本日3つ目のブログ
モニプラさんから・・・
今までありそうでなかった、トイレットペーパーの横の無駄な部分を思い切って短くした
話題のトイレットペーパーです。
見た感じは・・・・・かわいい?衝撃?こんなトイレットペーパーとりあえず見たことはないと思います。
家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中
長さが変わらないのに、幅が狭い!!
これは画期的!
いつものサイズとこんなに違う!
2個立ててみましたっw
いつものトイレットペーパーはこんな感じなんで・・・
ホルダー部分がちょうどこの小さなトイレットペーパーサイズの幅が空いている。
なのでこの、小さなトイレットペーパーを従来のホルダーに使えるように、専用のホルダーもついて来るので・・・
こんな感じで使えます!
カラカラカラカラと、手に巻く回数は変わらずなのに気が付いたらエコしてるこの幅の小さなトイレットペーパー。
幼稚園年長の息子に本人が拭くとなったらちょっと不安な幅ですが、ウォシュレットが普及している現在通常に使うとするならこの幅で問題ないと思います!
よく思いついたな~こういうエコっ
後は近所で販売した場合、値段次第だと思います。
エコでも高ければ買うのは難しいしねっ
うちがいつも使っているのはアネモネ16ロール2枚重ね27.5M(延べ長さ55M)@298
これ以下だったらこの小さなトイレットペーパーに変更してもいいな~と思いましたっ
他には我が家のトイレットペーパー使いとしては、にこたんもんたんのシート掃除に使っているのですが、まちがいなくこのサイズは使いやすくて無駄がない!
むしろ、ホルダーの設置とかメンドクサイ事無くして完全なるエコなんでペットのトイレ掃除用にはベストマッチ
気になるトイレットペーパーであることは間違いなしですっ
りんご 2013-06-12 13:37:25 提供:アスト株式会社
Tweet |
アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!