介護の職場では毎週多量に入荷されていました。現場では今もって大活躍なんだなぁ。
で、このふんわりペーパーは紙の専門商社のアストが自信を持って開発した、お肌のことを考えた多目的ペーパー・・・ふわふわピュアパルプの優しさをご提供いたします!!!在宅介護現場の介護従事者の声から生まれました!水に流せるので、色々な用途に使えて便利です!ってあるだけに介護者のニーズはしっかり受け入れられていると思う。
私が思う花丸は2つ
好きな厚さがサッと取り出せるところ一枚一枚はすごく薄いんだけれど、トイレットペーパーを使うときに巻き取る手で覚えている感覚ってあるでしょ?あれが一度でしかも片手で、サッと取り出せるので煩わしさがないのです。ご病気やけがで片手が思うように動かしにくいといった方は、介助なしでトイレを使用されるときトイレットペーパーを巻き取ることも一苦労かと思います。お薦めですね。
やっぱり水にながせるところどうしてもゴミが出やすくなる介護の現場、水に流せると後始末が楽チン♪ピュアパルプを100%で吸水もよく、1枚や2枚の少ない枚数ではトイレットペーパー同様にあっという間に溶けてしまうので仕上げふきに向いていると思います。ちなみに大きさも十分です小さくてもの足りないこともなく、大きすぎて扱いにくいこともないのでサッと取り出しサッと使えます。詰め替えBOXはトイレに置いておいても、お部屋に置いておいても邪魔にならないくらいの大きさです。
介護従事者の声から生まれたというだけあって使いやすさは十分配慮されているなぁと感じます。トイレトレーニングを始めた子どもやペットのお世話にもきっといいと思います。
 
 
家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト応援中

ちびくろ   2011-10-19 09:41:32 提供:アスト株式会社

企業紹介

アスト株式会社

アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す